2010年07月24日
一龍
地図:神奈川県高座郡寒川町田端1443
駐車場:店の周囲に数台+裏に第2駐車場
営業時間:11:00〜23:00(LO) 土11:00〜24:00
電話番号:0467-75-8477
定休日:不定休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
産業道路沿いのとんこつらーめん専門店です。一龍に行ってきました。
駐車場:店の周囲に数台+裏に第2駐車場
営業時間:11:00〜23:00(LO) 土11:00〜24:00
電話番号:0467-75-8477
定休日:不定休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
産業道路沿いのとんこつらーめん専門店です。一龍に行ってきました。
ラーメンはイマドキ500円から、切れちゃってますが味玉も50円と良心的な価格です。
トッピングはそれなりにありますが基本的にはラーメンと3種の餃子のお店ですね。
卓上には餃子用調味料と胡椒・ニンニクで
フタがしてある容器には紅生姜が入ってます。
とんこつらーめん¥500+味玉¥50
見た目にちょっと寂しいけど値段を考えればってとこですか(^-^;)
臭みが無ければ個性も無いってカンジの
オーソドックスなとんこつスープですね。
背脂が浮いてますがそんなに脂っぽくなく
無難に美味しいスープだとは思います。
麺は低加水の細ストレート。
博多ラーメンとかの麺を一回り太くしたカンジ。
芯のある茹で加減でムチッとした歯応え。
チャーシューは柔らかくて強烈な醤油風味。
単品では美味しいんだけど浮いてる印象です。
味玉はそれに輪をかけたしょっぱさ。
値段を考えれば文句も言えないけど
醤油の味しかしなかったような(^-^;)
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆
麺:☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆
味玉:☆☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
まぁ、なんだかんだ言ってもこのお値段なら満足できるって内容でした。
半ライスかおにぎりを付けたほうが良かったのかもしれないですね。
t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(4)│TrackBack(0)│
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ai 2010年07月25日 08:58
先日久しぶりに関西へ行き、三宮で立ち食いの長浜ラーメンを食べたんですが、500円であり得ないほど分厚くて巨大なチャーシューが2枚も
スープも臭みがない、何とも言えずコクがあって塩加減も丁度良く、ネギもたっぷりで海苔も入って、味・量ともに大満足でした
食べた瞬間、tetsuさんにも食べてほしい〜と思いました(笑)
立ち食いとはいえ三宮の一等地、関西でラーメンを食べる度に関東のラーメンは高過ぎると実感します
スープも臭みがない、何とも言えずコクがあって塩加減も丁度良く、ネギもたっぷりで海苔も入って、味・量ともに大満足でした
食べた瞬間、tetsuさんにも食べてほしい〜と思いました(笑)
立ち食いとはいえ三宮の一等地、関西でラーメンを食べる度に関東のラーメンは高過ぎると実感します
2. Posted by 南極Z号 2010年07月25日 11:01
この前ここが扱っているのと同じ麺を麺屋さんから買ってきて茹でてみたんですけれど、
けっこういい麺でした♪♪。
もうひとつ別の種類の麺も買ってみたのですけれで、それも良かったです。
ここと同じ生地のここより細い番手の麺もあるそうなので、次回はそれを買って試してみようかと思っています♪。
もうすこし純博多なテイストのスープのほうが無難にマッチする麺な気がします♪。
3. Posted by tetsu 2010年07月25日 18:31
>>aiさん
三宮にはだいぶ前に観光で行ったことはあるんですが、
当時はラーメンに今ほど興味が無く普通に三田牛とかw
ちょっとググッてみましたが、山笠って店が有名みたいですね。
さすがにラーメンだけで関西まで行くことは無いですが
機会があれば関東以外のラーメン食べ歩きもやってみたいです(^-^)
たまにはSNSの方にも顔を出してくださいね〜ヾ(゚▽゚)ノ
三宮にはだいぶ前に観光で行ったことはあるんですが、
当時はラーメンに今ほど興味が無く普通に三田牛とかw
ちょっとググッてみましたが、山笠って店が有名みたいですね。
さすがにラーメンだけで関西まで行くことは無いですが
機会があれば関東以外のラーメン食べ歩きもやってみたいです(^-^)
たまにはSNSの方にも顔を出してくださいね〜ヾ(゚▽゚)ノ
4. Posted by tetsu 2010年07月25日 18:35
>>南極さん
麺屋さんから買っちゃうってあたりがさすがだなぁと。
逆に私はその辺のコネクションが無いんでスーパーか
自作麺かの両極端なことになっちゃいますw
そういえば最近、自作ラーメンやってないなぁw
麺屋さんから買っちゃうってあたりがさすがだなぁと。
逆に私はその辺のコネクションが無いんでスーパーか
自作麺かの両極端なことになっちゃいますw
そういえば最近、自作ラーメンやってないなぁw