2010年07月30日

青葉 大勝軒4

地図:神奈川県横浜市青葉区荏田西2-15-1
駐車場:道路を挟んだ反対側の月極め駐車場内No.40〜No.44 5台
営業時間:11:00〜21:00  
電話番号:045-912-0356
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

屋号は大勝軒でも永福町系のお店になります。青葉 大勝軒に行ってきました。

青葉 大勝軒外観


青葉大勝軒券売機
全ての永福系がそうだってわけじゃありませんが基本となる中華そばを中華麺って表記するのが
特徴の一つ。こちらの表記もそうなってますね。ま、語れるほど食べ歩いてるわけじゃないですけどw

青葉大勝軒卓上卓上には胡椒のみ。サイド無いしね。









中華麺 玉子¥800
青葉大勝軒 中華麺玉子
写真からは全然分かりませんが、とりあえずドンブリがデカイ! 普通の1.5倍はありそう。

青葉大勝軒スープスープはじんわり煮干しが香るおとなしめの
和風醤油。ガッツン煮干しも好きですが
こういう安心できる味も好きですねぇ〜。
表層の油が多めでかなりアチアチな状態。
ヤケドまではいきませんが覚えといたほうが。




青葉大勝軒 麺麺は永福系御用達・草村製麺の中細縮れ。
一口目に「うわ、柔らけ」とか思いますが
最後まで食感が変わらないのはいいですね。
麺量はかなり多めで普通で言えば大盛りクラス。





青葉大勝軒 チャーシュー大きなドンブリに相対的に小さく見えるかに
思えたチャーシューですがやっぱり小さいです。
柔らかいのは良いんですが味付けも感じず
このサイズで印象は薄いとしかいいようが・・・。





青葉大勝軒 味玉メンマ味玉はしっかりした塩気で美味しいなって
カンジですがメンマはヤバイくらいに旨いです。
スープ・麺の量に対して具が寂しいんで
追加するならメンマがおススメでしょうか。
あ、でも200円か。う〜ん考えちゃうw





☆は1点、★は0.5点として見てください。

スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆★

接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆

同行者はざるつけ麺わかめ¥900を注文。
青葉大勝軒 ざるつけ麺わかめ
大量の刻み海苔とわかめでなんだかよくわからんですね(^-^;)
酸味の効いたつけ汁に普通サイズのドンブリいっぱいに麺が入ってきます。
麺は中華麺と同じようでしたが(あー紛らわしい)〆てある分コシがあります。


味は良かったですが、いきなり大盛りサイズってのもどうなんでしょうかね。
少なめメニューがあったほうが親切に思えなくもないんですが(^-^;)


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(0)TrackBack(0) 横浜市青葉区 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔