2010年02月05日
三幸苑
駐車場:無し
営業時間:11:30〜21:30
電話番号:045-231-4450
定休日:月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
桜木町駅から徒歩圏内、野毛の老舗中華屋さんです。三幸苑に行ってきました。
平塚の三幸苑がこちらの暖簾分けなんですってね。あの行列店の元ってことはこちらも行列店かと
思いきや、正午近くの訪問で7割ほどの客入りでした。やはりサラリーマンが多かったですね。
店に踏み入った瞬間、「テーブル席のみかぁ、相席やだな〜」とか思ったんですが
何故か厨房の方に招きいれようとする店員。「??」となりながらも案内されたんですが
厨房の脇をかすめた先にまだ店が続いてました。カウンター席はそっちなのね(^-^;)
タンメンがウリってだけのことはあるメニュー表ですね。値段が見えにくいですが
トップのたんめんは770円、らーめんは660円で大盛りはそれぞれ120円増し。
中華屋さんらしくトッピングの類は無いですが、ランチタイムにはお得なセットが用意されてます。
それにしても、ライスが320円とかチャーハンが820円とか、うっかり頼むとビックリするでしょうね。
ランチのセットはこんなカンジ。壁にはメニュー表にある以外のメニューも示されてます。
卓上はいかにも中華屋さんなメンツです。
ランチメニュー・たんめんセット¥820
たんめん770円+半餃子240円のところを820円のお得セット。実質半餃子が50円ですからね。
スープはあっさり薄味で最初はなんだか
物足りなく思いましたが進めるうちにちょうど良く。
クタクタ野菜から十分に甘みが出てますね。
ニンニクが効いてても突出してるわけじゃなく
当然のごとく調和してるってカンジです。
麺は平打ち中太ストレート。
この手のスープは細麺が主流だと思いますが
昔っからこの平打ち麺だったんですかね?
だとすればかなり冒険だったと思うなぁ。
野菜はね、もうクッタクタもいいとこ。
でもこのクタクタ加減が一体感を生んでるかな。
ただ、肉類が全く入らないのはちょっと・・・。
全体的な量はかなり多いとは思いますが。
そこを補ったのが餃子ですね。
普通に美味しい餃子ですがこのたんめんには
餃子注文が必須ですな。昼なら50円だし。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:−
味玉:
その他具:☆☆☆★
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
フロアの大陸系女性の接客態度は散々なものでしたが厨房からたんめんを出してくれた時の
おばあちゃんの笑顔が素敵すぎだったんで忘れることにします。次はさんまーめんにしようかな。
トラックバックURL
この記事へのコメント
価格的には ややお高め感もありそうですが、セットものなら 問題なさそうですね。
サンマーメンとの セット物が あれば 更に嬉しいのですが・・・。
サンマーメンの レポにも期待しております。
平塚の三幸苑を知らなければおそらく行かなかったと
思いますがオリジナルとはどんなものかと気になりまして。
結果的は平塚の方が…ではあるんですがw
サンマーメンの良さそうなところを探してるんですが
意外に引っかからないんですよねぇ。
いずれこちらのさんまーめんも試してみるつもりです(^-^)/