2009年10月26日
博多中洲屋台 鈴木ラーメン店
駐車場:無し(相模大野駅周辺にコインP多数)
営業時間:11:00〜25:30
電話番号:042-701-3773
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
本格的な博多ラーメンを提供する店だそうです。鈴木ラーメン店に行ってきました。
※仮店舗の外観です。
ビナウォークの鈴木味噌ラーメン店の本店にあたるお店ですね。でもコンセプトが違うんで
いつか行こうと決めてました。それにしても、相模原って豚骨ラーメンが多いよね。
相模大野再開発計画に伴い移転したんですが
あまり、というかほとんど動いてないです。
移転前の場所近くまで行けば看板が
出てるんで発見は容易かと思います。
仮店舗ではありますが内外装ともに
しっかりとした作りですね。
そんなわけであっさりお店発見で店内に入ったんですが、足を踏み入れた瞬間から強烈な
においが鼻を刺激します。そうです。俺の最も苦手とするあのにおいなのです。
「しまった!苦手系か!」
時すでに遅し。笑顔の店員さんが「こちらのお席へどうぞ!」と案内してくれてます。
「いや、大丈夫です」
とか言って店を出るわけにもいかないんでとりあえず着席。メニューに目を通すことにしました。
豚骨ラーメン各種に豚骨魚介のつけ麺、それに博多屋台名物なんですか?TVかなにかで
目にしたことくらいはありますが焼きラーメンなんてありますね。ランチセットはお店で確認ですか。
仮店舗での話ですが厨房側の壁に大きなメニュー写真が貼られてるんで参考になるかと。
卓上は一通り揃ってるようですが
結果的な話でニンニクが欲しかったです。
どんたくめん・麺固め¥730
これだとようわからんので
ほい、海苔を立ててみましたよっと。
いかにもしっかり炊き出しました!ってカンジで重量感たっぷりの豚骨スープです。
旨みたっぷりでよくある化調感も感じないんですが、いや、やっぱりさ、アレよ。ね?わかるでしょ?
HPによると自家製麺なんだそうですね。
極細ポキポキで濃度の高いスープを
ガンガンに持ち上げてきます。
チャーシューはロースの薄切り。
特徴は無いですが普通に美味しいです。
味玉は甘めで良かったですね〜。
半熟加減もちょうど良くて美味しいですが
150円はかなり強気だよなぁ〜。
途中で高菜など卓上オプション大活躍で
どうにかこうにか完食です。高菜ウマ〜。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:(TヘT)
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
同行者の注文、黒らーめん¥680+味付玉子
性格の強いマー油が豚骨にぶつかって逆に飲みやすくなってるように思いました。
これも同行者の注文の餃子¥290
もらわなかったんでわかりませんが
同行者の好みではなかったようです。
美味しそうですけどねぇ。
いや、味はホントに良かったですよ? 何度も書いてますが俺っちゅう人間はどうしても
あの手のにおいが苦手でして。ブッタガヤとか神龍とかは行く気にもならないくらいですもん。
でも、あの手のにおいが大丈夫な人、特に博多出身の人には全力でおススメしたいです。