2010年04月04日

麺とごはん 酒とジャズ 2.74

地図:神奈川県茅ヶ崎市東海岸南2-10-2
駐車場:道路沿い、他店舗と共用4台+少し離れた場所に1台
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜24:00 
電話番号:0467-58-8737
定休日:火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

茅ヶ崎の鉄砲通り沿いにあるラーメンダイニングのお店です。2.7に行ってきました。
前回支那そば(しょうゆ)・細麺+玉子で食べてます。

2.7 外観12.7外観2










前回の訪問が去年の5月。行こう行こうと思ってたんですが随分と開いちゃったもんです。
この日はいつもの同行者がまたまた「つけ麺が食わせろ(=´▽`=)」とのたまわれたんで
もう一人誘って3人での訪問となりました。ブログ的には複数で行った方がおいしいもんでw

土曜日の14時ごろの訪問ですが運よく駐車場は1台の空き。ちょっと停めづらくはあったけど。

2.7麺メニュー
麺メニューは以前から少し増えてる模様です。おつまみも増えてるようでしたが
その日その日で限定的に出してるおつまみもあるみたいなんでその辺は割愛。
『BAR』と名が付くだけあってドリンクメニューも豊富です。同行者が麺より先に
グアバジュースを飲んでましたがかなり美味しいとご満悦の様子でした。

2.7卓上ボトルで出してくれるお冷やは健在。
でも、今回はちょっと温かったのはご愛嬌かなw
メニューで隠れて見えませんがその裏には
胡椒と楊枝が収まってます。





トムヤンクンらあめん¥800+玉子¥100
2.7トムヤムクンらあめん+玉子
前回訪問時より気になってたトムヤンクンのラーメンにしてみました。ここでしか見ないしw

P1050631ベースは鶏なんですかね?あっさりしたスープに
ナンプラーがガツン!レモンかな?の酸味も
ガツンと来てピリ辛な油が程よく効いてます。
本格的なタイのトムヤンクンを食したことは
ありませんが、んなこたぁどうでもよか。
美味しいんだからそれでいいのです。



2.7 細麺麺はこちらでいう細麺。多加水のストレートです。
福島県は郡山市から直送の特注だとか。
さほど特徴のある麺にも思えないんですが
固めプリプリのこの麺はスープを選ばない
優等生とも言えるかも。個性的なスープにも
よく合ってましたよ(^-^)/



2.7チャーシューチャーシューはこんなに脂が多かったっけ?って
印象ですがジワッと染み出てくる脂が甘くて
脂身が苦手な俺でも旨いと思えるものでした。






2.7味玉個性的なスープに押されて味玉の印象は
ちょっと薄いんですが水菜がマジヤバなほど
いい仕事をしてくれます。撮ってないですが
太めなメンマもクセが無くてよかったです。





2.7 トムヤムクンらあめん完食想像以上に旨かったです。
ごちそうさまでした(^-^)








☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆★
       麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆★

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆☆

同行者その1は煮玉子つけそば・潮¥850を注文です。
2.7煮玉子つけそば
ラーメンのスープを濃くしたかな?って澄んだ塩スープに若干の酸味を効かせて
粗挽き胡椒でピリッとまとめてます。最近流行りのつけ麺の真逆を行くあっさりつけ麺ですね。

2.7 つけそば 麺こちらの麺は中太の縮れ。
しっかり〆られてラーメンの細麺とは
別物の強い歯応えになってます。
麺量はこちら基本より1.5倍の225g。
量を食べない人なんですが汁まで完食です。





同行者その2はホットカリーめん¥800を注文。
2.7ホットカリーめん
サラッとして優しい味のカレーながらも後を引くとの同行者の弁。実際ほとんどスープが
無くなってました。らっきょと福神漬けが付くのは珍しいですね。ご飯と相性がよさげです。
麺はつけ麺と同じなのかな?具に関してはトムヤンクンラーメンと同じ模様ですた。


開放感溢れる明るい店内に店員さんの気配りも申し分なし。あまりラーメン屋に詳しくない俺ですが
「こんな店もあるんだぜ!」と知ったかぶりをしたくなっちゃうような優良店ですな。
さて、次は何にしようかな。じっくりゆっくり悩むことにしときますw



t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(2)TrackBack(0) 茅ヶ崎市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ai   2010年04月05日 14:28
先日急に思い立って初訪問してきたばかりです

場所自体は通り沿いでわかりやすいけど、あの建物にラーメン店が入ってるとは、知らなかったらわからないですね

それでいいのかな…飲み屋さんとしてもわかりにくいけど

肝心のラーメンはたしかにおいしかったです

近くにあったら通いたいですが、私にはあまりに遠すぎる
2. Posted by tetsu   2010年04月06日 19:48
>>aiさん
あらら。実は私も少し前の訪問だったりです。
ひょっとしてニアミスだったりとかw

お店としては立て看板を出したりしてアピールしてますが
通りから店自体を確認できないのは分かりにくいですよねぇ。
私も初めてのときは「この階段上がってっていのかな」なんて
軽く不安になったり。街中でもないですからね。

立地には少し難があるし私にも決して近い店ではありませんが
メルマガからも色々と頑張ってるのが伝わってくるんで
私にとっては遠くてもまた行きたいと思える貴重な店の一つです(^-^)/

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔