2009年10月22日
★ONE★ 相模原店
駐車場:店の前(3台くらい?)
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜22:00
電話番号:042-751-3314
定休日:火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
町田の人気店の2号店です。ONE 相模原店に行ってきました。
前回はつけめんに味玉で食べてます。
オープン翌日以来行ってなかったけど、なにやら変わってるらしいとの情報ゲットで再訪です。
店主のブログはちょいちょいチェックしてるんですがイマイチ情報が伝わりづらいんだよね(^_^;)
営業状況について書かれてることもあるけど主語が無いから本店だか相模原店だか
どっちだかがわかんないの。実際に定休日を知らないでフラれたこともあるんですよね。
口コミ情報によると営業状況だけじゃなくメニューにも変化がある模様。せっかくなんだから
こういうのもブログでアピールした方がいいと思うけどなぁ。お忙しいとは思うんですがね。
さてさて、どんな風に変わってるのかね?もうワクワクが止まらん状態で券売機まで行くと・・・。
ハイ!メニューがどーんと増えてましたよ☆
開店当初ってつけめんとらーめんだけでしたが随分と充実したラインナップになりましたね。
他に券売機の横やカウンター台にもメニューが貼りだされたりしてるのは判りやすくていいです。
これで本店と同じになったのかな? まあ、そのうち本店にも行って確認してみますか。
卓上の調味料も充実しましたね。
前は一味と胡椒だけでしたから。
フタがしてあるのはニンニクです。
カレーつけめん(並)・麺200g¥800+味玉¥100
つうわけで増えたメニューのうち特に気になったこちらを注文。麺は200gと300gが同額ですが
自分的に美味しく食べ終われる200gでお願いしました。スープ割りやりたかったし。
麺はツルツルモチモチの太麺で
なんだかやたらと長さがあります。
4ヶ月前に食べたものの記憶なんざ
正確に残ってるわけもありませんが
「こんなに良かったかな〜」が正直な感想。
つけ汁はインドとかのカレーとは違う
どこか家庭的なカンジのカレースープ。
ピリ辛ではありますが特に辛さに弱いって
人でもなければ大丈夫でしょうね。
終盤までフライドオニオンがカリカリしてて
歯応えと風味のアクセントになってました。
日本人なら誰でも旨いと思うんじゃないかな。
具は厚切りチャーシューと長ネギで
基本のつけめんと同じですね。
チャーシューは程よく柔らかくて味は
文句のつけようがないんですが
もうちっとボリュームが欲しいかも(^_^;)
長ネギは火を通してあるものでカレー汁にも
実によく合ってます。カレー×長ネギの
組み合わせってどこか「和」の雰囲気があるように思うのは俺だけなのかな。
前回はかなりしょっぱめに感じましたが
今回はまさに好みな味加減でした。
ゼリーな半熟加減もナイスの一言。
第一、カレーに玉子は正義でしょー。
割りスープはつけめんの提供後に
厨房から持ってきてくれました。
わざわざ書いてるってことはお冷やと
間違えた人でもいたのかな?w
ごはんを追加したくなりましたが腹8分目を
心がけてるんでここはグッとガマンガマン。
でも、実はすんげえ心残りだったりしてw
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆☆★
こちらは同行者の注文、赤つけ(並)・300g¥800+味玉¥100
つけ汁割りスープで全飲みだったんですが、豚臭が気になったみたい。俺以上に敏感なんだよね。
まあ、そのうち赤つけも食べるつもり。そこで、辛さに関して聞いてみました。
俺「辛さはどうでした?」
同「色(から受けるイメージ)ほどではなかったけどやっぱり辛かったよ」
・・・
同「あ」
俺「?」
同「普通の人にとっては、・・・だからねw」
・・・どういうイミっすか。
・・・多分辛味増しやるだろうけどさ。
なんだか店主に代わって店の変更を紹介したような内容になりましたが、より良い店にしようとする
気概のようなものは感じました。店員さんはカンジいいし雰囲気は明るいしでホントにいい店です。
〜お店に関係無い話〜
実は、最近段階的に画像のサイズを落としてるんですが、それに気が付いた人っています?
以前は何もせずに800KB〜1MBぐらいで貼ってたんですがデジカメをより高性能なものに
したのに伴い4〜6MBぐらいの画像データを150KB前後に落として貼ってます。
2段階拡大しないとまずわからないと思うんですよね。でもそれをやる人っているのかな、とか。
あ、別にだからどうって訳でもなく、ただ興味本位で書いてるだけなんでスルーでも全然OKです。