2010年09月08日
きんかどう本店
地図:神奈川県座間市広野台1-4-7
駐車場:店の前3台(向かいの駐車場は他店舗)
営業時間:11:00〜24:00
電話番号:046-258-0011
定休日:第3水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
行幸道路沿いの豚骨ラーメンの人気店です。きんかどう本店に行ってきました。
前回は匠味玉子を食べてます。
駐車場:店の前3台(向かいの駐車場は他店舗)
営業時間:11:00〜24:00
電話番号:046-258-0011
定休日:第3水曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
行幸道路沿いの豚骨ラーメンの人気店です。きんかどう本店に行ってきました。
前回は匠味玉子を食べてます。
前回訪問よりこくまろなるメニューが消えて海老豚骨とつけ麺が増えてます。
なんか限定やってたら食べてみようかと思ってたんですがこの時はやってなかったようで。
卓上はいかにも豚骨な店の顔ぶれです。
餃子のタレには違和感を覚えますが(^-^;)
濃厚海老豚骨味玉子・麺硬¥800+温泉玉子&ゴロチャー丼¥330
つけ麺な気分じゃなかったんで海老のラーメンに小丼も付けてみました。
スープはね、ホンットに濃厚濃厚。
何が濃厚かって海老の風味がすんごいの。
油はあまり感じないんでこってりとは違いますが
とにかく海老が押し寄せてくるようなスープです。
塩気は強めでピリッとしたカンジがまたいいです。
麺は極細ストレート。硬め注文でコリコリです。
極細麺もいいですがこの海老スープには
太麺って選択肢もアリな気がしますね。
チャーシューは大判薄切りロースのスライス。
個性的なスープを吸ってわかりにくくなりましたが
しっかりめな味付けがされてると思います。
他の具としては揚げネギに青ネギにキクラゲ。
揚げネギは香ばしさとカリカリ感がアクセント。
青ネギはサッパリ感とシャキシャキがアクセントで
キクラゲはコリコリ歯応えがアクセントになります。
糸唐辛子は見た目のアクセントってとこですか。
味玉はほど良い味加減にほど良い半熟。
欠点の見当たらない優等生的な味玉です。
提供ごとにガスバーナーで炙られた角切りチャーシューが惜しみなく乗る小丼です。
とろっとした温玉の黄身を絡めると香ばしさを
黄身が包み込んでこっくりとした旨さなんですが
タレの類いがかかってないんでちょい物足りない。
味の強さでラーメンに負けてるのが惜しいです。
ラーメンスープをかけておじやにしてみたら
やヴぁいくらいの旨さとなりましたけど♪
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆☆
やっぱり紛う方無き実力店ですね。しかも既存の人気に頼ることなく進化を続けようって
意気込みをドンブリで感じさせてもらいました。定期的に訪れたいお店の一つです(^-^)