2009年11月29日
中華そば・若松
駐車場:無し(店の向かいにコインパーキング)
営業時間:11:30〜14:00 18:00〜20:00 土・日・祝11:30〜15:00
※12月より土日祝夜の部営業開始
電話番号:非公開
定休日:水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
10月に鶴見に移転したお店です。若松に行ってきました。
って、今更感満点なわけですが行ってきましたよっと。店舗情報のところに「店の向かいに
コインパーキング」なんて書いてますが4台分しかないんで競争率は激しそう。
俺が行った時には満車でした。でもちょっと走ればいくらでも見つかりますね。車でも全然OKです。
横須賀で閉店となった際には随分と惜しまれたようで鶴見での再開早々に何人もの
ブロガーさんが記事にされてたんですがその時には醤油1本のみだったようで。
現在は基本と思しき醤油を筆頭に塩と「ガルーダ」なるまぜそばが加わってます。
券売機の横に写真入りのメニューが貼られてたり卓上に「ガルーダ」の説明書きがあるんですが
その辺まで貼っちゃうと容量的に重くなりそうなんで気になる方はこちらからドゾ。
夜限定で桜海老の塩そばなんてやってるんですね。1度でいいから食べてみたいなぁ( ´?`)
卓上の調味料は七味のみ。
魚介のスープに胡椒って合わないんだ。
勉強になった、覚えとこφ(。_。)メモメモ
特製若松/塩¥980
凄く盛り付けに気を使ってました。おかげでどうでしょうこのルックス。美しいっすなぁ(・∀・)
この写真だと黄色がかって見えますが実際はわずかに色が付いてるってくらいで
味の方はまさに「淡麗を突き詰めたような和風スープ」って印象です。
非常に上品なスープながらも鶏油によってコクが演出されてて飲み応え十分。
麺は加水率高めの細ストレート。
プツプツと歯切れが良くて喉越しのよさは
特筆モノ。スープによく合う美味しい麺です。
味付けは感じられませんでしたが
風味がすごくいいチャーシュー。
もっと精緻な舌と知識があれば
もっとマシなことが書けるんでしょうが
旨い!
としか書けないのが残念なところです(><)
特製のタレに2日間漬け込んだという味玉。
塩加減は控えめでダシ味が黄身の芯まで
しっかりと染みこんでます。
極太のメンマは(?_?)ってなるくらい
甘い味付け。素材とかじゃない甘さです。
クコの実も同様に甘いですがこっちは
淡麗スープのアクセントになってるかなと。
白髪ネギが多めでスープの邪魔をしないかと思いましたが、いやいや。ちゃんと曝してあって
ネギ辛さは微塵もありませんです。浅葱(?)と一緒に中〜終盤に良い仕事してくれました♪
で、こうなった次第でございます。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
う〜ん、鶴見まで行った甲斐がありました。「どんぶり1杯の和食」伊達じゃないです。
ただ、なんでだろう、知名度は十分なハズなのに拍子抜けするほど空いてたんですよね。
店にいるほとんどの時間が俺一人状態。ちなみに日曜の昼。平日の方が混んでるのかな?
トラックバックURL
この記事へのコメント
今月から端麗系のラーメンから黒鰹の専門店に変わっていて名前もMAX BETとなっていました。
とても美味しかったです。
ご夫婦の感じのよさはそのままでした。
コメントありがとうございます。
濃厚ベジポタ系の店に変わったんですね。
う〜ん、そっち系も大好きなんですが
高レベルな淡麗だっただけに惜しまれます。
とてもハイクオリティなスープで美味しいラーメンでした。
残念ながら去年の11月頃に閉店したようです。
あ、そういえば閉めちゃったんですよね、こちら。
鶴見はやはり遠くMAXBETには行けずじまいでした・・・