2010年01月25日
麺屋 空海 横浜ランドマークプラザ店
駐車場:こちら参照
営業時間:11:00〜22:00
電話番号:045-222-5125
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
ランドマークタワー1階、ランドマークプラザ内の一画にあります。空海に行ってきました。
平日ランチタイムの訪問です。ルミネの空海は混んでながらも待ちは出てませんでしたが
こちらは10人以上の行列が。RDBなんか見てるとルミネの空海の方が評判いいし、
チェーンである以上商品にも接客にもさほど差があるようには思えないんですが
これはやはり立地、というか人通りの違いってヤツなんですかね。ちょっとビックリ。
正直言って時間が無いから職場至近のこちらにしたわけで並ぶのには躊躇しましたが
そこから店を探すのもまた億劫なんで並ぶことに。でも回転が早く10分経たずに入れました。
店頭に立ててあったんで並んでる最中に撮ったわけですがこりゃまたなんとも見づらいですねw
それにしても、基本の「空海そば」が800円なのに対し「空海味玉そば」が830円。
でも、別トッピングで味玉を追加すると100円かかるのが激しく謎。うっかりすると損するのか?
メニューはこの他に辛味そばが880円と冬季限定の鶏白湯が・・・いくらだっけ?w
ルミネのほうにはニンニクがありましたが
こちらには無し。ごく普通の卓上です。
空海味玉そば・醤油¥830
塩は前に食べたんで醤油でいってみるかと。同じの頼んだところで違いなどありますまい。
淡い醤油色ですね。山口県産の醤油だとか。
味のほうはわりと甘めでしょっぱくは
ないですが醤油の風味はしっかりめかと。
塩に比べて化調は感じにくいですが
特筆すべきものも見つからないかなぁ。
揚げ玉ネギは良く合ってると思います。
麺は中細のストレート。塩とは違うんですね。
やはり醤油のほうが味が強いからかな。
加水率も塩の麺より低いようですね。
固からず柔らからずで歯切れはいいかと。
チャーシューは塩同様に炙りなんですが
香ばしさは感じることなく、肉の嫌な部分の
においを強く感じました。そのままでは
ちょっとなんで胡椒を多めに振って、
それを巻くように食べてみたらそれほど
気にはならなくなりましたけどね。
味玉はやはり甘いんですがスープが
甘めなんで結果的に合ったのかと。
同じチェーンの味玉と思えないくらい
美味しく思いました。相性ってあるんだね。
チンゲン菜は塩より存在感は無いものの
茹で加減が良くて歯応えシャキシャキ。
メンマは・・・まぁ、まぁ、まぁ。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆
麺:☆☆☆★
チャーシュー:☆☆
味玉:☆☆☆★
その他具:☆☆☆★
接客:☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆
お店としては塩がウリのようですが個人的には醤油のほうが気に入りました。
今現在、最も近い店だし並んでても回転が早いのが分かったんで重宝しちゃうかも。
同じランドマークプラザ内にある陳健一さんの坦々麺も気になってるんだけどねw