2010年05月19日
半蔵 大和店
地図:神奈川県大和市大和東1-4-5
駐車場:無し(周辺にコインP)
営業時間:11:00〜26:00
電話番号:046-200-1515
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
横浜家系壱八家の別ブランドですね。半蔵の大和店に行ってきました。
駐車場:無し(周辺にコインP)
営業時間:11:00〜26:00
電話番号:046-200-1515
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
横浜家系壱八家の別ブランドですね。半蔵の大和店に行ってきました。
壱八家と何が違うのか興味を持って行ってみたんですがメニューはほぼ一緒ですね。
ただ、半蔵大和店には限定の『俺の』シリーズなんてあったりします。
卓上には調味料各種。
あーだこーだ言うよりコレ見た方が早いかw
ラーメン・油少なめ¥650+うずら¥50+キャベツ¥50
やっぱ壱系なら50円トッピングは必須ってことでキャベツとうずらを。
スープはとんこつもタレも薄い業務仕様。
家系ってよりラーショ系みたいなカンジです。
薄すぎで困ったときにはお酢の投入。
酸味でごまかしながら食べることになりました。
麺は壱八家と同じく長多屋製麺の中太。
ストレートなんで薄いスープにはあまり絡まず。
チャーシューは持ち上げるだけで崩れるのと
わりとしっかりな厚みの2枚。
家系でデフォ2枚は珍しいですか。
キャベツは50円とは思えない量が入ります。
味付けがされないから味濃いめがいいかも。
うずらの味玉も味付けは全く感じず。
「うずら増し」と言われたんでデフォでも
入るんでしょうね。まぁ50円ならいいか。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆★
味玉:☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
あ、チェーン店のラーメンだなってのが最も強い感想です。味濃いめは必須な模様。
『俺の』シリーズには興味がありますけどね。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by cross-wizard 2010年05月28日 20:32
はじめまして!いつも参考にさせてもらってます。
半蔵は近場なのでよく行きます。
ここはキャベツ、ネギ等の量が多いトッピングをすると極端にスープが薄くなるんですよね。
折角の安くて量の多いトッピングが勿体ないですね(;´▽`A`
トッピングなしだと壱八家を少し濃厚にした感じのスープで結構イケるんですが
半蔵は近場なのでよく行きます。
ここはキャベツ、ネギ等の量が多いトッピングをすると極端にスープが薄くなるんですよね。
折角の安くて量の多いトッピングが勿体ないですね(;´▽`A`
トッピングなしだと壱八家を少し濃厚にした感じのスープで結構イケるんですが
2. Posted by tetsu 2010年05月29日 20:25
>>cross-wizardさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
なるほどー、デフォなら壱八家より濃厚なんですね。
確かに、折角の安いトッピングで印象ダウンはもったいないですね。
やはり味濃いめで調整するかデフォで注文が吉のようで。
でも、大和店独自のメニューが気になってます(><)
はじめまして、コメントありがとうございます。
なるほどー、デフォなら壱八家より濃厚なんですね。
確かに、折角の安いトッピングで印象ダウンはもったいないですね。
やはり味濃いめで調整するかデフォで注文が吉のようで。
でも、大和店独自のメニューが気になってます(><)
3. Posted by 座間住民 2010年06月12日 20:22
こんにちは。
この前、飲んだ帰りに食べてみました。
中盛。
スープまで完飲しちゃったですwww
ちょうどお腹も空いてて・・・どノーマルでしたが、結構濃厚だったような(酔ってて、覚えてないw)気がします。
とりあえず、素面で食べてみたいですw
この前、飲んだ帰りに食べてみました。
中盛。
スープまで完飲しちゃったですwww
ちょうどお腹も空いてて・・・どノーマルでしたが、結構濃厚だったような(酔ってて、覚えてないw)気がします。
とりあえず、素面で食べてみたいですw