2010年03月08日

日の出らーめん4

地図:神奈川県横浜市中区宮川町3-63-3
駐車場:無し
営業時間:11:00〜26:00 土9:00〜26:00 日9:00〜24:00
電話番号:045-261-1728
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

濃厚スープに極太麺が自慢の店、日の出らーめんに行ってきました。
前回魚介醤油味付玉子を食べてます。

日の出らーめん外観


写真左上の『18』がひときわ目立つこちら(違)、店名を目にする機会が多くなりましたね。

日の出券売機
どうも今まで失敗ばかりだった券売機写真ですが今回はなんとか及第点かなと。
つけ麺の話題が先行するお店ですがラーメンも美味しいのは前回訪問時に確認済み。
豊富なバリエーションの店ですからね。イロイロ試さないともったいないってもんですよ。

日の出卓上座った場所が良かったんで卓上の様子も
撮り直してみました。ガッツ麺のタレの横は
お酢で、その隣にあるのが魚粉です。







剛満つけ麺味付玉子・麺量普通¥950
日の出らーめん・剛満つけ麺味付玉子
つけ麺だと麺は無料で大盛りにできるんですがいつものごとく普通盛りで。200gくらいかな?

日の出らーめん・剛満つけ汁まぁまぁまぁ、なんですかねこのつけ汁は。
パッと見でドロドロなのがわかるじゃないですか。
これが流行り先端の『ドロ系』ってやつね。
夜限定で更に超絶なやつがあるみたいだけど
それはもはやつけ「汁」と呼べるんかな?w




日の出らーめん・麺麺は切り刃10番、茹で上がり後の直系が
5ミリにも達する極太のねじれ。
横浜一の座は譲ってしまいましたが
それでもなかなかお目にかかれない
太さと歯応えの「剛」な麺ですね。




日の出らーめん・ドロ系絡みまくりこの2つを合わせてみるとホラ見てごらん。
超濃厚とんこつ魚介が強いはずの麺を
圧倒するほどの絡みっぷりを発揮します。
濃厚すぎて人を選ぶかと思えるほどですね。





日の出らーめん・チャーシューチャーシューは大型の角切りが2つ。
肉はしっとり脂身トロリで美味しいんですが
値段を考えるともうちょっと欲しいかなぁ。



あれ?これってやっぱゼイタクな望み?w


日の出らーめん・剛満つけ麺・野菜野菜は茹でキャベツに茹で長ネギ。
どちらも箸休めに最適な印象ですが
つけ汁の濃度が高すぎるんでこれまた
もっと欲しいが正直な感想です。
追加でもいいからやってくんないかな。
ちなみに私tetsu、焼肉の際に自分が
丹念に焼いた長ネギを人に取られると
言いようの無い怒りに駆られます。

日の出らーめん・味玉今回は味無し麺とお冷やで口を直してから
味玉を賞味してみました。汁が濃すぎるんで。
じっくり食べてみるとゼリー状の黄身に
ダシが芯まで染みてて実に旨いじゃないですか。
一品料理としても成立するね、コレ。




日の出らーめん・遊んでみた卓上に目をやりながら食べてるうちに
ガマンできなくてついやっちゃいました。
麺に魚粉をかけてガッツ麺たれで調味したり。
あちゃ。これだけでも旨かったりするよw





日の出らーめん・割ってもドロドロスープ割りをお願いしたわけですが
割った後もドロさが残ってたりします。
塩気さえ増せばつけ汁として成立するほど。






日の出らーめん・剛満完食『濃厚』を求めるならここかあびすけかなぁ。
ごちそうさまでした。








☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆★
       麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆★
  その他具:☆☆☆☆★

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆

書いててゲシュタルト崩壊を起こすほど「濃」が出てきちゃいましたが、「濃」の一文字こそが
この一品を表すのに最適な気がします。いや、ホントなかなか無いですよ、ここまでの濃さって。
願わくばもう少しだけ飽きさせない工夫があればと思いますが、それもやっぱりゼイタクなのかなw


日の出らーめんのメルマガへのアクセスは上のQRコードへ。新作とか限定の情報があるってさ。


遂にお取り寄せを始めたようで。代引き手数料無料ですよん♪
全国屈指!!の極太麺と濃厚豚骨魚介スープがハンパねェ!代引手数料無料!剛つけ麺(醤油)3食入り2,250円
全国屈指!!の極太麺と濃厚豚骨魚介スープがハンパねェ!代引手数料無料!剛つけ麺(醤油)3食入り2,250円

全国屈指!!の極太麺と濃厚豚骨魚介スープがハンパねェ!代引手数料無料!濃厚魚介豚骨つけめん味噌味剛つけ麺(みそ)3食入り2,400円
全国屈指!!の極太麺と濃厚豚骨魚介スープがハンパねェ!代引手数料無料!濃厚魚介豚骨つけめん味噌味剛つけ麺(みそ)3食入り2,400円



t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(8)TrackBack(0) 横浜市中区 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 南極Z号   2010年03月09日 09:12
 
 ボクには濃すぎでしたww♪。

 こっちよりも普通のほうがたぶん好みなような気がしました♪。

 麺はいいですね♪。

 それと曙町に出来たこの手のツケメン屋が気になってるんです♪。
2. Posted by tetsu   2010年03月10日 23:21
>>南極Z号さん
そうですねぇ〜。ここまで濃いと人を選ぶかも。
でもここは基本的にハズレがないお店みたいなんで
選ぶ楽しみも魅力の一つかなぁとか思ってます(^-^)/

曙町は『司郎』ですか?
こちらの剛満に比べるとあちらのほうが万人向けかもw
3. Posted by にゃんまげ   2010年06月15日 19:16
私めも行ってきました。

個人的には、相鉄線の三ツ境駅近くの「浪花節」に並ぶぐらいの「濃さ」ですね、幸い(なのか?)麺の水切りが甘かったようで、最後の頃は飲み干せるぐらいの濃さになってました。

太く噛みごたえのある麺は大歓迎なので、私は好みですね。

司郎は場所柄ちと寄りにくいですね、まあ昼間は影響してても静かだし、客引きは法令違反らしいので露骨なのは無いですしね。
4. Posted by tetsu   2010年06月17日 02:55
>>にゃんまげさん
浪花節では二郎インスパしか食べてないんで
比較がしづらいですが極太麺は私も好きです。
ちなみに極細麺も好きで細麺も好きで中ぼs(ry

司郎は夜にはちょっと・・・って立地ではありますよね。
5. Posted by にゃんまげ   2010年06月17日 09:40
たまたまだとは思いましたが、激烈に空腹で行ったわけではなかったので、麺の大盛もライスもいらんとしたのですが、対応した店員さんの顔が
「見た目食いそうな感じのくせに、大盛もライスもいらねえの?てかウチのシステム知ってんのか
的な表情をされたのが少し気になりました。

本来なら大盛にはしたかったけど、午後から会議だったので満腹にするわけにはいかなかったので・・・

気のせいだとは思いたいですが、あまりにも露骨だったので・・・
6. Posted by tetsu   2010年06月18日 05:02
>>にゃんまげさん
私もここで大盛りもライスも頼んだこと無いですが、
う〜ん、嫌な気分になったことはないです。
なんでしょうかね、虫の居所が悪かったんですかね?
7. Posted by にゃんまげ   2011年06月21日 06:45
久々の訪問でした。

午後から会議があるにも関わらずガッツ麺大盛りで
やっちまいました、フツ−に魚介醤油も気になった
のですが、汗をかくのが嫌だったので。

こういう「まぜそば」っていうかな?食べたことが
なかったのでお初でしたがなかなか旨いですね。
ビジュアル無視の混ぜれば混ぜるほどジャンクさが
際立ち、その分旨さが増すというのでしょうか。

カタコトの日本語のお姉さんが一生懸命動き回って
ました、ヘタな日本人より好感が持てます。
ただ無料ライスをすっかり忘れていたようで、提供
されたのはほぼ食い終わる頃でした、まあご愛敬と
いうことにしました。

今回はまぜそばの旨さに目覚めた訪問でした。
8. Posted by tetsu   2011年06月26日 17:00
>>にゃんまげさん
私もまぜそばには普段気が向かないんですが良さそうですね。
今年の夏は暑いみたいなんでどっかでまぜそば探してみます(笑

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔