2010年06月29日
厚木家
地図:神奈川県厚木市妻田東2-25-11
駐車場:16台
営業時間:11:00〜24:00
電 話番号:046-222-3888
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文 字はお店に関する情報です。
家系総本山吉村家直系、王道の味継承 店、厚木家に行ってきました。
前回はラーメン・油少なめに野菜畑で食べてます。
駐車場:16台
営業時間:11:00〜24:00
電 話番号:046-222-3888
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文 字はお店に関する情報です。
家系総本山吉村家直系、王道の味継承 店、厚木家に行ってきました。
前回はラーメン・油少なめに野菜畑で食べてます。
いつからかは分かりませんが基本的に写真撮影禁止になってました。
撮影希望なんで店員さんに申し出てみると「1枚だけなら」とのこと。
ラーメン・味薄め¥630+味付玉子¥70+厚木産特上チャーシュー¥200
いつもしょっぱく感じちゃうんでラーメンを味薄めで。それでも醤油をクッキリと感じますね。
麺は当然酒井製麺なんですが昨今の太麺に慣れちゃってるのか妙に細く思えました。
デフォのチャーシューは相変わらず薫香がガッツンときて美味しいですね。
今回の青菜はほうれん草ではなく小松菜。パリパリした歯応えですが量は少ないなと。
現金トッピングで特上チャーシューを頼んでみましたが「小さめなんで2枚入れました」とのこと。
ホントは大判1枚みたいですがなんか得した気分w ホロホロに柔らかくて頼んで正解♪
味玉はしっかりしょっぱめですがほぼ固ゆででこれならもう頼まなくていいかなってとこです。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
豊富な卓上調味料やらその時によって違うトッピングやらネタが満載な店なんですけどねぇ。
なんか箇条書きな記事になりましたが写真1枚だとこんなカンジになっちゃいます(>_<)
撮影希望なんで店員さんに申し出てみると「1枚だけなら」とのこと。
ラーメン・味薄め¥630+味付玉子¥70+厚木産特上チャーシュー¥200
いつもしょっぱく感じちゃうんでラーメンを味薄めで。それでも醤油をクッキリと感じますね。
麺は当然酒井製麺なんですが昨今の太麺に慣れちゃってるのか妙に細く思えました。
デフォのチャーシューは相変わらず薫香がガッツンときて美味しいですね。
今回の青菜はほうれん草ではなく小松菜。パリパリした歯応えですが量は少ないなと。
現金トッピングで特上チャーシューを頼んでみましたが「小さめなんで2枚入れました」とのこと。
ホントは大判1枚みたいですがなんか得した気分w ホロホロに柔らかくて頼んで正解♪
味玉はしっかりしょっぱめですがほぼ固ゆででこれならもう頼まなくていいかなってとこです。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
豊富な卓上調味料やらその時によって違うトッピングやらネタが満載な店なんですけどねぇ。
なんか箇条書きな記事になりましたが写真1枚だとこんなカンジになっちゃいます(>_<)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by RYURYURYU星人 2010年06月30日 18:37
写真1枚だけ・・・ってやはり私も悲しいです
なんでも、一眼レフで何枚も写真を撮っている方がいて、それで他のお客さんとトラブルになったということですが。それ以来らしいですね。
デジカメでささっとだいたいのブロガーさんは撮影されていますよね。私も「いつの間に撮ったの?」としばしば言われますが。
でも、お店の方針なら仕方ないです
でもテンションはかなり下がるかな。
なんでも、一眼レフで何枚も写真を撮っている方がいて、それで他のお客さんとトラブルになったということですが。それ以来らしいですね。
デジカメでささっとだいたいのブロガーさんは撮影されていますよね。私も「いつの間に撮ったの?」としばしば言われますが。
でも、お店の方針なら仕方ないです
でもテンションはかなり下がるかな。
2. Posted by tetsu 2010年07月02日 22:07
>>RYURYURYU星人さん
あ、やっぱりトラブルがあったんですね。
そこまで拘って撮影ってことはどこかのブロガーさんでしょうか。
私も写真ありきでブログを書いてるんで人のことは言えませんが、
他客に目障りにならないようにしようとは思ってます。
でも、どこからどこまで、とか、難しいですよね(困
あ、やっぱりトラブルがあったんですね。
そこまで拘って撮影ってことはどこかのブロガーさんでしょうか。
私も写真ありきでブログを書いてるんで人のことは言えませんが、
他客に目障りにならないようにしようとは思ってます。
でも、どこからどこまで、とか、難しいですよね(困
3. Posted by 福耀 2010年12月28日 07:59
いつも楽しく読ませて頂いております。
この間、厚木家さんに久々行ってきました、
私もせっかく食べたラーメンは、必ず写真に
納めて記録する事にしています(目標年間100杯)
ので、店員さんへ一言、「フラッシュをたかない
のでラーメンの写真を一枚撮らせてください・・・」
すると店員さん「ハイ、カメラはいりま〜す」の
掛声&店員全員「ハイ、カメラOKで〜す!」
他の客も大勢いたので思わずわらってしまいました。
この間、厚木家さんに久々行ってきました、
私もせっかく食べたラーメンは、必ず写真に
納めて記録する事にしています(目標年間100杯)
ので、店員さんへ一言、「フラッシュをたかない
のでラーメンの写真を一枚撮らせてください・・・」
すると店員さん「ハイ、カメラはいりま〜す」の
掛声&店員全員「ハイ、カメラOKで〜す!」
他の客も大勢いたので思わずわらってしまいました。
4. Posted by tetsu 2010年12月29日 10:02
>>福耀さん
コメントありがとうございます。
うわー。そうされちゃうと返って撮れないですね(^-^;)
最近はラーメンdbや食べログに投稿する人も多いですが
行き過ぎた撮影への抑止ってところなんでしょうね。
コメントありがとうございます。
うわー。そうされちゃうと返って撮れないですね(^-^;)
最近はラーメンdbや食べログに投稿する人も多いですが
行き過ぎた撮影への抑止ってところなんでしょうね。
5. Posted by 飛飛丸 2016年05月01日 18:14
本家よりおいしい。
きくらげと青ねぎのトッピングで、麺はやわらかめ。
白めしに刻みしょうがを少し乗せる。
この組み合わせが絶妙なハーモニー!!
神奈川ではこんなに混んでる店は無い。
15時から18時頃が空いていて良い。
きくらげと青ねぎのトッピングで、麺はやわらかめ。
白めしに刻みしょうがを少し乗せる。
この組み合わせが絶妙なハーモニー!!
神奈川ではこんなに混んでる店は無い。
15時から18時頃が空いていて良い。