2010年08月02日
東池袋大勝軒 節物語in本厚木
地図:神奈川県厚木市中町3-13-1 (周辺地図です)
駐車場:無し(周辺コインP有り)
営業時間:11:00〜27:00
定休日:年中無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
厚木大勝軒の系列店、東池袋大勝軒 節物語in本厚木に行ってきました。
前回はもりそば(小盛)を味噌味で味付半熟タマゴに野菜(普通盛)で食べてます。
駐車場:無し(周辺コインP有り)
営業時間:11:00〜27:00
定休日:年中無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
厚木大勝軒の系列店、東池袋大勝軒 節物語in本厚木に行ってきました。
前回はもりそば(小盛)を味噌味で味付半熟タマゴに野菜(普通盛)で食べてます。
とは言っても本店格の厚木大勝軒はどうも製麺工場に姿を変えたようですね。
まぁ、末期のあそこの様子を思い出す分にはそっちのほうが良いように思います。
系列店を出すまでは素晴らしい店だっただけに寂しい気持ちはありますが。
別に予備知識があったわけでもなく、何の気なしに行ったんですが新メニューが始まってました。
辛さを加えたメニューですがもりそば・中華そば両方が用意されててお値段据え置き680円から。
卓上の全景はこんなカンジ。
レンゲと割り箸が別容器に入ってます。
一見醤油に見えるのは実はラーメンダレで
ポットに入った割りスープと合わせて
濃いほうにも薄いほうにも調整が可能です。
辛み中華そば・小盛¥680+チャーシュー¥250
そんなわけで新メニューの辛み中華そばに。つけ麺は昨日食ったばっかだしねw
スープはこちらのスタンダードに唐辛子が
加わってて辛さの度合いはピリ辛程度。
他にも香辛料とか入ってんのかなぁ。
駄舌な俺には全然分かりませんでしたw
麺は変わらずの太麺・・・と、言いたいところですが
なんだか随分と弱ゴシになっちゃってます。
どうしちゃったんだろう、モチモチ感無いよ。
味玉ばっかだったんで今回はチャーシュー。
3枚追加で計4枚ですか。美味しいんですが
口の中の水分を持ってかれるような感覚w
ここのチャーシューは1〜2枚が適量かな。
メンマはチャーシューの下に多めに入ります。
クセの無い柔らかメンマでサクサ歯応え。
唐辛子もトッピングされてて混ぜれば当然
辛さが増すわけですが唐辛子以外を感じない。
卓上の一味で同じことができるんでねえの?
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆★
味玉:−
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
スープも具も良かったけど、麺には正直ガッカリしました。折角の自家製麺を活かしてないというか。
ちょっとしばらくは様子見が必要ですかね。また半年くらいしたら行ってみることにします。
まぁ、末期のあそこの様子を思い出す分にはそっちのほうが良いように思います。
系列店を出すまでは素晴らしい店だっただけに寂しい気持ちはありますが。
別に予備知識があったわけでもなく、何の気なしに行ったんですが新メニューが始まってました。
辛さを加えたメニューですがもりそば・中華そば両方が用意されててお値段据え置き680円から。
卓上の全景はこんなカンジ。
レンゲと割り箸が別容器に入ってます。
一見醤油に見えるのは実はラーメンダレで
ポットに入った割りスープと合わせて
濃いほうにも薄いほうにも調整が可能です。
辛み中華そば・小盛¥680+チャーシュー¥250
そんなわけで新メニューの辛み中華そばに。つけ麺は昨日食ったばっかだしねw
スープはこちらのスタンダードに唐辛子が
加わってて辛さの度合いはピリ辛程度。
他にも香辛料とか入ってんのかなぁ。
駄舌な俺には全然分かりませんでしたw
麺は変わらずの太麺・・・と、言いたいところですが
なんだか随分と弱ゴシになっちゃってます。
どうしちゃったんだろう、モチモチ感無いよ。
味玉ばっかだったんで今回はチャーシュー。
3枚追加で計4枚ですか。美味しいんですが
口の中の水分を持ってかれるような感覚w
ここのチャーシューは1〜2枚が適量かな。
メンマはチャーシューの下に多めに入ります。
クセの無い柔らかメンマでサクサ歯応え。
唐辛子もトッピングされてて混ぜれば当然
辛さが増すわけですが唐辛子以外を感じない。
卓上の一味で同じことができるんでねえの?
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆★
味玉:−
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
スープも具も良かったけど、麺には正直ガッカリしました。折角の自家製麺を活かしてないというか。
ちょっとしばらくは様子見が必要ですかね。また半年くらいしたら行ってみることにします。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by にゃんまげ 2011年01月11日 19:56
ここも何度か訪問してるんですが、いつ行っても満足レベルが高いです。
今年も1月2日から突撃しましたが、味・接客共に満足、時節柄店員さんの掛け声が少々おとなしめだったかなぐらいの感じです。
つけ麺を主に食べてますが、節粉足し放題にス−プ割り
常備なのでつけ汁が薄くなっても問題なしなのも嬉しいですね。
同じ厚木の小野橋店がバイクの行動範囲から少々離れているので、今後もここの訪問が増えそうです。
今年も1月2日から突撃しましたが、味・接客共に満足、時節柄店員さんの掛け声が少々おとなしめだったかなぐらいの感じです。
つけ麺を主に食べてますが、節粉足し放題にス−プ割り
常備なのでつけ汁が薄くなっても問題なしなのも嬉しいですね。
同じ厚木の小野橋店がバイクの行動範囲から少々離れているので、今後もここの訪問が増えそうです。
2. Posted by tetsu 2011年01月14日 21:04
>>にゃんまげさん
ちょっとブレてた時期もあったんですがここ最近は安定してきたようで。
私も先日行ってきたんですが、特に麺に関しての不満がなくなりました。
スープ割りとタレは常備ですが節粉は卓上にありませんが・・・。
ちょっとブレてた時期もあったんですがここ最近は安定してきたようで。
私も先日行ってきたんですが、特に麺に関しての不満がなくなりました。
スープ割りとタレは常備ですが節粉は卓上にありませんが・・・。
3. Posted by にゃんまげ 2011年01月26日 22:39
あれ?怪しい小瓶でありませんでしたか?
卓上には常に置いてあったような・・・
卓上には常に置いてあったような・・・
4. Posted by tetsu 2011年01月29日 20:03
>>にゃんまげさん
いやいや、卓上の全景写真を見てもらえれば分かりますが
怪しい小瓶は置いてないですよ(笑)どこかと取り違ってるかと。
いやいや、卓上の全景写真を見てもらえれば分かりますが
怪しい小瓶は置いてないですよ(笑)どこかと取り違ってるかと。