2010年04月29日

伍代目哲麺4

地図:神奈川県平塚市片岡416
駐車場:他店舗と共用、多数
営業時間:11:30〜26:00
電話番号:0463-71-6885
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

低価格で豚骨ラーメンを提供する店、伍代目哲麺に行ってきました。
前回豚骨醤油味玉ラーメンを食べてます。

哲麺外観


オープンから1年が経過、すっかり『安くて美味しいお店』の地位を確立したように思います。

哲麺券売機
一時期味噌もやってたみたいですが今はやってないみたい。でも何気にトッピングの種類が
増えてたりしますね。基本500円は相変わらずで替玉50円も健在。ライスがちょっとお高めですか。

哲麺卓上なんだか分からない写真ですが卓上には
豚骨ラーメンの店らしく高菜・紅生姜に加え
すりゴマから魚粉まで常備。どんなスタイルで
提供されるか知らないんですがニンニクも
出してくれるそうで。揃ってますねぇ。




哲麺替玉とか麺の固さは8段階で味の好みも指定可。
トッピングとかも書いてあるけど現金でも
受け付けてくれるんですかね?







哲辛ラーメン・麺固め¥700+味玉子¥100
哲麺 哲辛ラーメン+味玉子
味噌にしようと思ってたんですが終了してたんで辛いのいってみようかと。塩は同行者に取られたしw
ちなみにこの哲辛ラーメンに限っては油の量や味の濃さは指定できない模様です。

哲麺 スープデフォと同じく香味油が主張するスープですが
やはりオープン直後より落ち着いた感が
ありますね。チェーンの豚骨ラーメンって
インスタントと変わんねーじゃんと思うことが
多いですがここのはちゃんと美味しいです。




哲麺 麺麺は固めでお願いしましたがバリカタ以上が
いいのかな。写真なんざ撮ってないで
さっさと食えばいいんでしょうけどw
秒単位で食感の変わる麺ですからね。





哲麺 哲辛 具チャーシューは消えてますが千切りネギに
味付挽肉・輪切り唐辛子がタレで和えてあって
手間がかかってる分200円増しならOKかと
思える載せ物です。もっと思いっきり辛くても
いいかと思いますが食後はけっこー汗が
出ましたね。ネギの甘さと風味が溶け出して
スープが1段美味しくなったようにも思います。


哲麺 味玉味玉はそれ自体美味しいんですが、
黄身まで温かいのは感心しました。
チェーンでここまでやるとこもあるんだな。
前回の自分の不明をちょっと恥じたり。






☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆
       麺:☆☆☆★
チャーシュー:−
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆

同行者はいち早く豚骨塩ラーメン¥500のボタンを押しやがりました。んにゃろう。
哲麺豚骨塩ラーメン
チャーシューがミニ海苔に隠れるミクロチャーシューから巻きバラに変わってました。
神ワザ的な薄切りではありますが前よりは食べ応えは増したのかな。同行者に聞いても
「美味しかったよ」しか言わないんで全然分かんないんですけどね。まぁ、無茶ぶりかw


失礼な言い方になりますが、心配になるほど若い店員さんが一人で切り回してたんで
入店直後は若干不安になったんですがこの方が実にテキパキしてて接客態度も申し分なし。
なんか変に感心しつつ「ごちそうさま」ってことになりました。次こそ塩を食べたいですね。



t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(4)TrackBack(0) 平塚市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by みやっち   2010年04月30日 03:22
ここ、500円としてはなかなかですよね。
行くと必ず替え玉をしてしまいます。

麺の固さはバリカタがオススメです。
2. Posted by tetsu   2010年04月30日 11:37
>>みやっちさん
最近はこの内容で700円とかザラですもんねぇ。
麺量は少なめですんで私も今度は替玉しようかと思ってます(^-^)/
3. Posted by とむ   2010年05月03日 20:28
私も先日行ってきましたが、以前に比べてレベル上がってましたね。チャーシューも大きくなってましたし。コストパフォーマンスは抜群にいいお店ですよね。

それと私が行ったときも若い店員さんがテキパキしていて好印象でした。
4. Posted by tetsu   2010年05月05日 05:02
>>とむさん
私が前回行った時には正直、「値段相応」って感想でしたが
今回は「これなら安い」と思えました。レベル上がりましたよね♪

開店当初は店員さんのバタバタ加減が目立ったようですが
どうやらそれも安定したようで。頑張って欲しい店です(^-^)/

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔