2009年10月30日
麺屋 弐重まる
駐車場:店を向かって右、契約駐車場内5台
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜22:00(スープなくなり次第閉店)
電話番号:042-810-6567(FAXと共通)
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
冬季限定が始まったとのを見かけて行ってきました。前回は和風とんこつに味玉で食べてます。
店頭に貼られたこれを見かけての訪問、
前回来たときに「これで味噌やったら
美味しいだろな〜」とか思ってましたが
前の冬に既に限定でやってたのねw
車からチラッと見えただけなんで
細かくはわからなかったんですが
味噌に粉チーズ?体験したことないですなぁ。
限定ボタンはいつも同じところなんですね。弐重まるご飯は日替わりミニ丼みたいです。
別に何か変わったってわけでもないですが前回が文中リンクだったもんで一応。
とんこつ味噌¥750+半熟味付玉子¥100
白い粉チーズが目を引きますがペースト状なのはなんなんだぜ?
しょっぱくは無いまでも味噌の風味が強いんですがベースがしっかりしてるんでしょうね、
濃い味噌としっかりダシで調和の取れた濃厚味噌スープに仕上がってます。浮いてる緑のは
ニラなんですがこれがまたいい仕事してくれてます。そのままでもレベルの高い味噌ですね。
途中で粉チーズを混ぜてみると割りと強いはずの味噌スープなのにキッチリしっかり粉チーズが
主張してくるようになりました。味噌とチーズが互いに主張してる状態とでもいうのかな、
表現が難しいんですが明らかにコクが増してるしかなり美味いんじゃないっすか?
薄い赤茶色のペーストは特に味付けがされてるわけでもなく、特段の風味があるわけでもなくで
結局なんなのか判らずじまい。野菜ペーストだと思うけどなぁ。前回は無かったみたいだけど。
麺は平打ち中太縮れ麺。
しっかりコシがあって縮れの食感が
秀逸です。コレくらいの太さがないと
個性的なスープに負けちゃうでしょうね。
チャーシューはホロホロのバラタイプ。
脂が多いんで少し温めてから食べると
脂身がトロッとして美味しいです。
味玉は前回より柔くなってましたが
これはブレなのかな。まあ、味を変えるほど
流れなかったから結果オーライなんですが。
黄身まで温めた状態にしてくれるのは
丁寧ですよね。味は申し分ないくらいに
ちゃんと染みこんでます。
モヤシはシャキシャキで結構入ってますが
春菊は一瞬の箸休めってトコロでしょうか。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆☆
正に冬に食べたい味噌ラーメンってカンジですね。少々寒い日だったんですが食べ終わるころには
うっすらと汗ばむくらいに温まりました。個性的ではありますが癖になっちゃう美味しさです。
笑顔で物腰の柔らかそーな店主さんですが研究熱心で情熱のある方なんでしょうなぁ(´▽`)
…
あのペーストの正体が気になってしょうがないですっ(><)