2010年04月06日

十勝屋4

地図:神奈川県小田原市鴨宮252
駐車場:店舗近隣『さがみ信用金庫』と提携 30分無料 30分を超える場合は申告
営業時間:11:30〜14:00 18:00〜26:00 日祝11:30〜14:00 18:00〜24:00
電話番号:0465-49-1612
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

去年12月のオープン。北海道味噌ラーメンの専門店です。十勝屋に行ってきました。

十勝屋外観


店舗情報にあるとおり、さがみ信用金庫の駐車場と提携してるんですがこの駐車場は何もせずとも
30分まで無料になってます。30分までならカードリーダーとか通さなくてもオッケーってわけで。
30分を超える場合にはお店に申し出れば対応してくれるとのこと。親切なお店ですなぁ。

十勝屋券売機
冒頭に書きましたがこちらは味噌ラーメンの専門店。でも、サイドのザンギも自慢なんでしょうかね。
店内に漂う唐揚げの匂いが食欲をそそりました。ランチセットにあんまお得感が無いんですけど。

十勝屋卓上卓上は特に変わったものも無く。
味噌の店なら一味は必須ですか。









辛味噌らーめん¥800+味玉¥100
十勝屋 辛味噌らーめん+味玉
初の店ですがなんだか辛いのが食べたく辛味噌に。湯気で写真がイマイチなのはカンベンでw

十勝屋 辛味噌スープ玉ネギやジャガイモをたっぷり使った
ベジポタ味噌スープなんだそうですが
確かにザラッとする口当たりで野菜の
甘みがこれでもかって押し寄せてきます。
味噌もそれに負けない濃厚仕様。
トータルで濃いのに優しいって印象です。
辛さはそれほど強くなくってこれなら
卓上の一味とラー油でまかなえたかな。
寒い日だったのに汗かいちゃったけどw

十勝屋 麺麺はありがちな札幌ラーメンより一回り太い
多加水の中太縮れ。スープが濃厚だし
縮れが強いしで絡みは申し分ないですな。
ちょっと芯があるくらいの茹で上がりで
プリッとした食感とツルッとした喉越しに
軽く歯を受け止める弾力があります。



十勝屋 具具材はたっぷりもやしにキャベツに玉ネギ。
オニク的には挽肉も塊状態で多めに入ります。
混然一体となった旨さこそ北海道味噌の
醍醐味だと思ってますがこちらのラーメンも
期待を裏切らないどころじゃない旨さです。
辛白髪ネギもサッパリしてていいですな♪



十勝屋 味玉まるっきりゆで玉子に見える味玉ですが
控えめでも甘めな味付けがキッチリ黄身まで。
冷たいのだけがちょっと惜しいですか。







☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆★
       麺:☆☆☆☆
チャーシュー:−
     味玉:☆☆☆★
  その他具:☆☆☆☆★

    接客:☆☆☆☆★
   雰囲気:☆☆☆★

同行者は基本の特製味噌らーめん¥700を注文です。
十勝屋 特製味噌らーめん
こっちには青ネギが散らされるんですね。やはり野菜の甘みが強いんですが
辛味噌のほうがより甘みが強調されてるように感じられたのが不思議です。


ありがちな味噌ラーメンを想像して行ったんですがいい意味で裏切られました。
流行り先端のベジポタって要素も取り入れつつオーソドックスな味噌ラーメンの良さも入ってて
神奈川ではあんまり見ない味噌ラーメンなんじゃないかってのが正直な感想だったり。
店員さんも丁寧な対応で満足して店を後にできました。灰皿常設だけがちょっと残念。



t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(4)TrackBack(0) 小田原市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by いへいたです   2010年04月06日 21:53
 こんばんは、私も3月までの小田原勤務の際は何度と無く行きました。鴨宮という意外な地に美味しいラーメン屋さんができたので嬉しかったことを思い出します。濃厚さを中心に様々な要素をバランスよく丁寧に作りこまれたラーメンですよね。

 そうそう、今月から藤沢市善行駅に通っています。平日休みもきちんと取れそうなので「ラ食」は継続していきます。
2. Posted by tetsu   2010年04月08日 19:09
>>いへいたさん
こんばんは。お返事が遅くなりましてすいません。

確かいへいたさんが小田原勤務最後の1杯がこちらだと
記憶しています。もちろんそれまでの記事も拝見してますが、
いへいたさんの仰られるとおりに丁寧に作り込まれた1杯ではないかと。

4月から藤沢とのことで。早くも藤沢のお店に行かれてますね(^-^)
私としては藤沢は知らない土地なのでいへいたさんの記事が楽しみです。
3. Posted by まっくん   2010年05月15日 00:44
こちらのお店も美味しかったですね。
初め、少し鼻につく匂いが気になりましたけど、食べてるうちに気になる事もなく、野菜からでる甘みのあるスープを気づくと7割方飲みほしてました。
サイドメニューの丼ぶり物も美味しかったです。
しかし…ランチでも料金設定が高めが残念です。
4. Posted by tetsu   2010年05月15日 05:28
>>まっくんさん
鼻につく匂い、ですか。恥ずかしながら全然分かりませんでしたw
甘みが野菜由来でしつこい甘さじゃないのがいいですよね。
料金設定高め。う〜ん、たしかに(^-^;)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔