2010年06月13日

能登山4

地図:神奈川県藤沢市長後748
駐車場:店の前、8台
営業時間:11:30〜15:00 17:30〜26:00 土日祝11:30〜26:00
電話番号:0466−44−5099
定休日:元旦
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

無化調にして豚骨・鶏ガラ・動物脂不使用のヘルシーラーメンを提供するお店です。
能登山に行ってきました。前回塩〜正義のあっさり塩燻製らーめん〜・・・長え!

能登山外観


いつも参考にしてるナリキヨさんの記事を見て4月にリニューアルしたことを知りました。
つってもまぁ、リニューアル前には1回行ったっきりであんま覚えてないところが俺らしいかなとw

能登山メニュー
麺のメニューは塩を筆頭に濃厚系と醤油と。つけ麺には面白な種類があります。
このほかにも卓上にはイロイロな読み物やらサービスに関するのが置いてありますが
全部を掲載するといろんな意味でうるさくなるんで別ページに掲載しました。こちらでドゾ。

能登山卓上卓上には醤油とカウンター台の上に胡椒。
月替わりのサービスなんてやってるんですね。









丸らーめん¥580+チャーシュー¥50+チャーシューー50+だし入り玉子濃口¥130
能登山 丸らーめん+チャーシュー+濃口玉子
チャーシューがお安くなってるんで2枚ほど追加してみました。20円の違いですけど(^-^;)

能登山 丸らーめんスープ無化調、鶏・豚ガラ・動物系脂不使用のスープ。
なのに十分すぎるほどの旨みが詰まって
スープに浮く揚米と干し海老が深みを与えます。
飲むごとに風味が変わったりで面白いなぁ。





能登山 麺麺は固めな茹で加減の細やや縮れ。
ちょっとコリッとした感すらありますね。
この細さならこれくらいがちょうどいいかな。






能登山 厚切りチャーシューチャーシューは貧乏根性丸出しで2枚追加w
ガッツリ厚切りホロトロなチャーシューで
これなら70円でも追加する価値アリですな。






能登山味玉1こちらの味玉は一口で食べるよう促されますが








能登山味玉2あえて割ってみるという暴挙にでてみると
笑っちゃうくらいダシが飛び出してきましたw
甘め・濃いめのダシで実に玉子に合いますね。







☆は1点、★は0.5点として見てください。

スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆

接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆

某SNSで教えてもらったところによるとたんたん麺に辛い味玉も美味しいそうで。
過去2回ともあっさり系に向いちゃったんで今度は濃厚系を試してみようと思います。

t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(4)TrackBack(0) 藤沢市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ナリキヨ   2010年06月13日 21:23
リンクどもです〜♪

能登山、僕的には結構好みなんですょね。
ってか移転前から店主夫婦とは仲良かったので
ちょっと贔屓めですがw

濃厚系は実はあんまり得意じゃなくて
移転前に一度食べた事があるくらいです。
という事で、tetsuさんの記事を心待ちにしちょりますw
(↑丸投げw)
2. Posted by tetsu   2010年06月14日 19:21
>>ナリキヨさん
ぃぁぃぁ、ナリキヨさんの記事で再訪をきめたもんでw
最近は湘南の店に行こうと思ったらかなり長時間過去記事見てますw

濃厚系は前回同行者のを味見してますがやたら甘かったような・・・

って、

え?ここでまさかのむちゃぶり!?w
3. Posted by ai   2010年06月16日 02:39
以前のtetsuさんの記事を読んで、行ってみたいな〜と思っていたら近くへ行く機会があり、最近行って来ました

ゴマがおもしろいですよね、ゴマだけ食べたの初めて(笑)

私も次回はこってり系にしてみます
4. Posted by tetsu   2010年06月17日 02:58
>>aiさん
おや、行かれましたか(^-^)

ゴマ、店内で販売やってましたねぇ〜。
でも、実は食べたこと無いです(><)

濃厚系は味見程度ですがかなり甘めだったような・・・。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔