2010年12月11日
飯田商店
地図:神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-12-14
駐車場:店の横に2台
営業時間:11:00〜15:00
電話番号:0465-62-4147
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
住宅街の一画、こだわり食材のお店です。飯田商店に行ってきました。
駐車場:店の横に2台
営業時間:11:00〜15:00
電話番号:0465-62-4147
定休日:木曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
住宅街の一画、こだわり食材のお店です。飯田商店に行ってきました。
冒頭に書いたとおり住宅街の中にポツンとあるお店です。通りに面してないんでちょっと探すかも。
その上構えがシンプルなんでお店の前のノボリが無かったらスルーしちゃうかも・・・。
メニューは醤油を筆頭に煮干し100%のヤツにざる(つけ麺)とシンプルながら期待させてくれます。
限定もやるみたいですがこの日にはありませんでした。まぁ、いきなり限定は頼まないからいいけど。
メニューの裏は材料の説明書きとなってます。いろいろとこだわってるのがわかりますね。
壁には麺に使う材料が貼り出されてます。
卓上に調味料の類いは一切なし。
そのままを味わって欲しいってことでしょうね。
醤油らぁ麺¥700
シンプルながらも美しいビジュアル。鶏油に覆われて湯気が少しも出ていません。
比内地鶏100%のスープだそうなんですが
口に含んだ瞬間にまず浮かんだ文字が『和』。
鶏の臭みなんぞ微塵も無くて表面の鶏油も
驚くほど軽く入ってきます。醤油が立ってますが
キレがあるって印象で大変に美味しいスープです。
麺はこだわり満載の細ストレート。
柔らかい口当たりに滑らかな喉越し。
飲み込んだ後に鼻に抜ける風味など、
どれをとっても文句のつけようがありません。
長めなのは噛み切らせようとしてるのかな。
具材には長〜い穂先メンマが横たわってます。
ほど良いサクサク感でアクセントになりますな。
浅葱も斜め切りのネギもスープに絡んで
まったく飽きずに食べ進めることが出来ます。
チャーシューは厚切り鶏胸肉に豚バラ1枚。
豚バラもほど良い噛み応えで良かったですが
鶏胸のジューシーさはたまらん旨さだったです。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:−
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
目指す場所がどこなのかを語ってるような1杯でした。お一人で忙しそうな店主さんでしたが
接客態度も気遣いも気持ちのいいもので、遠くてもまた行きたいと思わせてくれました。
その上構えがシンプルなんでお店の前のノボリが無かったらスルーしちゃうかも・・・。
メニューは醤油を筆頭に煮干し100%のヤツにざる(つけ麺)とシンプルながら期待させてくれます。
限定もやるみたいですがこの日にはありませんでした。まぁ、いきなり限定は頼まないからいいけど。
メニューの裏は材料の説明書きとなってます。いろいろとこだわってるのがわかりますね。
壁には麺に使う材料が貼り出されてます。
卓上に調味料の類いは一切なし。
そのままを味わって欲しいってことでしょうね。
醤油らぁ麺¥700
シンプルながらも美しいビジュアル。鶏油に覆われて湯気が少しも出ていません。
比内地鶏100%のスープだそうなんですが
口に含んだ瞬間にまず浮かんだ文字が『和』。
鶏の臭みなんぞ微塵も無くて表面の鶏油も
驚くほど軽く入ってきます。醤油が立ってますが
キレがあるって印象で大変に美味しいスープです。
麺はこだわり満載の細ストレート。
柔らかい口当たりに滑らかな喉越し。
飲み込んだ後に鼻に抜ける風味など、
どれをとっても文句のつけようがありません。
長めなのは噛み切らせようとしてるのかな。
具材には長〜い穂先メンマが横たわってます。
ほど良いサクサク感でアクセントになりますな。
浅葱も斜め切りのネギもスープに絡んで
まったく飽きずに食べ進めることが出来ます。
チャーシューは厚切り鶏胸肉に豚バラ1枚。
豚バラもほど良い噛み応えで良かったですが
鶏胸のジューシーさはたまらん旨さだったです。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:−
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
目指す場所がどこなのかを語ってるような1杯でした。お一人で忙しそうな店主さんでしたが
接客態度も気遣いも気持ちのいいもので、遠くてもまた行きたいと思わせてくれました。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ai 2010年12月12日 04:17
湯河原で昼のみの営業、ハードルの高いお店ですね
でもtetsuさんの評価見たら食べたくなります
でもtetsuさんの評価見たら食べたくなります
2. Posted by 通り人 2010年12月12日 14:52
あらあら、いつの間にか再開されたんですね〜〜〜
それはそれはマジ良かったです♪これからも、あまり負担がかからない位の更新とお身体を気を付け今後の益々の発展を願っております。これからも楽しみに拝見させて頂きます(*'ー'*)♪
それはそれはマジ良かったです♪これからも、あまり負担がかからない位の更新とお身体を気を付け今後の益々の発展を願っております。これからも楽しみに拝見させて頂きます(*'ー'*)♪
3. Posted by tetsu 2010年12月13日 20:43
>>aiさん
こちらからでは片道2時間は見とかないとって場所ですもんね。
でも、きっとaiさんもお気にいるかと思いますよ♪
西湘バイパスが無料のうちにゼヒw
こちらからでは片道2時間は見とかないとって場所ですもんね。
でも、きっとaiさんもお気にいるかと思いますよ♪
西湘バイパスが無料のうちにゼヒw
4. Posted by tetsu 2010年12月13日 20:57
>>通り人さん
こっそりと再開しております(笑
体の方は大丈夫だしブログを書くのは楽しいのですが
人間関係の変化や仕事上の立場の変化により食べ歩きも
ブログを書く時間を作るのも難しくなってしまいました。
今後は不定期更新となりますがたまにでも覗いてくれれば幸いです。
ありがたいコメント、誠にありがとうございます。
こっそりと再開しております(笑
体の方は大丈夫だしブログを書くのは楽しいのですが
人間関係の変化や仕事上の立場の変化により食べ歩きも
ブログを書く時間を作るのも難しくなってしまいました。
今後は不定期更新となりますがたまにでも覗いてくれれば幸いです。
ありがたいコメント、誠にありがとうございます。
5. Posted by にゃんまげ 2012年08月29日 08:09
ある麺中毒者の集まりで店主さんと
お話させていただき、訪問の機会を
伺ってましたがこのほどやっとその
機会を得ました。
折しも夏麺スタンプラリー中だった
こともあり、中々訪問も叶わないと
思ったのでわんたん麺と限定つけ麺
を連食、もう魂抜けました。
食材にこだわっただけで味としては
?な店は山ほどありますが、ここは
それらをしっかり組み立てて至福の
一杯を生み出す、ともすれば酷評に
なりがちなブロガーさん達ですらも
唸らせる味に、店主さんの丁寧かつ
真摯な接客がこの暑い時期でさえも
行列を成す要因なのでしょうね。
お話させていただき、訪問の機会を
伺ってましたがこのほどやっとその
機会を得ました。
折しも夏麺スタンプラリー中だった
こともあり、中々訪問も叶わないと
思ったのでわんたん麺と限定つけ麺
を連食、もう魂抜けました。
食材にこだわっただけで味としては
?な店は山ほどありますが、ここは
それらをしっかり組み立てて至福の
一杯を生み出す、ともすれば酷評に
なりがちなブロガーさん達ですらも
唸らせる味に、店主さんの丁寧かつ
真摯な接客がこの暑い時期でさえも
行列を成す要因なのでしょうね。
6. Posted by tetsu 2012年08月29日 23:47
>>にゃんまげさん
確かにこちらに関してはどのブロガーさんも絶賛してますよね。
私もそのひとりなんですがなかなかお店に行けないことに歯噛みしてます。
確かにこちらに関してはどのブロガーさんも絶賛してますよね。
私もそのひとりなんですがなかなかお店に行けないことに歯噛みしてます。