2010年04月02日
麺処 まさ屋
駐車場:店の前1台+店舗至近契約駐車場内5台
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜21:00
電話番号:0465−38−0803
定休日:火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
3月8日オープン、北海道スタイルのお店です。まさ屋に行ってきました。
小田急蛍田駅から全然徒歩圏内な立地なんですが駐車場も6台分と完備されてます。
線路沿いの通りから少し引っ込んでるんで外観で探すとアレ?となるかも。白地に赤文字の
『ら〜めん』って大きな看板が通りにも出てるんでそれを目印にしたほうがいいかもです。
店頭に『西山製麺』と掲げられてることから北海道、札幌ラーメンのお店なんだなぁと。
券売機からも味噌ラーメンを推してるのが見て取れます。土地柄を考えるとちょっと強気?
卓上には餃子用調味料に胡椒と一味。
ま、基本のラインナップですね。
味噌ラーメン¥700+味玉¥100
鉄鍋調理でアッツアツの状態での提供です。湯気にピントが合っちゃって写真が(^-^;)
スープは炒めたもやしの甘みが存分に出た
味噌ラーメン王道のオーソドックスなもので
味噌自体も濃いめで味噌ラーメンに
必要な要素はキッチリ装備してるかと。
麺はこれまた札幌味噌ラーメン王道の
西山製麺中細縮れ。固めな茹で上がりで
プリプリした食感です。安心な麺ですな。
チャーシューは、うん、普通のチャーシュー。
でも、炒め野菜に挽肉が混ざってるのに
チャーシューも入ってくるのは得した気分w
炒め野菜、ってか野菜炒めは割りと多め。
もやしの歯応えが残ってるのは好印象ですが
メンマの独特の風味が強すぎるのはイマイチ。
これならメンマは入らないほうがいいかも。
味玉はかなりしょっぱめではあるんですが
スープが濃いんでこれぐらいで正解なのかな。
食べていくうちに底からニラが顔を出して
全体の味を変えていくのは面白かったです。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆
味玉:☆☆☆★
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
ちょっと普通かなぁ〜って印象が拭えないですが老若男女に愛される味だとも思えます。
駐車場の使いやすさから普段使いに良さそうなお店ですね。近くにあれば重宝するかも。