2010年08月07日
麺処 とらたま
地図:神奈川県小田原市酒匂5-5-16
駐車場:国道1号線より店の前を通り過ぎたそば屋「はつ花」の横、3台
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜22:00(LO21:45) 日・祝11:30〜21:00(LO20:45)
電話番号:0465-49-3329
定休日:第1木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
スープの素材を国産にこだわる小田原の人気店です。とらたまに行ってきました。
前回は煮卵らーめんを食べてます。
駐車場:国道1号線より店の前を通り過ぎたそば屋「はつ花」の横、3台
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜22:00(LO21:45) 日・祝11:30〜21:00(LO20:45)
電話番号:0465-49-3329
定休日:第1木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
スープの素材を国産にこだわる小田原の人気店です。とらたまに行ってきました。
前回は煮卵らーめんを食べてます。
日曜日のちょうど食事時の訪問で駐車場が空いてるか不安でしたがなんとか1台空いてました。
でも、店内は8割ほどの客入りでいかに地元の方に愛されてるのかが見て取れますね。
メニューは前回と変わりないように思います。らーめんが基本でトッピングによるバリエーション。
でも、夏季限定として冷やし中華と
冷やしたんたん麺もやってました。
なんかあんま惹かれないけど(^-^;)
卓上には餃子のタレとパックのラー油と
胡椒に『秘伝の赤玉』なる辛系調味料。
複数のスパイスに韓国産唐辛子だそうで、
塩らーめんによく合うとの説明文がありました。
中華そば¥650+煮たまご¥100
塩がウリの店なら絶対醤油も旨いと確信してたんで今回は醤油で(^-^)
塩に比べて貝のダシは感じませんでしたが
それでも強い魚介を動物ダシが支えてる印象。
そこに醤油の風味が立ってきてネギが絡みます。
期待を裏切らないどころかすんごい旨いですね。
麺は中太平打ち強縮れでピロピロ食感。
加水率高めですがコシはしっかり喉越しよくて
少なくないハズの麺があっという間に消えましたw
和豚もちぶた使用の巻きバラチャーシュー。
前回の口に入れると溶けてなくなるような
トロトロチャーシューとは変わってましたが
お肉しっとり脂身トロリで質は遜色ないです。
むしろ、厚切りになった分がうれしーですね。
メンマも変わってて、平凡とも思えたものが
極太でクセのない高品質なメンマになりました。
かぶりついた時に溢れる汁がたまんない逸品。
味玉は黄身に強い甘みを感じたような。
この1杯には甘みが強すぎって気がします。
単品なら間違いなく美味しいんですけどw
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
同行者は煮干香るつけめん¥700を注文。
中華そばと同じ醤油のスープですが、より煮干しが強くなりより醤油が強くなり、麺は太くなって
強めの酸味が加えられてます。1.5玉はいつも残す人ですが今回はペロッと平らげてました。
前回より1年経たずの再訪でしたがイロイロ進化してる部分が見えて楽しかったです。
近くはないけど定期的に訪問したいお店ですな。大満足でございました。
でも、店内は8割ほどの客入りでいかに地元の方に愛されてるのかが見て取れますね。
メニューは前回と変わりないように思います。らーめんが基本でトッピングによるバリエーション。
でも、夏季限定として冷やし中華と
冷やしたんたん麺もやってました。
なんかあんま惹かれないけど(^-^;)
卓上には餃子のタレとパックのラー油と
胡椒に『秘伝の赤玉』なる辛系調味料。
複数のスパイスに韓国産唐辛子だそうで、
塩らーめんによく合うとの説明文がありました。
中華そば¥650+煮たまご¥100
塩がウリの店なら絶対醤油も旨いと確信してたんで今回は醤油で(^-^)
塩に比べて貝のダシは感じませんでしたが
それでも強い魚介を動物ダシが支えてる印象。
そこに醤油の風味が立ってきてネギが絡みます。
期待を裏切らないどころかすんごい旨いですね。
麺は中太平打ち強縮れでピロピロ食感。
加水率高めですがコシはしっかり喉越しよくて
少なくないハズの麺があっという間に消えましたw
和豚もちぶた使用の巻きバラチャーシュー。
前回の口に入れると溶けてなくなるような
トロトロチャーシューとは変わってましたが
お肉しっとり脂身トロリで質は遜色ないです。
むしろ、厚切りになった分がうれしーですね。
メンマも変わってて、平凡とも思えたものが
極太でクセのない高品質なメンマになりました。
かぶりついた時に溢れる汁がたまんない逸品。
味玉は黄身に強い甘みを感じたような。
この1杯には甘みが強すぎって気がします。
単品なら間違いなく美味しいんですけどw
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
同行者は煮干香るつけめん¥700を注文。
中華そばと同じ醤油のスープですが、より煮干しが強くなりより醤油が強くなり、麺は太くなって
強めの酸味が加えられてます。1.5玉はいつも残す人ですが今回はペロッと平らげてました。
前回より1年経たずの再訪でしたがイロイロ進化してる部分が見えて楽しかったです。
近くはないけど定期的に訪問したいお店ですな。大満足でございました。