2010年02月16日

麺や食堂5

地図:神奈川県厚木市幸町9-6
駐車場:店を向かって左、道を挟んだ駐車場のNo.25〜28、4台
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00 
電話番号:046-228-3978
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

厚木で生まれて半世紀。元祖厚木のラーメン屋・麺や食堂に行ってきました。
前回味玉塩そばを食べてます。

麺や食堂外観

コメントで冬恒例のあの限定が始まってるとの情報をいただいて行ってきました。

麺や食堂・限定メニュー
つっても情報をいただいてから時間が経ってるんで終わってやいないかとハラハラでしたが
冬の限定第1弾「柚子しおそば」と並んで貼り出されててとりあえずは一安心。

麺や食堂・味玉塩そば
ちなみにこれが第1弾の柚子しおそばね。まぁ、使いまわし画像なわけですがw

麺や食堂・メニュー
レギュラーのメニューがこちら。サイドメニューも評判がよろしい模様です。

麺や食堂・いつの間に?いつのまにやらこんな看板がありました。

『神奈川最強』

全力で同意します。





うま!カレーそば前期Ver
これが前期の「うまかれーそば」 和風だしとカレーのコラボが謳い文句でした。

うまっ!カレーそば¥850+味玉¥100+半ライス¥100
麺や食堂・うま!カレーそば+味玉+半ライス
やってきました冬の限定第2弾。2010バージョンといってもいいのかな。なんか見た目に濃厚そう。

麺や食堂・カレースープ前期より明らかに濃度が高く、カレーが
強く出ています。スパイシーでありながらも
家庭的ともいえて安心できる味ですね。
スープと具材が渾然一体となってて全てが
アツアツなのを見ると鉄鍋仕上げかな?




麺や食堂・うま!カレーそば・具がたっぷりたっぷり載せられた具材はモヤシ・コーン・
メンマ・味付け刻み竹の子・大ぶり挽肉・ポテト。
前期はフライドポテトでしたが今回は普通に
生を拍子木切りにして使ってますね。
粉チーズがかけられてるのが今期最大の
特徴ですか。混ぜずに食べて風味の違いを
楽しむも良し。混ぜてコクを増すのもまた良し。


麺や食堂・うま!カレーそば・麺麺は麺や食堂スタンダードのムチムチ細麺。
スープが濃厚で絡みまくることこの上なしでも
このメニューの楽しみ方は麺単体じゃないな。






麺や食堂・具とか絡みまくりこんな風に全体に混ぜつつ細かな具と麺を
絡めながら食うのこそが正解なんじゃないかと。
麺はムチムチ、竹の子はコリコリ、ジャガイモは
ホクホク、メンマはシャクシャク、挽肉は団子状で
カオスな旨さを存分に堪能することが出来ます。




麺や食堂・絶品味玉こちらで味玉を頼まないのはありえないんで
カレーじゃ味が消えるかと思いつつも
頼んだわけですが味は感じにくくなるものの
玉子自体の風味が実に濃いのを再認識。
よく見るとさ、なんか黄身がやたらでかくね?





さて、いつもならここで星にいくわけですが麺や食堂のカレーそばではそうはいかないわけです。

麺や食堂・セカンドインパクトIN・THE・ライス!

もちろんこれですよ。






麺や食堂・神カレーおじや麗しい絵じゃないのは重々承知。
こっからはイチイチ言うのメンドクセ!
いいからいっぺん食ってみな!!w






麺や食堂・うま!カレーそば・完食こういうことになると思うからさ♪









☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆☆
       麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:−
     味玉:☆☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆☆

寒い日でもポッカポカに温めてくれる冬にもってこいの1杯です。毎年恒例ではありますが
その都度マイチェンしてるのは今回でよくわかりました。しかも旨くなり続けるってんだからすごすぎ。
まぁ、最近は横浜を回っててそろそろブログ上でも400軒を超えようとしてますが
こちらより満足させてくれる店にはまだ会えてないなぁ。☆5でもイロイロあるってことでw

神奈川最強のラーメン屋

俺の中では間違いなく麺や食堂を指す言葉です。

・・・

都内でも無いだろ、これだけの店。



t_ssk_tak_papa at 21:21│Comments(12)TrackBack(0) 厚木市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 由羽   2010年02月16日 21:58
間違えて他の店で限定カレーそば食べちゃいました(笑)近いうちに行かなければ〜神奈川最強!同感です♪
2. Posted by ai   2010年02月16日 22:28
オール満点、全く同意です

先日ランチぎりぎりに行ったら、もやしの和え物?おまけにいただきました

ホントに、いつ行っても「来てよかった〜」と満足して帰れます
3. Posted by 良かった   2010年02月17日 00:08
長期休業という噂を聞いたのですが営業しているみたいですね。良かったです。
5. Posted by ゆっち   2010年02月17日 10:51
私も実食してきましたが美味でした(*>ω<*)
柚しおも好きなので定番メニューに仲間入りしないかなぁなんて…
私も同感です。味、サービス、気遣いどれも最高なお店だと思います!
6. Posted by tetsu   2010年02月18日 00:14
>>由羽さん
中村屋で髄カレー麺をお食べになったんですね♪
前に限定で食べたことありますがまた違うんですかね?

期間がハッキリしないんでお早めにドゾ〜(^-^)/
7. Posted by tetsu   2010年02月18日 00:15
>>良かったさん
あれ?そんな噂が立ってたんですか?
とりあえずは安泰のようでしたよ♪
8. Posted by tetsu   2010年02月18日 00:21
>>ゆっちさん
うんまいですよね〜(^-^)
そうそう、こちらはレギュラーメニューが最高なのに
限定も常設して欲しいほどのレベルだったりで
基本的な部分、『地力』が他に類を見ない店なのかなぁと。

接客はあくまで客目線なのが好感持てますよね♪
9. Posted by tetsu   2010年02月18日 00:28
>>aiさん
あれ?私もランチギリギリでしたが…まぁいいやw

ブログを始めてからそろそろ400軒に到達しますが
今のところ麺や食堂以上の店は考えつきません♪
10. Posted by ai   2010年02月21日 02:02
土日(祝日は未確認)は通し営業になったみたいです

そうなんです、2〜3週間くらい前「しばらくの間お休みします」の貼り紙があって、1週間近く休んでました

どうなるか心配してたら再開したのでよかったです
11. Posted by tetsu   2010年02月23日 00:58
>>aiさん
あれれ、全然知りませんでした(^-^;)
ますます使い勝手のいいお店になりましたね(^-^)/

そうなんですかぁ。お休みの件も知りませんでした。
定休日や盆・年末年始以外は滅多に休まないですからね。
でも、無事に再開してるんであれば一安心ってことで♪
12. Posted by どにちとおし   2010年02月24日 01:03
土日の通し営業本当ですか。
本当なら すごく嬉しいです。

週末はだいたい朝ゆっくり起きて遅い朝食。
10時ちょい過ぎ。
するとだいたい3時過ぎに 
何だか少し小腹が減ってくる。

女房と旨いラーメンでも喰いに行きたいな。
で、時計を見ると3時半ころ。

あーあ。 麺や食堂やってないや。

ってえのが 意外に多いんですよ〜。
13. Posted by tetsu   2010年02月25日 22:16
>>どにちとおしさん
あ、それ、すごくわかります。
私の場合は休み前に呑みすぎるだけですけど(^-^;)
麺や食堂の代わりってないですからねぇ〜。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔