2009年11月18日
麺処 韋駄天
駐車場:店を向かって左、薬局の隣の駐車場内、幟がある場所2台
営業時間:11:30〜14:30 18:00〜23:00
電話番号:042-756-1561
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
相模原の豚骨ラーメンの実力店、韋駄天に行ってきました。
前回は黒らー麺に味付玉子で食べてます。
11月からかつて限定で出してたメニューをレギュラー化するとは知ってたんですが
1度チャリで訪れてみるもまさかの臨休で撃沈。リベンジを果たしてまいりやした。
ハイ、現在の券売機はこんなカンジ。2段目に新メニューが入ってますね。
それにしても、韋駄厘舎のネーミングはやめちゃったのね。面白かったのにw
新メニュー追加でも卓上には変化無し。
書きそびれてましたが何気にお冷やが
麦茶だったりするんですよね。これが
濃厚スープのいい口直しになるんだ♪
韋駄天の味噌¥700+味付玉子¥100
クリーム色のスープに唐辛子の赤が映えるビジュアルです。
白味噌なのかと思って甘い味噌味を想像したんですが、甘さは全然控えめで
強い味噌と濃厚なとんこつが共存してるスープです。いいトコ取りしてるカンジかな。
麺はスープに合わせて多加水の
平打ち中太ストレート。ツルツル
ムチッとした食感でスープとは
あまり絡みませんが、濃厚なんで
これでちょうどいいかと思いました。
麺自体の味もわかることだし。
チャーシュー…ってかこちらの場合は
焼豚ですね。煮豚じゃないんでそれなりに
歯応えがあるんですが噛むごとに
味が染み出てきます。薫香のような
香ばしさもあって美味しいお肉を
食べてるぞ!って実感できる逸品です。
極太メンマは味・食感共に韋駄厘舎に
入ってたのとは明らかに異なるもの。
コリコリした歯ざわりでしっかり魚介味が染みこんだオリジナリティーあふれる逸品です。
スープが濃くて印象が薄い味玉ですが
それでも十分以上に美味しいです。
半熟加減が好みドンピシャ( ̄▽ ̄)b
ごっそさんで〜っす。
旨かったぁ〜♪
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
店主のブログによると新メニューを始めてから夜遅くなる日々が続いてるそうで
お体の方が心配なんですが、おかげさまで大満足のラーメンにありつけました。
たまたまなのかな、あまり混んでなかったけどなんとか頑張って欲しいお店です。
来年。
トラックバックURL
この記事へのコメント
確かに もっとお客さんがいて 不思議のないレベルのお店なのですが・・・。
相模原には 毎日 仕事で行っているにも関わらず、未訪のお店が沢山あり過ぎます・・・。
こちらのお店にも 再訪せねば・・・と 思いつつです。
昨日すぐにお返事を書いたんですが
何故か反映されずに消えてました(/_<)
基本のスープがしっかりしてるんで
どうアレンジしても美味しいものが
出来ちゃう店じゃないかと思います。
ホント、これだけのレベルなのに
なんでこんなに空いてるんだろうと
不思議でならないですよね…。
私的にはそろそろ相模原では訪問できる範囲で
ソソられる店を探すのが難しくなってきましたが
まだきっと美味しい店があるんでしょうね♪