2010年01月17日

日の出らーめん4

地図:神奈川県横浜市中区宮川町3-63-3
駐車場:無し
営業時間:11:00〜26:00 土9:00〜26:00 日9:00〜24:00
電話番号:045-261-1728
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

濃厚スープに極太麺がウリの店、日の出らーめん に行ってきました。
前回剛つけ麺味付玉子を食べてます。

日の出らーめん外観


ここからは正月明けに行ったお店なります。もう時系列がメチャクチャなわけですが
限定とか新店でもない限り頑なに更新順序を守ってもいかほどの意味も無いかと。

・・・ここから本文・・・

こちらは新聞を持った大勢の人たちが出入りする施設のすぐ近くといった立地ですね。
まあ、その施設に限らずギャンブル全般に全く興味が無い寂しい人間なんでその辺に関しては
なにも語るものを持ち合わせてないわけですが店内BGMが競馬中継ってのもユニークかと。

日の出らーめん券売機
券売機は以前と変わりませんが一部メニューが売り切れ表示になってました。
前回来た時は空席チラホラだったんですが今回は満席&待ち二人。
外の人ごみもハンパなかったんですがなんか大きいレースでもあったんですかね?

日の出らーめん卓上わりとすぐ座れたんですが場所が端っこで
卓上調味料にとても手が届かない(;^_^A
仕方が無いんで前回の使いまわしですが
たぶん変わってないと思われます。
ちなみに赤茶の器は魚粉ね。
その他、店内に貼ってあるPOPについては
店のHPがわかりやすいかと思われです。



魚介醤油味付玉子¥750
日の出らーめん・魚介醤油味付玉子
どうも脇役扱いにしか見えないのにコレにしたのは単にひねくれてるからだろうなぁw

日の出らーめん・魚介醤油スープなにも説明書きが無かったんですが
魚介系も動物系もしっかり濃ゆい
濃厚なスープですね。ドロ系がウリの
こちらでは軽いほうではあるんでしょうが
一般的には濃厚で間違いないと思います。




日の出らーめん・麺麺は5種類あるうちの「太麺」
若干縮れてはいますがほぼストレートかと。
モチモチしっかりした歯応えで
濃厚なスープを受け止めてます。
量は多めでしたね。200gかな?
スープと合わせてアチアチなんで
最初はヤケドに注意かとw


日の出らーめん・チャーシューチャーシューはホロトロの巻きバラ。
200円で増すこともできるんで
やっときゃ良かったと軽く後悔w






日の出らーめん・味玉・メンマ味玉は控えめな味加減ながらも
しみこみ具合はバッチリ。
スープで温まったのかもしれませんが
黄身まで温かいのはいいですね(>▽<)b

穂先メンマは若干クセはあるものの
サクサクの食感がたまらんです♪



☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆★
       麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆★
     味玉:☆☆☆☆★
  その他具:☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆

つけ麺を推してる店ですがラーメンも想像以上に美味しかったです。
行動範囲の変化に伴いこちらにはちょいちょい来ることになりそうですが
コンプリートするまでかなり楽しめそ\(^▽^)/



t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(2)TrackBack(0) 横浜市中区 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ジーザス   2010年01月17日 21:36
自分も 再訪しなくては・・・と思いつつ、です

ちょっと店内狭いのが 難点ですね?。

日の出は メニューも多いし、周辺のお店も 結構あるしで 訪問のし甲斐がありますね!

自分も サンマー麺や 家系と セットで そのうち行ってみます!。

現在 腰を痛めて 電車で 立っているのが無理無理なので 回復したら・・・です
2. Posted by tetsu   2010年01月19日 21:17
>>ジーザスさん
そうですねぇ。狭いといえば確かに(^-^;)

日の出町近辺は今の職場から歩いてもいけるんで
こちらと合わせてイロイロ攻めてみようかと思ってます。
ジーザスさんに習って中華屋さんも行ってみようかなw

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔