2009年10月19日

みそ処 麺屋いはし。3

地図:東京都町田市小山町984-1
駐車場:店の前と横、10台
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜22:00
電話番号:042-797-2560
定休日:火曜日 第3水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

町田街道沿いにある味噌を表に出したお店です。いはし。に行ってきました。

いはし。外観


いはし。いはし。いはし…。店名の由来が全く想像できないんですが何なんでしょうかね?
外観から分かるようにラーメン店としては大きい店舗で広い敷地に駐車場も完備。
どこか資本が入ってるように見えますが店内からそれを窺うことは出来ませんでした。

いはし。メニュー
全国のご当地味噌を使った味噌ラーメンをウリにしててその数なんと10種類。
とは言っても同じ味噌を使ってるのがあるから9箇所のご当地味噌を使ってるってことになりますか。

いはし。メニュー裏
味噌を前面に出してはいますが実は醤油・塩につけ麺もやってたり。麺も違うみたいですね。

いはし。卓上卓上ではからしみそとかギョーザみそだれが
変わったところですね。後は普通かな。








焦がしみそらーめん¥830+味玉¥100
いはし。焦がしみそらーめん+味玉
この店で「王道」とされる札幌みそにマー油を加えたとされる1杯。150円増しの価値やいかに。

確かにマー油の風味が強く主張してます。「爆炎温度」で揚げてるせいかな、クドさは無いです。
が、マー油は良く出来てるもののベースのスープが普通すぎるって印象が拭えない。
味噌が強くてややしょっぱいくらいなのに平坦に思えちゃうのは化調が強いせいなのかな。

いはし。麺麺はいかにも北海道的と思える中細縮れ。
これも普通ですが悪くはないです。
ちょい固の茹で加減で最後まで
ダレなかったのは良かったです。





いはし。チャーシューチャーシューはロースの大判スライス。
味の方はマー油にかき消されましたが
柔らかくはあったですね。






いはし。味玉味玉はカドが立ってると思うほど
しょっぱい味加減。醤油とかの
風味はなくて塩しょっぱいです。
トロトロなんですが切ってくれてるんで
黄身が流れないのはいいですね。

モヤシはシャキシャキですが量が
少なすぎで箸休めにもならないし
メンマは普通すぎて印象にないです。

☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆
       麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆ 
     味玉:☆☆☆
  その他具:☆☆☆

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆

接客態度は丁寧だったし、店内は明るく清潔感があるんで気軽に立ち寄れる店と言っていいかも。
なによりコンセプトが面白いですよね。「次は何にしよっかな」とか思っちゃいますもん。

でもね、いかに手がかかってるとはいえ、油に150円は考えたほうがいいんでない?



t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(4)TrackBack(0) 町田市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 元地元民   2010年07月01日 05:09
ここは以前チェーン店のどさんこが有った所です。意外と歴史が古く20年位かそれ以上前から近年までどさんこでした。なので無駄に駐車場広いです。余談ですが同じく小山町にある小川本店もどさんこでした。どちらもどさんこ時代にはえらい寂れようでした。小川も店が出来た当初はそんなにおいしくありませんでしたが、努力されたようで開店から2年後位にはおいしい人気店に成長しました。いはしさんも成長に期待します。
2. Posted by tetsu   2010年07月03日 02:16
>>元地元民さん
そういえば、どさんこって、前はあちこちにあったのに、
最近はあまり見なくなったような・・・。

町田近辺において小川さんの勢いは凄いですからね。
いはし。さんもレベルアップできれば素晴らしいと思います。
3. Posted by しるしる   2012年03月02日 14:12
いはし さんは
どさんこ系列店ですよ〜
ちなみに八王子にいっぱしと言うお店がありますが
どんぶりとか、味もほぼ一緒!
ただ、向こうの方がおいしいと個人的には・・・
いっぱし→いはし
なんですかね(笑)
4. Posted by tetsu   2012年03月06日 18:26
>>しるしるさん
あ、どさんこの系列なんですね。看板を架け替えてテコ入れってところでしょうか。
チェーン戦略として微妙に違う看板を出して集客力アップを狙ってるんでしょうかね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔