2010年01月24日
麺処 Ryu−ya
駐車場:多分無し(周辺にコインP多数)
営業時間:11:00〜23:00
電話番号:045-654-1598
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
日吉駅すぐそば。去年6月にオープンしたお店です。Ryu−yaに行ってきました。
サラリーマンの昼食日記ってことで必然的に行動範囲が限られるわけでそろそろ近くでの
新規開拓が難しくなってきました。まあ、お気に入りの店を見つけてリピートするのが
本来あるべき姿なんでしょうけどね。さて、限られた時間でどこまで行けるか試してみるかと
日吉まで足を運んでみました。上手く電車を使えばなんとか戻ってこれるかなぁと。
ホントはあびすけの新しいつけめんがお目当てだったんですが行列で断念。
さすがに並んでる時間まではありませんや。まぁ、日を改めることにしましょう。
さてはて、どうしようかと思案しましたがそこは激戦区日吉。考えながら歩いてるうちに
目についたこちらに飛び込んでみます。こちらは満席なれど待ちは少々。
他を探してさまようよりは効率がいいかと待つことに。結局ちょっと待ったけどw
後ろに人が付かれた状態で撮ったんでピンボケ全開な券売機写真。
魚介とんこつと家系っぽいのと二郎っぽいのにつけ麺といった構成みたいです。
時間帯はハッキリしませんが半ライスが無料のサービスをやってました。
麺大盛りが20円だったりと大食いさんも満足かと。学生には嬉しいでしょうな。
卓上で変わってるのはタレのほかに
刻み玉ネギに魚粉にカレー粉ですか。
ちょっとせたが屋を思い出しました。
味玉中華そば¥780
店内には「とんこつ始めました」的なポスターがありましたがこってりに気が向かないんで。
スープは動物系より魚介が強く、
加えて柚子も強いといった和風テイスト。
あっさりとは言えないですが最近の流行りに
比べると濃厚とも言いがたいかと。
とはいえ旨みの部分は十分で個性的な
美味しいスープだと思います。
麺はモチモチ食感の中太縮れ。
柔めですがコシはちゃんとあるし
スープとの馴染みも良好です。
チャーシューは低温調理だそうで
非常に肉の味がしっかりしてます。
いやぁ、さすがに低温調理ですね。
もちろん低温調理なんて知らないっすけど。
薫香もガツッときて手間がかかってるのが
よく分かる一品です。旨いっすよ、コレ。
メンマはありがちな風味だけど極太で
ジャクジャクした歯ざわりがいいですね。
水菜と合わせていい口直しになります。
どちらも量が多いのも嬉しいところ。
スープが濃いめのせいかな、味玉は
ほとんど味を感じませんでした。
途中からちょいお遊び。まずは魚粉の投入です。
写真の量しか入れてませんが魚がかなり
強くなって更にウマウマになりました。
カレー粉も同じくらい入れましたが
今度はカレー味に支配されて和風カレーな
スープに変身。半ライス貰っときゃよかったw
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆★(卓上調味料含む)
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆☆
いや〜、飛び込みで入ってここまで楽しませてもらえるとは思いませんでした。
基本の味もさることながら遊び心を刺激してくれるのは嬉しかったですね。
激戦区日吉、まだ面白そうな店があるんですかね。頻繁にはムリですがまた行きたいもんです。