2010年07月15日

奥津家4

地図:東京都町田市木曽西1-1-21
駐車場:周辺の契約駐車場内5台
営業時間:11:00〜22:00
電話番 号:042-792-0927
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

寿々喜家出身の家系人気店ですね。奥津家に行ってきました。
前回ラーメンに味付たまごで食べてます。

奥津家外観

3SO グハッ!この日はすぐ近くに最近オープンした
味噌ラーメンのお店に行ったんですが
まさかまさかの臨休を喰らっちまいまして。
行ける範囲内で未訪店もあったんですが
安心の味を求めてこちらにするかと。
いや、代替店ってレベルじゃないんですけどw



奥津家メニュー
見にくいですがこちらのメニューの一部となります。デフォメニューって言い替えていいのかな。
他に店主の気まぐれメニューや気まぐれトッピングが充実してるんですがそこは『気まぐれ』なんで
来店時のお楽しみとするべきとこでしょ。『気まぐれ』を楽しみにする常連さんも多いようで。

奥津家 卓上前回撮れなかった卓上写真ですが
ニンニク・豆板醤に、夏だからでしょうね、
ラーメン到着後に生姜も出してくれました。
味玉の半熟加減とかも季節によって
変えてるそうで、夏場は固め仕上げだとか。





ラーメン¥650+チャーシュー¥200+味付きゃべつ¥150+まかない飯¥150
奥津家 チャーシューメン他
夜の訪問なんですがこの日は朝から何にも食ってないからガッツリいくぞ!ってオーダー。
少年マンガ的にいえば、『ドドドン!!』って効果音を付けたいくらいですw

奥津家スープスープは豚と鶏がクッキリと分かり、
脂は控えめで醤油ダレの加減が絶妙な
正に俺好みなマイルド家系。マイルドでも
全く物足りなさを感じないのは脱帽です。





奥津家 麺麺は寿々喜家系ならもちろんの酒井製麺。
麺自体の良さもさることながら店主自身が
こまめに茹で加減を確認する仕事の細かさに
胸を打たれるものがありました。
1日中、いや、通して何万杯の中での1杯でも
失敗作は出したくないって姿勢が見えます。



奥津家 チャーシューなんか、どちゃっとしか見えないですが
チャーシューがとてもじゃないけど1枚単位で
見ることは出来ないほどトロットロに。
必然的にスープに混じっちゃうんですが
オニク的な満足感は200円ならオッケです♪




奥津家 味付きゃべつさて、ここから気まぐれメニュー。
味付きゃべつはちょっとしょっぱな
タレがかけられてます。元ダレかな?






奥津家 まかない飯まかない飯は見た目にチャーシューを
乗っけただけだろ!ってカンジですが、
いやいや、チャーシューとは別の仕込みで
更にこちらのスープをかけての仕上がり。
ご飯の量も多めで150円ならお得でしょ。





☆は1点、★は0.5点として見てください。

スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:−
その他具:☆☆☆☆

接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆

さすがは寿々喜家出身。安定した品質にはファンを引き付けるに十分なチカラがありますね。
加えて最良な接客態度と、面白さを満足させる気まぐれメニュー。こりゃ安泰でしょー。

あ、今でも清水家のオープンチラシが店に貼ってありました。寿々喜家系って、やっぱいい!!

t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(2)TrackBack(0) 町田市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 座間住民   2014年10月13日 15:51
5 おひさしぶりです。こんにちは。
奥津家、ようやく行けました。 もう何年かかった事かw 12時少し前に行くと既に5人ほど雨の中待っておられました。入って、座ると笑顔で「縛ら奥待ちください」と。素晴らしい笑顔です。
そして、並にチャーシュー、味付けキャベツ。
いただいてきました。美味しい!飲んだ瞬間に、美味しい!最後まで完飲です。本当は、そのままで終わらせたかったのですが、家系では外せない、生姜とお酢を投入しちゃって。でも、とにかくおいしかったです。 今の所一番おいしいと思う竜家と比較のしようがありません。チャーシューがトロトロだし。
とにかくいう事なしです。
ここで拝見して以来ようやくだったので、喜びも何倍にもなりました。
2. Posted by tetsu   2014年10月20日 00:36
>>座間住民さん
お久しぶりです。

こちらもだいぶご無沙汰してるんですが相変わらず人気なんですね。
何はともあれご満足されたのであれば何よりです。甲斐があります。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔