2010年06月19日
○屋製麺店
地図:神奈川県厚木市王子1-1-21
駐車場:店の前と横3台
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜21:00
電話番号:046-223-5850
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
地産地消・オーガニックにこだわる名店です。○屋製麺店に行ってきました。
前回は味玉塩らぁめんを食べてます。
駐車場:店の前と横3台
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜21:00
電話番号:046-223-5850
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
地産地消・オーガニックにこだわる名店です。○屋製麺店に行ってきました。
前回は味玉塩らぁめんを食べてます。
写真は撮っていませんが駐車場が1台分減って3台までとなってます。4番が消えたってわけで。
メニューはこの他に+120円のわんたん入りも。トッピング追加は柔軟に受けてくれます。
ミニらぁめんもあるんでファミリーやダイエット中の女性とかでも安心して入れますね。
裏面は写真入り。分かりやすいですな。
卓上にはペッパーミルがあるだけですが
ここのラーメンはいじくらないほうがいいっしょ。
お冷やは氷入りのやかんに麦茶で提供されます。
味玉わんたんめん¥900
基本的に醤油か塩しか無いんですが同じメニューでも季節によって内容が違います。
あっさりしてても旨みが詰まってて
スッキリしてるのに奥行きあるスープ。
ため息が出るほど美味しいんですが
今回特に驚かされたのは薬味の使いようですね。
ネギは浅葱、長ネギ・玉ネギと3種類で
時間と共に熱が通って甘さが増します。
今回の青菜は三つ葉になってていい口直し。
更に終盤は柚子が顔を出してまたスッキリと。
一口ごとに表情を変えて飽きることがありません。
麺は自家製細ストレート。
しなやかでムチッとした食感で神奈川淡麗の
お手本といっていいレベルの麺ですね。
スープに絡むというより馴染んでるって印象。
かん水にも拘ってるそうで嫌味がないです。
チャーシューはトロトロの巻きバラが1枚。
脂身が多いですが脂はしっかり抜けてて
スープとも調和してますね。1枚でいいけどw
わんたんにも驚かされました。
ここのわんたんはこれで2回目なんですが
1回目は餃子っぽい具で浮いてたのに
今回のは突出するものがなく肉の香りが秀逸。
それ以外にも何かの風味を感じましたが
判別できる舌など持ち合わせずで。
味玉はナイスな半熟に絶品味付け。
前よりちょっと濃い味になったかな?
ご当地厚木元気卵E使用の味玉です。
食べ初めから終わりまでこんなに時間が
短く感じるのはここか麺や食堂くらいかな。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
駐車場が減って若干ハードルが上がった気がしますがピークを外せば心配要りませんか。
そういえば先夏は限定やってたよな。またやってくんないかなぁ。食べ逃したんだよなぁw
メニューはこの他に+120円のわんたん入りも。トッピング追加は柔軟に受けてくれます。
ミニらぁめんもあるんでファミリーやダイエット中の女性とかでも安心して入れますね。
裏面は写真入り。分かりやすいですな。
卓上にはペッパーミルがあるだけですが
ここのラーメンはいじくらないほうがいいっしょ。
お冷やは氷入りのやかんに麦茶で提供されます。
味玉わんたんめん¥900
基本的に醤油か塩しか無いんですが同じメニューでも季節によって内容が違います。
あっさりしてても旨みが詰まってて
スッキリしてるのに奥行きあるスープ。
ため息が出るほど美味しいんですが
今回特に驚かされたのは薬味の使いようですね。
ネギは浅葱、長ネギ・玉ネギと3種類で
時間と共に熱が通って甘さが増します。
今回の青菜は三つ葉になってていい口直し。
更に終盤は柚子が顔を出してまたスッキリと。
一口ごとに表情を変えて飽きることがありません。
麺は自家製細ストレート。
しなやかでムチッとした食感で神奈川淡麗の
お手本といっていいレベルの麺ですね。
スープに絡むというより馴染んでるって印象。
かん水にも拘ってるそうで嫌味がないです。
チャーシューはトロトロの巻きバラが1枚。
脂身が多いですが脂はしっかり抜けてて
スープとも調和してますね。1枚でいいけどw
わんたんにも驚かされました。
ここのわんたんはこれで2回目なんですが
1回目は餃子っぽい具で浮いてたのに
今回のは突出するものがなく肉の香りが秀逸。
それ以外にも何かの風味を感じましたが
判別できる舌など持ち合わせずで。
味玉はナイスな半熟に絶品味付け。
前よりちょっと濃い味になったかな?
ご当地厚木元気卵E使用の味玉です。
食べ初めから終わりまでこんなに時間が
短く感じるのはここか麺や食堂くらいかな。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
駐車場が減って若干ハードルが上がった気がしますがピークを外せば心配要りませんか。
そういえば先夏は限定やってたよな。またやってくんないかなぁ。食べ逃したんだよなぁw