2010年04月27日

ラーメン二郎 湘南藤沢店4

地図:神奈川県藤沢市本町1-10-14
駐車場:無し(駐輪場有 場所・周辺コインPは本文に記載)
営業時間:11:00〜14:30 17:30〜21:30
電話番号:090-5508-9680
定休日:火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

遂に湘南の地に二郎が!ってことで話題になってましたねぇ。二郎の湘南藤沢店に行ってきました。

BlogPaint


横浜関内店出身ってことで間を空けずに行こうと思ってたんですが気付けば1ヶ月近く。
いい加減もうそろそろ行っとこうなんて思って日曜の朝9時台に家を出ちゃいました。
二郎って高確率で服に汁がはねるから汚れても大丈夫な格好を選択したりして。
もうこうなってくると我ながら変人だと思いますな。ラーメン食いに行くのに何やってんだと。

藤沢二郎 近隣駐車場駐車場は店から藤沢駅方面の交差点、
『南仲通り』を右折してすぐ左のコインPが
一番近いですね。歩いて2分くらいですか。
駐車場は無いものの駐輪場は用意されてて
同じ『南仲通り』角の『さやまインテリア』横の
空き地に停められるようになってます。
ホントに空き地ですがバイクや自転車はそこに。
ちなみにコインPの地図はこちらで。


10時半ごろの到着で並びは7人。やはりここにも並び方ってのがあって店の前の歩道の
車道側に寄るよう案内されます。街路樹とかあったらそこは開けて。近隣対策なんですね。

定刻10分前に開店。惜しくも1巡目にはギリギリアウトでしたが、まぁこれくらいなら全然オッケ。

藤沢二郎 券売機
店に入ってすぐ右に券売機。大きく貼る意味あるんかと思いますが、まぁ一応。
出身である関内二郎みたいな変わりトッピングや汁無しはやってないんですね。

藤沢二郎 卓上卓上には一味と胡椒のみ。








藤沢二郎 メルマガこちらでもメルマガやってて臨時休業や
早仕舞いなどの情報がゲット出来るようです。








早めの開店のおかげで1巡目の人には11時ちょうどに麺到着。俺にはその7分後に出てきました。

ラーメン・そのまま¥650
藤沢二郎 ラーメン・そのまま
藤沢二郎・ラーメン・そのまま

なん・・・だと・・・!

いやいやいや、俺、『マシ』とかしてないよ?『そのまま』だよ?なのになんちゅう盛りですかΣ(・ω・ノ)ノ
なんかドンブリもでかいような気がするのは俺だけなのかなぁ。過去の二郎では1番でしょー。

藤沢二郎 スープここにはレンゲが無いんで分かりにくいですが
スープはしっかり白濁してて醤油は控えめ。
つってもまぁ『二郎としては』ですが。
出身店より油が少ないのが嬉しいところです。
マイルドでも旨みはしっかりでインスパまで
含めたコレ系の中では1番好みですね。



藤沢二郎 麺麺はモチモチ食感の平打ち太麺。
初めはコムギコムギしてて段々と
甘辛スープを吸い込んでいきます。
やっぱ過度にしょっぱくならないのが
食べやすくて俺みたいな二郎初心者には
これくらいがちょうどいいってカンジですか。



藤沢二郎 野菜野菜はこのとおりのてんこもり。
茹で置きを一切やらないんで茹で加減は
バッチリ。もやしとキャベツで7:3くらいですが
キャベツも甘くて美味しかったです。





藤沢二郎 ぶたさんぶたさんは厚切りバラ(?)が2枚。
二郎としては小ぶりな気がしますが
十分すぎる量ではあります。脂身が
トロリで肉はやや歯応えがあってで
単にオニクとしても美味しいですね。




藤沢二郎 うりゃ!
ある程度食べ進めたところで箸でおずおずと返してみたり。

・・・これ・・・けっこう食べた状態なんだぜ・・・

大変に美味しいんですがやはり量の問題で終盤涙目。もちろん夕飯は『抜き』になりましたw

☆は1点、★は0.5点として見てください。

スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:−
その他具:☆☆☆☆★

接客:☆☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆☆

『NO JIRO NO LIFE』って関内店のTシャツ着てた人が店主さんなのかなぁ。
非常に愛想のいい方で元気のいい挨拶で迎えられ、笑顔で送り出してもらえました。
『固め』『マシマシ』など柔軟に聞いてたんで今度は『少なめ・野菜』とかやってみようかな♪



t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(4)TrackBack(2) 藤沢市 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 二郎@湘南店  [ ラーメン・湘南・プラス ]   2010年04月27日 21:13
‘10年3月、藤沢本町「南仲通り」交差点そばにオープンしたラーメン二郎 湘南藤沢店です。 
2. ラーメン二郎 湘南藤沢店@藤沢  [ ラーメン食べ歩紀行 ]   2010年04月30日 01:21
ラーメン(¥650)  「遂に、二郎直系が湘南に上陸!」。その一報を俊五郎さんから聞いたときから、期待して待ってました。しかも、今回出店するのは、二郎でも人気の関内二郎で助手を務めた野山兄弟だそう。期待は高まるばかり。  とは言え、オープン当初は関東中から....

この記事へのコメント

1. Posted by オロチマル   2010年04月28日 16:41
今日食べてきたがドンブリが変わり、小は白いドンブリ、大は赤ドンブリになり麺量が激減してるので訪問の際は気をつけて下さい。
2. Posted by tetsu   2010年04月29日 11:17
>>オロチマルさん
残す人が多かったんですかねぇ?
お店の人も女性客には「多かったら残してください」とか
言ってましたし。私には辛いくらいの量なんで問題なしです(^-^)/
3. Posted by らぅめんち   2010年05月30日 22:01
こんばんは。お邪魔します。
やっぱりまだ混んでいるんでしょうか。
土日にでも行きたいなぁ、と思っていたので。
4. Posted by tetsu   2010年05月31日 20:37
>>らぅめんちさん
こんばんは。以前は三浦屋の件でお世話になりました。

やはり二郎ですんで混んではいますが関内二郎などに比べると
行列はおとなしいかなって印象を持ちました。外観写真は食後のもので
時間的には日曜の11時15分頃になってます。この時で店内15人の
待ちって状態でした。開店30分前くらいが妥当な線かと思われます。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔