2009年11月16日
悠河
駐車場:店を向かって右の契約駐車場内5台
営業時間:11:30〜15:00 17:30〜24:00 土・日・祝11:30〜24:00
電話番号:042-710-1355
定休日:月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
横浜中華街の超有名中華シェフのお弟子さんによるお店です。悠河に行ってきました。

坦々麺と胡麻辛のラーメンがおススメとのこちら、気にはなってたもののなかなかに
行く機会が見つからなかったわけですがようやっとで訪問することができました。
有名中華料理店出身とのことですが、主軸となるのが坦々麺と胡麻辛ってのと
揚げ&茹でワンタンが目立つって以外は意外と普通なラインナップで軽くビックリ。
餃子をやってないってところも意外でしたね。ラーメンでやってく!って意思を感じます。卓上はこんなカンジ。
見づらいですが何がおススメかは
わかってもらえるかと思います。
それにしても、皮はワンタンで
具はギョーザて、結局どっちよ?って
思うのは俺だけじゃないはずw
坦々麺¥820+煮玉子¥100
目の前に置かれた瞬間にゴマとなにやら酸っぱい香りが鼻腔を刺激します。???
一口目には違和感を覚えるほど酸味が強いサラサラのゴマスープなんですが
二口、三口といくうちに段々クセになってく美味しさがある個性的な味わいです。
浮いてる緑のは生のニラなんですがスープが個性的なせいですかね、臭みは感じません。麺はゆるいウェーブがかかった中細麺。
茹で加減が柔めなのは中華系デフォですか。
それでもコシが無いわけではないし、
スープの持ち上げも悪くないんで
一体感はあるように思います。肉系トッピングは肉味噌オンリーですが
これがすっごい甘くていかにも中華な
味付けです。そのままでも麺に絡めても
甘すぎなんでソッコーで溶かしたわけですが
これが正解でして。酸味が効きすぎて
そっけない印象のスープに厚みが出たような
印象を持ちました。辛味も溶かした後に強く
出てきましたね。辛味は肉味噌からかな?中華系のお店だなと思って味玉には
期待してなかったんですが、なによなによ、
レベルの高い味玉出してくれてんじゃんw
ダシ味とやりすぎでない甘みが芯まで
染みた手間のかかった味玉です。旨っ!
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆★
肉味噌:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆★
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
店主さんご夫妻と娘さんで切り盛りされてるんでしょうか、どことなくアットホームな
雰囲気もあるお店ですね。坦々麺は個性的な味で人によって好き嫌いが分かれると
思いますが俺の中では全然アリ。こうなってくると普通の醤油とかが気になります。