2010年07月26日

麺屋 万年青4

地図:神奈川県座間市入谷1−192−1
駐車場:店の前、4台
営業時間:11:00〜22:00
電話番号:046−258−2100
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

豊富なメニューが揃う座間きっての人気店、万年青に行ってきました。
前回鶏だし醤油らーめんに味玉とあぶりチャーシュー丼を食べてます。

万年青外観


日曜日の15時近くに訪問してみましたが店内は空席が目立つものの駐車場は残り1。
運よく滑り込めましたが駐車場事情はちょっと厳しいですかねぇ。地元の方ならって話もありますが。

万年青券売機なう
券売機に変更は無いんで使いまわし。家系出身の店主で基本はとんこつ醤油ですが
あっさり系のラーメンや定期的に出す限定ラーメンにも定評のあるハズレの無いお店です。

万年青ランチセット
平日限定ではありますが3種のらーめん+100円のお得なランチセットも。
自由度が高いのはユーザー側には嬉しいですよね。ラーメン屋の冷奴が気になるw

万年青卓上卓上には餃子用3種に胡椒と一味にゴマと
ニンニク・豆板醤。家系的な顔ぶれですな。







極太つけ麺¥750+メンマ¥100
万年青 極太つけ麺+メンマ
つけ汁の上に海苔が浮かび海苔の上にはON魚粉。魚粉は瞬殺でつけ汁に浸りますがw

万年青 極太麺極太、とは言えない気がしますがゴワゴワで
ワッシワッシな麺は見た目以上のインパクトが。
超固めな茹で上がりで麺自体にも味があります。






万年青 つけ汁つけ汁は豚骨魚介なわけですが甘さは控えめで
酸味もほぼ感じることなく醤油感とダシの強さで
食わせるこの店独自の豚骨魚介って印象です。
サラッとしてるんで麺にはあまり絡みませんが
醤油とダシの強さで麺の強さと吊りあってます。




万年青 つけ麺の具つけ汁に沈んでるチャーシューは手抜かりなく
炙ってあって香ばしさが秀逸。いや、超旨えw
レンゲで掬うのも難しいくらい柔らかいのに
肉の旨みとかしっかりしてるのには感心しました。





万年青 味玉極太つけ麺には半味玉が標準装備。
半熟ねっとりの黄身に強めの味付け。







万年青 追加メンマいつものように味玉の食券を購入したんですが
「味玉が半分入りますけど」ってことでメンマに。
クセのない控えめ味付けでシャクシャクの食感が
歯応えのアクセントになって飽きずに完食です。





万年青 スープ割り結構な麺量でお腹は大分いいカンジでしたが
このスープは残せないと思ってスープ割り。
和風スープで割ってるようで魚介が強くなりました。






万年青 完食ひっさびさに汁まで全飲み。旨かった〜♪









☆は1点、★は0.5点として見てください。

スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆

接客:☆☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆

いやいやいや、それなりに期待はしてましたがそれを大きく上回る満足感を得ることができました。
さて、まだまだコンプには程遠い。今度は何にしようか、楽しく困らせてくれるお店ですw


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(0)TrackBack(0) 座間市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔