2010年08月08日

ドレファラシド4

地図:神奈川県伊勢原市桜台4-27-22
駐車場:店の前10台
定休日:月曜日
電話番号:非公開
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

らーめん研究所のセカンドブランド、ドレファラシドに行ってきました。
前回8番・ホワイトに味玉で食べてます。

ドレファラシド外観


ドレファラシド 券売機
本店にあたるらーめん研究所と同じ番号のメニューは全て味噌ラーメンとなります。
9番はハバネロを使った激辛、10番は生唐辛子を使った更なる激辛だそうで
うかつに手を出すのはちょっと危なそう。そのうち試すつもりではいますけどw

ドレファラシド卓上卓上はらー研に通ずるものがありますね。
一味と七味があるのは味噌の店らしいですか。









番外・塩¥750
ドレファラシド 番外・塩
ドレファオリジナルの塩らーめんってどんなものかと思ってましたが出てきた瞬間、「こうきたか」

ドレファラシド塩スープ塩をベースに炒め野菜の旨さが加わる
『タンメン』なスープです。味加減は強めで
ピリッとした塩気が特徴的と言えますね。
味噌より野菜の甘みを強く感じるように思います。





ドレファラシド 麺麺は前回の8番よりプリプリしてるように
思いましたが例によって全力で自信無しw







ドレファラシド 塩 具具は味噌と同じく挽肉入り炒め野菜。
挽肉や玉ネギが大ぶりで食べでがあります。







ドレファラシドメンマ塩にもメンマが標準装備。サクサクで旨し!











☆は1点、★は0.5点として見てください。

スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:−
味玉:−
その他具:☆☆☆☆

接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆

ニンニク好きな同行者は11番 ブラック¥800を注文。
ドレファラシド 11番
穏やかな味噌スープに攻撃的な香ばしさとニンニクの香るマー油が主張する1杯です。
マー油が前に出すぎではありますが後を引く美味しさがありますね。白ご飯が合いそうw


今回は番外にしましたが確かにらー研とは全く異なる1杯で妙に感心しちゃいました。
まぁ、元を考えれば当然の帰結と言えなくも無いですが上手くまとまってるのはさすがです。

t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(0)TrackBack(0) 伊勢原市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔