2009年11月27日

つけめん 三三七(さんさんなな)4

地図:神奈川県川崎市川崎区小川町9-7
駐車場:無し(周辺にコインP多数)
営業時間:11:00〜16:00(スープ切れ終了、15:00頃終わることもあるそうで)
電話番号:044-246-0076
定休日:日曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

川崎におけるつけめんの有名店、がネクストブランドを立ち上げました。
今月20日オープンの新店、三三七に行ってきました。

三三七外観


さすがは玉ってトコですか、HPとか無いのにネット露出が凄いですね。開店1週間と
経ってない日に行ったのに完全に乗り遅れた感がありますわ(;^_^A

普段はなかなか川崎までは行けないんですが、ちょうど横浜で研修がありまして。
しかも午後からっつうなんとも時間を作りやすい開始時刻。京急快特なら一駅じゃん?
こりゃもう行くしかないでしょってノリだったわけですが相鉄でまさかのダイヤの乱れ。
だいぶ足止めを喰らっちゃって、並んでたら諦めようと思ったんですが正午近くの
訪問で待ちは無し。カウンター9席(ざっと見)のみの店内ですが3席の空きがありました。
平日だからですかね?ま、なんにしてもすんなり入れたのは良かったです。

三三七メニュー
看板にあるとおりつけめんがフラッグシップになってます。店員さん曰く一番はあっさりで
煮番は濃厚なスープだそうで。鶏皮トッピングなんて変わってますね。俺は鶏皮苦手ですがw

三三七卓上左から胡椒・唐辛子・ニンニク・お酢。
サイドをやってないから全て麺メニューへの
調味料ですね。使わなかったんですが、
お酢はつけめんに合いそうかなと。






煮番絞り¥800+味玉¥100
三三七煮番絞り
写真失敗。どうしてこうなった。

三三七・麺確認せずとも分かる全粒粉使用の極太麺。
思ったよりも風味が穏やかでしたが
ツルツルの食感とモチモチしたコシが
たまらない秀逸な麺です。極太ですが
注文から提供まで8分は早い方ですかね?




三三七・絡む絡むつけ汁は玉よりドロってない?ってくらいの
ハイパー濃厚汁で旨みも絡みも容赦ない
レベルですがやっぱり鶏だからでしょうか、
総括の印象としては玉より軽く思えました。
いや、普通に考えれば超重量なんですけどw




三三七・具がゴロゴロチャーシューはフワトロのほぐしバラが
ゴロゴロ入ってます。単品で味付けが
されてるだろうとは思うんですが、
どっちかっつうとつけ汁の味を
吸い込んでますね。ウマウマで量もたっぷり。
メンマはシャキシャキの歯応えで
これも気前のいい量が入ってきます。


三三七・味玉味玉は黄身までちょい甘の味付けが
染みてて半熟加減は文句なし♪
玉の味玉と同じなのかなぁ?
やたらと旨かったんだけど…。







☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆★
       麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆★

    接客:☆☆☆★
   雰囲気:☆☆☆☆

つけめんの満足度はケチの付けようが無く、店員の挨拶は非常に元気でした。
ちょっと気になる点はありましたが、まあ、些細なことだしまだオープン間もないんだし。
今後に期待することにしときましょ。



t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(2)TrackBack(0) 川崎市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ramen151e   2009年11月29日 12:15
5 「一番絞り」をいただきましたけど、これもなかなかいけました。

でも、連れの食べていた「煮番搾り」の方が、やっぱ美味しかったですね!

千葉からだと川崎は近くはないですけど、「玉」よりは行きやすくなったので、またお邪魔したいと思ってます。
2. Posted by tetsu   2009年11月29日 21:47
>>ramen151eさん
コメントありがとうございます。
ブログ拝見しましたが一番絞りも美味しそうですね♪

千葉からとは…それはそれは、遠路はるばるお疲れ様です。
確かに電車でも車でも玉より楽なアクセスですよね(゚∀゚)b

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔