2010年06月20日

つけめん 幸屋4

地図:東京都世田谷区等々力1-30-16
駐車場:無し(周辺にコインP)
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜23:00 
電話番号:03-3701-5656
定休日:月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

尾山台駅より徒歩5分、濃厚豚骨つけ麺をウリにするお店です。
幸屋に行ってきました。

幸屋外観



ちょっと野暮用でこの近辺まで。忙しくてまるでリサーチなんざしちゃおりませんが
最寄り駅から目的地まで道すがらに見つけたお店に飛び込んでみました。見覚えあったしで。

幸屋券売機
幸屋メニューメニューも券売機もラーメンが上にきてますが
こちらのウリは濃厚豚骨魚介極太のつけ麺。
一時は細麺の支那そばなんてやってたようですが
現在は全てのメニューが極太麺での提供みたい。





幸屋卓上卓上にはお酢に胡椒にオリジナルの醤油ダレ。
割りスープ用のポットもカウンター台に常備です。








味玉つけめん¥800
幸屋 味玉つけ麺
いや、実はね?ホントに飛び込みでこのスタイルだって知らなかったんよ。流行りのヤツなんねw

幸屋 麺このお店の最大のウリである極太麺。
今となってはさして珍しくもないですが
ガシガシの歯応えでこの手王道と言えますね。






幸屋 つけ汁つけ汁も流行りのとんこつ魚介ですが
甘すぎないのはいいにしても油が際立ちます。
このタイプ全般に言えることなんですけどね。
とんこつ魚介つけ麺として平均以上ではあるかと。





幸屋チャーシューチャーシューは塊状態で炙りの入れられた
10センチ以上ありそうな大判薄切りが1枚。
甘辛なタレで味付けがされてますが冷たいです。
そのまま食べるには脂身が邪魔なんで
つけ汁に入れたんですが焦がし風味と
甘い味付けがつけ汁に移って面白かったですね。




幸屋野菜こちらはつけ麺でも茹でたて野菜が
麺の上に乗ってきます。キャベツともやし。
濃厚なつけ汁で飽きそうなところに野菜が
口直しになってこれは斬新なんじゃないっすかね。






幸屋 味玉味玉は黄身まで味が染みてて旨いんですが
濃厚な1杯の中で印象に残りづらいのは
宿命としかいいようがないのかな。









幸屋 割りスープポット提供の割りスープはアッチアチの温度。
かなり軽めの和風スープですね。好みで。









☆は1点、★は0.5点として見てください。

スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆★

接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆

飛び込みで入った店としては文句無いレベルでした。知らないんだけど、ここって有名店じゃないの?
ひっさびさの都内でしたがここが埋もれてるとなれば正に都内恐るべしって印象ですな。










だってさ、厚木の端っこの田舎もんだしw

t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(2)TrackBack(0) 東京都世田谷区 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by うわらば   2010年06月20日 23:12
尾山台駅があるのは田園都市線ではなく大井町線ではないですか?
2. Posted by tetsu   2010年06月21日 20:25
>>うわらばさん
ツッコミどうもです。修正しました。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔