2010年04月22日
壱六家 厚木店
駐車場:店の横3台(ちょっと停めづらい)
営業時間:11:00〜26:00
電話番号:046-229-2225
定休日:年中無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
俗に『壱系』と呼ばれる横浜家系一大系列の支店です。壱六家厚木店に行ってきました。
前回はラーメン・塩(脂少なめ)に半熟味付玉子とキャベツで食べてます。
駅前に壱七家がオープンしたってことで六にもまた行こうなんて邪な動機なわけですが
券売機を見るとそれぞれに違いがあるのが面白かったりします。お得な50円トッピングが
充実してるっていい部分が共通してるのは利用する側には嬉しい限り。しかも六・七・八と
ライスが無料になるサービスまであるからなお嬉しいですね。こちら壱六では11時から15時まで
半ライスのみならずライスまで無料と大概の人はラーメン1杯でお腹いっぱいになれるでしょって
サービスをやってたりします。家系のスープってご飯によく合いますからねぇ。これはいい。
卓上の様子は以前と変わらず。当然ですがw
個人的には生姜が欲しかったりします。
他に食べ方など店内にある掲示物に関しては
前回ガチャガチャ撮ってるんでそちらで。
ラーメン・脂抜き¥650+半熟味付玉子¥100+キャベツ¥50+半ライス(ランチサービス)
店内には脂少なめまでしか書いてないですが『脂抜き』もやってくれるとのことで『抜き』で。
「ただいまライスを無料でお付けできますが」と聞いてくれたんで半ライスもお願いしました。
基本的に油っこいのが苦手な人間なんで
脂抜きでお願いしましたがこっちの方が
ダイレクトにダシが分かるんでやっぱり好み。
以前同じのを食べたときには醤油が強めに
感じたんですが今回はバランスが良く
ダシもほどよく濃厚で美味しかったです。
麺は酒井を彷彿とさせる長多屋製麺の
平打ちの中太。家系では短い麺がいいですね。
茹で加減はかる〜く芯が残るほどのモチモチ。
湯切りがしっかりなのも薄まらなくていいです。
チャーシューは家系らしく小さく薄く。
でも、味がしっかりしてて柔らかくて脂も少なく
量を無視すれば品質には申し分ありません。
そういえばここでチャーシューメン食べてないな。
ウズラ味玉追加にしようと思ってたのに
いつものクセで付けちゃった味玉ですが
やや柔らかすぎながらも味は良かったです。
デフォでうずら味玉が入るのが壱系の
特徴ですがこれがやたらと旨いんですよねぇ。
ほうれん草は量が多めでもクッタクタ。
キャベツは高騰の影響か若干少なめに
思えました。まぁ、それはしょうがないんですが
ちょっとありえないなって感想だったりします。
なにがどうってのは控えることにしますが。
ご飯は大好きな家系海苔巻きライスで。
海苔をスープに浸してご飯を巻き巻き。
海苔の口どけ・風味が良くてウマウマです♪
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:(´д`;)
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
接客態度はしっかり元気で好感が持てるんですがちょっとでも間が開くと私語が気になるのは
相変わらずのようで。せっかくの頑張りが台無しになってるみたいでもったいないなぁ。
ここがあるから他の壱六家には行かないんでまた行くだろうとは思いますけど。
トラックバックURL
この記事へのコメント
7月から壱六家の名前が使えなくなったからだそうで、看板以外は特に変わりないようですね〜。
噂では耳にしてたんですが本当なんですね。
「なんでだろう?」と思ってましたが
なるほど、そういうことで・・・。
いつも情報ありがとうございま〜っす(
^-^)/