2009年10月20日
相模原大勝軒
駐車場:店舗隣の立体駐車場と提携
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜21:00
電話番号:042-751-0145
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
ラーメン店の立ち並ぶアイワールド近辺にあるお店です。相模原大勝軒に行ってきました。
相模原で東池袋系はここだけですかね。厚木市民である俺にとって大勝軒は珍しくもないんで
スルーしてたんですが、「なんか変わったところであるかな?」と思い立って訪問してみました。
ラーメン密集地帯であるこの界隈でも目立って人気のあるお店ですね。店内に10人くらいは
待てるスペースがあるにも関わらず休日には更に店の外まで列を成してることも少なくありません。
大勝軒なら「もりそば」・・・ではなくてこちらでは「つけ麺」となってます。以前は並・中・大が
同額だったようですが現在は値段を変えてますね。それにしても、かなりリーズナブルな
値段設定じゃないです? ラーメンの少なめなんて500円っすよ?
まあ、特に変わったものも無いんですが
やたら待たされたんで思わずパチリ。
(いや、実際は無音ですけどw)
辛味つけ麺・並¥650+半熟味玉¥100
普通のつけ麺も辛いのも同額なんですよね。貧乏根性丸出しw
麺は自家製中太のストレート。
最近流行りの性格の強い麺と比べると
おとなしい歯応えかと思いますが
ちゃんと美味しいと思える麺ですね。
辛味、というだけあって辛さが際立ってる
つけ汁です。やや甘なんで余計に
そう思うのかな。酸味がそんなに
強すぎじゃないカンジがいいですね。
正直、辛味を抜いたら少々物足りないかと
予想できちゃいますが、食ってもないのを
アレコレいうのはよくないねw
チャーシューは程よい噛み応えを
残したロースのスライスが計3枚。
1枚1枚も決して小さくないんですよね。
噛んでるうちに味が染み出てくるもので
なかなか美味しいチャーシューです。
全景写真をよーく見ると分かるんですが
味玉はデフォでまるまる入ってきます。
おかげで2個になっちゃったわけですが
普通に旨かったからまあいいや。
それにしてもよっぽどの玉子好きだと
思われてそうでちょっとイヤw
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆☆
俺が入った時には空席がいくつかあって、「平日はそんなに混まないのかな?」と思いましたが
食後には10人近い待ち客が出てました。注文から提供までの時間が長いせいもあるんでしょうが
やっぱり人気のある店ですね。徒歩圏内に競合店超多数な立地でコレですもん。
接客態度も元気で気持ちのいいものだったんでまた行きたいと思う人も多いんでしょうね。
トラックバックURL
この記事へのコメント
金太郎ラーメンをいつも食べるんですけど。
つけ麺が食べたくなって(否定してたんですがw)
こちらへ行きました。
座間のみっちゃんに行こうと思ったんですが、妻が豚骨のつけ麺が食べたいというので。
初めて大勝軒のつけ麺食べました。
美味しい!ほんと、口に入れた瞬間に、これは旨い!と思いました。つけ麺食べてはじめてかもー。
これなら、並盛じゃなくって、中盛ぐらいペロッと行けそうです。
妻が豚骨つけ麺にしたんですが、例のワシワシ麺にこってりスープ。妻の嫌いな魚粉が入ってました。
豚骨は、ラーメンで食べたほうが良いですね。
でも、結局、妻が半分以上残したので、もったいない星人の私は全部食べました。
好き嫌いが多い妻で、ほかのお店になかなかいけません・・・。
金太郎へのコメントと受け取りますがそれでいいですよね?
まま、奥様には量が多かったのかなと推測しています。
大勝軒は池袋系も永福系も量が多いのが特徴ですんで
女性であれば残してしまうのも致し方ない部分もあるかなと。