2010年03月24日
麺や食堂
駐車場:店を向かって左、道を挟んだ駐車場のNo.25〜28、4台
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00 土日11:00〜23:00
電話番号:046-228-3978
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
厚木で生まれて半世紀。元祖厚木のラーメン屋・麺や食堂に行ってきました。
前回は限定のうまっ!カレーそばに味玉と半ライスで食べてます。
今日は2連投です(^-^)
久しぶりにラーメンデータベースを見たらいつの間にやら厚木市ランキングで1位に。
神奈川県全域で見ても7位と順調に順位を上げてるじゃないですか。個人的には
当然と思うわけですが、それにしても大好きなお店の人気が上がってくのは嬉しいです(^▽^)
しかも!土日は通し営業になってますます使いやすいお店にっ!
お店の人は大変だと思いますが客にとっては便利ですよね♪
レギュラーメニューはいつもどおりに使いまわしw
限定は柚子しおそばが貼り出されてました。
・・・
・・・
・・・はて?
実は今日のお目当ては前回のうまっ!カレーそばに続く限定だったりします。
その名も
た ん た ん 麺
麺や食堂のたんたん麺っすよ?そりゃ食べたいに決まってるわけで店内メニューを物色すると
(;゙゚'ω゚'):.グフゥ!
うむ、これは想定GUY。でもまぁ、無いものはしゃあない。電話で確認してからのほうがいいかな?
Aランチ(チキンカツ丼セット)¥880
目に美しく食べて絶品な中華そば(680円)にチキンカツライスにもやしサラダに枝豆までついて
200円増しの超お得な平日限定ランチにしてみました。サイドも美味しいのは有名ですからね(^-^)
スープはいつもどおりに動物・魚介の
バランスが秀逸な神奈川淡麗の王道。
他の『神奈川淡麗』の店と比較しても
あたしゃこちらのが1番好きですね。
飲み込む前に体に染みる気さえします。
麺は北海道産『春よ恋』って小麦粉に
内モンゴル産かん水使用の極細麺。
ムチッとした食感とザクッとした歯応えと
ツルッとした喉越しと、およそラーメンの
麺に求められる全ての要素を満たしてるかと。
チャーシューは神奈川では最も有名な
ブランド豚である高座豚を使用して
柔らかいのに肉の旨みが詰まってるって
一見相反する要素を兼ね備えてます。
今度はちゃーしゅーそばいくかなw
チキンカツ丼にはソースをお使い下さいと。
鶏の胸肉のカツみたいですが何が凄いって
衣の軽さ。ふんわりしてサックサクなんですね。
肉も脂じゃない肉汁がじわっとくるし。
今までこれを知らなかったのは損してたわぁw
50年の歴史、伊達じゃないです。
付け合せのもやしサラダも口直しに最適。
枝豆はちょっと謎でしたがサラダだけより
得した気分になれました(´▽`)
大体食べ終わる頃合いを見計らって
一口サイズの黒烏龍茶をサービスで。
「お口がサッパリしますので」
不定期のサービスなんですが素敵すぎ。
いつもやってくれるわけじゃないですよん。
これ見て自分は無かったとか思っちゃダメ(>_<)
いんや〜、満腹満腹( ̄3 ̄)=3
ラーメンだけでここを語っちゃダメなんだなw
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:−
その他具:☆☆☆☆☆
カツ丼:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
同行者はBランチ(カレーライスセット)¥880を注文。
こちらのカレーライスを食えるのは実はランチセットだけだったりです。
つってもランチセットの内容も日替わりなんですけどね。
ちょっと貰いましたが、一見家庭的と思える安心なカレーですが
この味を自分で作ろうとすると大変なカレーの代表格というか。
ともかく、こっそりチキンカツにかけてチキンカツカレーにしたのは
ヤバすぎなほどの旨さでした。まだまだあるぞ!麺や食堂の楽しみ方w
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
tetsuさんのブログはいつもチェックさせてもらtってます。
平日限定ランチなんてあるんですね。
仕事の関係で平日に行くのが困難なのが悔しいです><
こちらこそコメ返しありがとです(^-^)/
ランチは近くに住んでるか働いてるかじゃないと
難しいですよねぇ〜。でも、機会があれば是非♪
楽しみにしているでしょうから、詳しく言いませんが、ゴマの甘い風味と…
…美味しかったです(o^-')b
担々麺と味玉そばを交互に食べたい(*´∇`*)
わぁぁぁぁ!
実は昨日行こうと思ったんですがやってるかわかんなくて
別の店に行っちゃいました。うらやましすぎる〜(><)
情報感謝です。近々行ってみま〜っす(^-^)/
いつも通り、ラーメン・接客ともに問題はなかったのですが、バイトの高校生?らしき女のコが2人、仕事が終わってソフトクリームを食べてるのはいいんですけど、大きな声でいつまでもしゃべってるし、お兄さんはお店の商品のお菓子あげてるし
せめてもう少し小さな声でしゃべるよう、注意してほしかったです
う〜ん、バイトの高校生らしき店員さんって見たことないですが
あんまりキャッキャされちゃうと耳障りですよねぇ。
あの店の作りで気になるってことは相当だったと推察できます。
名実共に厚木を代表するラーメン屋となった今こそ
自重して欲しい部分ってのはあるかと思います。