2009年12月28日

らーめんDINING厚木3

地図:神奈川県厚木市中町2-10-14 増淵ビル1F
駐車場:無し(近隣に有料P多数)
営業時間:11:00〜26:00(LO25:30)
電話番号:046-296-7707
定休日:火曜日+不定休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

らーめんダイニング慶が今度は店名をリニューアル、厚木の名を冠するようになりました。
前回は店名変更前に厚木らーめんに味 玉子で食べてます。

らーめんDINING厚木外観


白河の麺にこだわりを持つようになったのは知ってましたがデカデカと北海道を出してますね。
店内には北海道を感じさせる記述は見当たらなかったなぁ。なんかが北海道産なのかな。

こちらは年末31日まで営業。ただし21時までなんで注意です。元旦と2日はお休みで
3日から営業開始ですが7日までの間は24時で終了、8日から通常営業とのことでした。

らーめんDINIG厚木券売機
券売機の配置は以前から変わり、店に入って左手になってます。ハイ、スルーしますた(;^_^A
メンドくさそうに「先に食券お願いします」と案内されちゃいました。ごめんなさいm(_ _;)m
光って見えない部分は厚木スペシャルらーめんでお値段950円ナリ。今度はちゃんとしてました(謎

らーめんDINING厚木卓上卓上は店名変更前と変わらず。
ニンニク・豆板醤・一味にラー油です。

思えばオープン当初は落ち着いたBGMで
大人の空間が演出されてるように
思いましたが現在は普通に有線でJ・POP。





白河醤油らーめん¥700+味 玉子¥100
らーめんDINING厚木・白河醤油らーめん+味 玉子
お目当ては坦々麺だったんですが消えてたんで未食のこちらに。期間限定だそうで。

らーめんDINING厚木・白河醤油・スープ国産100%の和豚もち豚ガラ使用の
とんこつ醤油スープだそうですが、
油の少なさもあって味としてはあっさりです。
旨みの面で言えばしっかりしてますけどね♪
チャーシューの上にかけられた胡椒が
スープに回って途中からスパイシーになります。
ただ、これはお好みの方がいいんじゃないかと。


らーめんDINING厚木・白河麺麺はこだわりの手打ち白河中華麺。
透明感ある中太の平打ち縮れ麺ですな。
多加水麺らしくツルツルモチモチした中に
芯のある茹で上がり。小麦の風味もして
これは旨い麺ですねぇ。味噌より醤油の方が
麺の良さがよくわかる気がします。



らーめんDINING厚木・炙りチャーシューチャーシューは歯応えバッチリの炙りバラ。
チャーシューってより豚の焼肉っていうほうが
しっくりするかと。お肉として美味しいです。
直前に炭火(?)で炙られて香ばしさが秀逸。





らーめんDINING厚木・味玉味玉はナイスな半熟加減ですが
味の方はしっかりすぎでしょっぱいくらい。
まあ、実際は昨日の夜の訪問でしてね?
昼は○屋だし前日は麺や食堂だしで
比較になる相手が悪すぎるのかな。
十分以上に旨い味玉だとは思います。

他の具は薬味のネギと海苔1枚。
スープと麺を純粋に味わうにはいいですが
700円でこの内容はコストパフォーマンスの面で厳しいと言わざるを得ないっす。

☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆
       麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆★
     味玉:☆☆☆★
  その他具:実際海苔だけなんだよなぁ。

    接客:☆☆★
   雰囲気:☆☆☆

味の方はいいんですが、接客面ではオープン当初の良さがだいぶスポイルされてる気が。
挨拶はしっかりしてるんだけどなんだかぶっきらぼうだったり。感じようは人それぞれですがね。
店主かと思ってたあの接客態度の素晴らしいおにーさんはどこ行っちゃったんだろう?
もはや修行元の一つである中村屋は面影すらもありません。違う店になっちゃたなぁ。


〜ここから違う店の話〜

二代目梅家・年末年始個人的に家系では厚木No.1だと思ってる
二代目梅家は30日から翌4日までお休み。
本来定休日である28日(月)は営業です。
今月25日から閉店時間は23時から
22時に変更になるそうです。



t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(7)TrackBack(0) 厚木市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ざる   2010年03月22日 06:01
2 先日、あえめんを食べてきました。
私は、油そばや汁無し坦々麺など、まぜ麺系が好物なので・・・

んでもって、感想ですが。
しょっからい!!!
背油を溶かして丁寧に麺にかけてくれていたので、油そばみたいな味を期待したのですが、最後にかける醤油だれが味濃すぎな上にかけ過ぎ・・・
背油の濃厚さはどこかへ飛んじゃいました。
次回は油多め、味薄めとか言ってみようと思います。
2. Posted by tetsu   2010年03月22日 20:08
>>ざるさん
あらま(^-^;)

こちらのあえめんのレビューは初めて拝見しましたが、
そうですかぁ、しょっぱかったですかぁ(^-^;)

あまりまぜそば系は食べないんですがしょっぱいってのは
如何ともし難いものがありますよね。汁無しは特に。
味薄めが出来ればなによりですね(^-^)/
3. Posted by ざる   2010年06月12日 02:54
3 本日、あえめんにリトライしてきました。

前回と同じく背油を丁寧にかけてくれて、これまた同じく、醤油だれ・・・(頼む!!かけ過ぎないで!)

ほんとうは、味薄めって言うつもりだったのですが、店内くまなく見渡しても味の調整ができるような事が書かれていないため、言うに言えず。。。

さて、味の方ですが。。。。

あれ!?
なんかマイルドになってて、醤油だれの角ばった感じが前回より感じられない!!
適度にたれが絡まって、背油と卵黄がコクと濃厚さを演出。
前回より、全然おいしい!!!
って思って食べてたんですが・・・最後に罠が・・・

ドンブリがおしゃれな形で、底が深くて狭い形状の為、少量なたれも結構な深さになっちゃう。
だから、最後の方は濃いめの醤油だれに麺が浸かっちゃって結局しおっからい・・・・
ん〜〜おしいなぁ
5. Posted by sai2   2011年01月25日 18:01
残念なことに閉店していました。
昨年末で閉店になったそうです。
焼味噌つけ麺とかおいしかったけどなぁ〜
6. Posted by tetsu   2011年01月25日 23:27
>>sai2さん
年明け早々に向かいのスーパーに買い物に行った時に
様子がおかしいのは見てましたがやっぱり閉店してましたか。。。
あんまり混んでるところは見なかったですからねぇ。
7. Posted by ken   2011年05月16日 11:03
今日銀行に行った時に看板が変わっていました
麺処明り屋だったかな?
8. Posted by tetsu   2011年05月17日 21:10
>>kenさん
麺処明かり家さんになって仲間内レセプションオープンしてます。
一般向けには19日のオープンだそうで。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔