2013年10月02日
中川家 平塚銀河大橋店
地図:神奈川県平塚市四之宮3-19-14
駐車場:店の横5台と隣のローソン向かいのの駐車場2番と6番と8番
営業時間:11:00〜23:00
電話番号:0463-71-5785
定休日:水曜日
銀河大橋平塚側にある家系ラーメンのお店です。中川家に行ってきました。
前回はラーメンに味玉で食べてます。
駐車場:店の横5台と隣のローソン向かいのの駐車場2番と6番と8番
営業時間:11:00〜23:00
電話番号:0463-71-5785
定休日:水曜日
銀河大橋平塚側にある家系ラーメンのお店です。中川家に行ってきました。
前回はラーメンに味玉で食べてます。
入って正面にある券売機。基本的に横浜家系とんこつ醤油の1本勝負ですが6月よりつけめんが解禁になりました。でも、夏季限定なのかな?
店に入ってから気づいたんですが第2駐車場が1台分増えてました。駐車場必須の立地だよなぁと納得する反面昼時訪問満席状態で上手い場所に店を出したなと感心もしてみたり。
卓上は家系基本に紅生姜も。
つけめん・ネギ多め¥750
オープン当初は封印されてましたが解禁されたようなので。
麺は低加水太ストレート。〆てあることによってけっこうガシガシした歯ごたえです。麺量はかなり多めで体感では2玉くらいはあるんじゃないかと思えました。
つけ汁はとんこつ醤油に酸味イン、そこに鰹節を中心とした節が加わってるとてもシンプルなとんこつ魚介といった様相です。うーん、味は悪くないんだけどあまりにひねりが無いというか、飽きやすいというか。
具にはもやしに冷凍ものっぽいほうれん草。本来つけ麺には付かないネギですがネギ増しできますか?っと何も知らずに訊いてみたところサービスで盛ってくれました。ただ、致命的なところでチャーシューが入ってないんですよね。これはまさかの展開。確かに写真では見当たらなかったけどこんなことってあるのかな。麺を増やしたからチャーシューいらないでしょ?いやいや、ありえないでしょう。
店に入ってから気づいたんですが第2駐車場が1台分増えてました。駐車場必須の立地だよなぁと納得する反面昼時訪問満席状態で上手い場所に店を出したなと感心もしてみたり。
卓上は家系基本に紅生姜も。
つけめん・ネギ多め¥750
オープン当初は封印されてましたが解禁されたようなので。
麺は低加水太ストレート。〆てあることによってけっこうガシガシした歯ごたえです。麺量はかなり多めで体感では2玉くらいはあるんじゃないかと思えました。
つけ汁はとんこつ醤油に酸味イン、そこに鰹節を中心とした節が加わってるとてもシンプルなとんこつ魚介といった様相です。うーん、味は悪くないんだけどあまりにひねりが無いというか、飽きやすいというか。
具にはもやしに冷凍ものっぽいほうれん草。本来つけ麺には付かないネギですがネギ増しできますか?っと何も知らずに訊いてみたところサービスで盛ってくれました。ただ、致命的なところでチャーシューが入ってないんですよね。これはまさかの展開。確かに写真では見当たらなかったけどこんなことってあるのかな。麺を増やしたからチャーシューいらないでしょ?いやいや、ありえないでしょう。
でも半味玉は標準装備。もう何がなんだか分かんない。半分ほど残して退散しました。
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:−
味玉:☆☆★
その他具:☆☆☆
接客:☆
雰囲気:☆☆
いやね、スープと麺は良かったんですよ。でもチャーシューが無い時点で激萎え。
ラーメン+100円の値段設定でチャーシュー抜いちゃうってどんだけ強気なのよ。
待ってる間も放置された挙句「何か御用ですか?」とかわけの分からないこと言われるし。
どう見ても片付けが出来てないから待ってたんですけどね。無くなっても困らないかな。
t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(4)│TrackBack(0)│
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ユタカマン1号 2013年10月03日 11:28
tetsuさん
(≡^・ω・)コンニチハ
中川家へは行った事がありませんが、
キャベモヤなどを頼むと、標準装備の具が抜かれたりとかするらしいですね…
(#´ーωー)ケチンボブゥブゥ…
店主さんの言った言葉、
“何か御用ですか?”
については、
なぜ、その場面で、そんな言葉が出るのか理解に苦しみますね。
ワタクシだったら、
(`・ω・´)ムカムカ
っとして、食べずに帰ってしまうかもなレベルです。
(≡^・ω・)コンニチハ
中川家へは行った事がありませんが、
キャベモヤなどを頼むと、標準装備の具が抜かれたりとかするらしいですね…
(#´ーωー)ケチンボブゥブゥ…
店主さんの言った言葉、
“何か御用ですか?”
については、
なぜ、その場面で、そんな言葉が出るのか理解に苦しみますね。
ワタクシだったら、
(`・ω・´)ムカムカ

2. Posted by S電設 2013年10月04日 13:48
いつもお世話になってます。S電設です。あ、ラジコンおじさんじゃないです。
いくら味が良くてもサービスが悪いと、もうそれでそのお店には行くのやめようと思いますよね。
自分は「ラーメン同好会」を仲間とやっているんですが、感じの悪い店はなるべく除外したいので、事前に店の雰囲気などをリサーチします。
Sさんの記事も参考にさせてもらっています。
いくら味が良くてもサービスが悪いと、もうそれでそのお店には行くのやめようと思いますよね。
自分は「ラーメン同好会」を仲間とやっているんですが、感じの悪い店はなるべく除外したいので、事前に店の雰囲気などをリサーチします。
Sさんの記事も参考にさせてもらっています。
3. Posted by tetsu 2013年10月04日 21:11
>>ユタカマン1号さん
大抵のことはスル―するんですがちょっといろいろ見過ごせない部分がありました。
オープン直後なら笑って済ますんですが3か月も経って慣れないは無いだろうと。
しかも、ラーメンより割高な値段を取っといてチャーシューを平然と抜く設定。
これは正直に言ってお店の姿勢そのものを疑われても仕方がないのかなと捉えます。
大抵のことはスル―するんですがちょっといろいろ見過ごせない部分がありました。
オープン直後なら笑って済ますんですが3か月も経って慣れないは無いだろうと。
しかも、ラーメンより割高な値段を取っといてチャーシューを平然と抜く設定。
これは正直に言ってお店の姿勢そのものを疑われても仕方がないのかなと捉えます。
4. Posted by tetsu 2013年10月04日 21:29
>>S電設さん
!?
おやじライダーじゃないの? んで、ラーメン同好会なんてやってるの?
いや、わりかしマジでお前誰よ。おれそんな話聞いてたっけ?
ちくしょう、ほくそえんでるのが浮かんできやがる。
Tか?いや分かんねえ。YともMとも思えねえしなぁ。社長な訳ないし。
まま、次会ったときには教えてよ、語ろうぜ。
!?
おやじライダーじゃないの? んで、ラーメン同好会なんてやってるの?
いや、わりかしマジでお前誰よ。おれそんな話聞いてたっけ?
ちくしょう、ほくそえんでるのが浮かんできやがる。
Tか?いや分かんねえ。YともMとも思えねえしなぁ。社長な訳ないし。
まま、次会ったときには教えてよ、語ろうぜ。