2010年07月19日
二代目 梅家
地図:神奈川県厚木市中町2-9-11
駐車場:有 (隣のコインPと提携、700円以上の飲食で駐車券サービス)
営業時間:11:30〜22:00
電話番号:0462-25-5578
定休日:月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
六角家系の家系店、二代目梅家に行ってきました。
前回はラーメンに味付半熟玉子と温キャベで食べてます。
駐車場:有 (隣のコインPと提携、700円以上の飲食で駐車券サービス)
営業時間:11:30〜22:00
電話番号:0462-25-5578
定休日:月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
六角家系の家系店、二代目梅家に行ってきました。
前回はラーメンに味付半熟玉子と温キャベで食べてます。
一口に『横浜家系』と言っても、玉石混淆だと思う今日この頃。こちらはもちろん玉ですが。
こちらは家系でもとんこつ醤油の1本勝負な店だと思ってたんですが・・・
なんですと?
卓上には家系デフォに生姜も標準装備。
トッピングは現金払いも受け付けてくれます。
つけ麺¥800+半熟味付玉子¥100
「濃かったら薄めて下さい」と割りスープも一緒に提供されました。
麺は家系王道・酒井の麺を冷水で〆たもの。
こちらはラーメンだと若干柔めがデフォですが
〆てある分キュッキュとした歯応えがあります。
つけ汁は魚介とんこつになったとのことですが
魚介の部分は全然わからず。こちら基本の
とんこつ醤油スープを極端に濃くしたカンジ。
まぁまぁ、えっらいすんごいしょっぱくて早々に
割りスープの出番となりました。
調整出来るから、不満、とまではいかないですが。
具はつけ汁の中に短冊チャーシューと
メンマがたっぷりにクタクタほうれん草が少し。
つけ汁がしょっぱいせいか具も全体にしょっぺ。
味玉はデフォで半分入るんで結果1.5個に。
ラーメンのお供には最適な味玉ですが
このつけ麺にはしょっぱさが仇になったかなぁ。
そんな中、唯一救いになったのが茹でキャベツ。
これ、もっともっと量がほすぃ〜!!
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
味玉:☆☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
全体に「しょっぺー!!」に終始した一品でした。ラーメンのバランスは秀逸なのになぁ。
味の好みは聞かれなかったんで出来るかわからないですが味薄めで頼むのが無難かと。
こちらは家系でもとんこつ醤油の1本勝負な店だと思ってたんですが・・・
なんですと?
卓上には家系デフォに生姜も標準装備。
トッピングは現金払いも受け付けてくれます。
つけ麺¥800+半熟味付玉子¥100
「濃かったら薄めて下さい」と割りスープも一緒に提供されました。
麺は家系王道・酒井の麺を冷水で〆たもの。
こちらはラーメンだと若干柔めがデフォですが
〆てある分キュッキュとした歯応えがあります。
つけ汁は魚介とんこつになったとのことですが
魚介の部分は全然わからず。こちら基本の
とんこつ醤油スープを極端に濃くしたカンジ。
まぁまぁ、えっらいすんごいしょっぱくて早々に
割りスープの出番となりました。
調整出来るから、不満、とまではいかないですが。
具はつけ汁の中に短冊チャーシューと
メンマがたっぷりにクタクタほうれん草が少し。
つけ汁がしょっぱいせいか具も全体にしょっぺ。
味玉はデフォで半分入るんで結果1.5個に。
ラーメンのお供には最適な味玉ですが
このつけ麺にはしょっぱさが仇になったかなぁ。
そんな中、唯一救いになったのが茹でキャベツ。
これ、もっともっと量がほすぃ〜!!
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
味玉:☆☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
全体に「しょっぺー!!」に終始した一品でした。ラーメンのバランスは秀逸なのになぁ。
味の好みは聞かれなかったんで出来るかわからないですが味薄めで頼むのが無難かと。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by sai2 2010年12月11日 21:28
遅くなりましたが、ブログ復活!大変うれしいです。
いつも参考にしていましたので・・・
ご存知だと思いますが、塩とんこつ、魚介とんこつがメニューにありました。
塩とんこつを頼みましたが、自分は普通のとんこつのほうがおいしく感じました。
つけ麺のスープもとんこつ、塩とんこつ、魚介とんこつと選べるそうです。
いつも参考にしていましたので・・・
ご存知だと思いますが、塩とんこつ、魚介とんこつがメニューにありました。
塩とんこつを頼みましたが、自分は普通のとんこつのほうがおいしく感じました。
つけ麺のスープもとんこつ、塩とんこつ、魚介とんこつと選べるそうです。
2. Posted by tetsu 2010年12月13日 20:36
>>sai2さん
ご無沙汰しておりました。
私も休止中に梅家に行って塩・魚介とんこつ両方を試しましたが
感想としてはsai2さんと全く同じってところでした。
ブログネタとしてまた食べようとは思ってるんですが(笑
でも、つけ麺もスープを選べるとは知りませんでした。
情報ありがとうございます(^-^)/
ご無沙汰しておりました。
私も休止中に梅家に行って塩・魚介とんこつ両方を試しましたが
感想としてはsai2さんと全く同じってところでした。
ブログネタとしてまた食べようとは思ってるんですが(笑
でも、つけ麺もスープを選べるとは知りませんでした。
情報ありがとうございます(^-^)/