2010年03月07日
七志とんこつ編 大倉山店
駐車場:無し
営業時間:11:00〜26:00 日11:00〜25:30
電話番号:045-544-2774
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
神奈川・東京に展開する七志の2号店にあたります。七志大倉山店に行ってきました。
東横線大倉山駅を出て右斜め前、薬屋さんの横の道を入るとすぐ右手に店があります。
ちょっと引っ込んだ作りなんでパッと見ではわかりづらいかなぁとか。いや、俺だけか?w
メニューは看板のとんこつの他に坦々麺とかつけ麺とか。限定なのかな、このときには
『辛味三昧』が880円。海老ワンタン麺が980円で用意されてました。また、平日の
11時から17時の間には女性限定で杏仁豆腐が半額の100円になるサービスも。
卓上は基本的な調味料のほかに
粒ニンニクと紅生姜。ニンニクは
ともかく紅生姜はちょっと意外。
お冷やに入れる濃縮ブレンド茶も
変わってておもしろいですね。
七志味玉らーめん¥850
月間7万食も出るという七志らーめんの味玉付きバージョンです。具材が変わってますか。
スープそのものは臭みが無いってくらいで、
まぁ、別にどうということもないですが
焙煎ゴマニンニクダレが混ざると香ばしさと
強烈なニンニクに支配されて個性的な
スープへと変わっていきます。
タレをよーく見るとわかる粒がニンニクね。
麺は加水率低めの中細やや縮れ。
ちょい固めの茹で上がりですか。
タレで見えにくいですがチャーシューは
ホロッホロに柔らかくて全然持てません。
ってか、麺を食べようとするだけで崩れるんで
ほぐしチャーシューになっちゃってましたw
添え物が変化球でごぼうに茎ワカメ。
どっちもあまり風味を感じませんが
あまりクセを出すのもよくないのかなぁ。
味玉は控えめ味付けでまぁ普通。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆
その他具:☆☆☆★
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆★
なんせニンニクが強烈なんで苦手だったり人と会う前は他のにした方が無難ですかね。
全体的に強気な価格設定だけど、まぁたまにならいいかな。ってカンジです。
トラックバックURL
この記事へのコメント
私も七志ラーメン
大好きですが
渋谷(道玄坂)店と
川崎店にしか行ったことありません
七志ラーメンにトッピングされてる
茎わかめが
めちゃくちゃ気にいってます
川崎店より
渋谷店のが おいしかったです(*^o^*)
はじめまして(^-^)/
多店舗展開の店としては独創性があっていいかと思います。
思い返してみると茎わかめはクセが無いほうが良いかも。
私は七志はこちらが初なんですが店によって違うんですね♪
でも、渋谷ですか。う〜ん他のお店探しちゃうかな〜(^-^;)