2010年04月28日
つけ麺処 くっちゃいな 鴨宮店
駐車場:店の横、他店舗と共用7台
営業時間:11:30〜14:30 17:30〜27:00 土・日・祝11:30〜27:00
電話番号:0465-48-9917
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
静岡発のつけ麺専門店です。くっちゃいなに行ってきました。
何度かここの前を通って気にはしつつも何故か行こうって気が起きなかったんですが
小田原東インターからそんなに遠くないんでちょっと行ってみようとか。つけ麺専門って貴重だし。
駐車場はお店を向かって左側に隣の居酒屋(?)と共用です。昼なら実質専用ですね。
つけ麺専門とはいえバターだの納豆だの随分変わったのがありますね。旨いのかな?
つけざるが基本のようですが1番人気はこってり魚介豚骨の濃厚つけざるだそうで。
平日のランチタイムは味玉か半ライスが無料になるサービスをやってます。
意外にもテーブル席のみの店内でそれぞれにメニューが貼ってあります。
深夜営業の店なんで酒類も豊富ですね。店の作りからして居酒屋的ともいえるし。
そんなわけで卓上に灰皿4人分。多いな。
灰皿の隣のはおろしニンニクでした。
濃厚つけざる¥780+味玉(ランチサービス)
写真からは分かりづらいですが平皿に薄ーく麺が乗ってます。150gもあるか疑わしいトコ。
麺はこちらでいう太麺なんですが普通でいえば
せいぜい中太ってくらいですか。しっかりと
〆てあって最初は良かったんですが
後半は2〜5センチくらいのぶつ切り麺ばかりで
失敗作を出されたのかと思っちゃいました。
これはお金取っていいレベルじゃないでしょ。
つけ汁はサラッとしてますが味的には確かに
とんこつ魚介。でも塩気がやたらと強くて
しょっぱいことしょっぱいこと。麺を食べてる
途中で割りスープしたのは初めての経験。
割った後はとんこつ魚介が薄れるのに
それでもまだしょっぱかったりして。
これはどうすれば良かったんだぜ?
チャーシューは「お?」と思うほどの大きさに
しっかり厚みがあるんですがこれが豚臭い。
一口かじってあとは残しました。
くっちゃいなというか、くちゃいなってカンジ。
デフォの具は他にメンマと海苔でネギすら無し。
このメンマもまたえっらい塩気でしょっぱいです。
ここで追い討ちの味玉。
サービスにケチつけるのもなんですが
味玉までしょっぱくて口直しにならないのが
辛いところ。半ライスにしとくんだった・・・
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆
麺:★
チャーシュー:★
味玉:☆☆
その他具:☆☆
接客:☆
雰囲気:☆☆
780円を『払った』というより780円『取られた』って印象です。フロアのおばちゃんもダメすぎ。
トラックバックURL
この記事へのコメント
味に関しては個人の主観でしかないわけですが、
あともう一つ、『質』も付け加えたいところです。
ただ、濃厚メニューがあるのは存じませんでしたが…ツルツルの細麺に甘辛酸っぱいスープに短冊切りのチャーシューがゴロゴロ入ってて悪いお店ではなかったんです。
正直流行に乗じて付け焼刃のメニューを出してる感じしますね。
う〜ん、基本的な味は悪くないのはなんとなく分かったんですが、
やっぱりぶつ切り麺はどう考えてもいただけないかなと。
さっぱり醤油にしておけばまた違うのかもしれないですね。
券売機の写真を拝見したかごりでは、
『 テツさん 』はテッキリ『 辛ネギ 』を頼まれるのかと思って期待して読んでいましたよ〜♪♪。
写真中の吹き出しは別に『 ネタふり 』ではなかったのですねww♪♪。
しまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
でも、酷評すぎたかと反省してるんで再訪する 言い訳になるかもww
と、言っても切れてる麺はデフォですがw
ノーマルならいいんでしょうか。まだ臭いチャーシューが思い返されますが(^-^;)
つけ麺だと〆るときに切れちゃうのを後日学んだんですが、また行こうとは思えないです。