2011年01月05日
味噌番長 かねこ
地図:神奈川県厚木市酒井3185
駐車場:店の前13台
営業時間:11:00〜26:00
電 話番号:046-229-3232
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
海老名の味噌の金子の2号店。味噌番長かねこに行ってきました。
前回は赤の番長味噌らーめんに味玉で食べてます。
駐車場:店の前13台
営業時間:11:00〜26:00
電 話番号:046-229-3232
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
海老名の味噌の金子の2号店。味噌番長かねこに行ってきました。
前回は赤の番長味噌らーめんに味玉で食べてます。
うっかりしてメニュー画像を消去してしまったので使いまわしなメニュー画像ですが
多分大きな違いは無いと思われ。3種の味噌を中心にするメニュー構成ですね。
前回より新メニューが追加されてました。
道路沿いのノボリによると特濃魚介だそうで。
お前こっちにも来たのかよ。
味噌つけめん¥870
魚介をウリにしてるなら1回くらいは試してみようかと。見た目のボリュームはなかなかです。
麺は味噌ラーメンのと同じですね。
長めに茹でてから〆てるようです。
特盛り・・・でもそんなに入ってないな。
つけ汁はありふれた味噌を濃くしたカンジ。
魚粉が混ざっても魚介はほとんど感じず、
味噌のしょっぱさが前面に出てました。
チャーシューは脂身たっぷりの巻きバラ。
つけ汁に入れて温めた方が良いかと。
もやしが多いですがさらしネギが多いのは
いいですね。メンマに関してはノーコメントで。
つけめんにはデフォで味玉が付いてきます。
バリウマ餃子¥300
小さくて普通の餃子。これで300円かぁ。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
味玉:☆☆☆★
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆★
赤の番長味噌らーめん
同行者の注文。この店の基本味と言っていいのかな?
店内駄菓子コーナーのひとコマ。
笑顔で刃物を向けるんじゃない。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ジーザス 2011年01月05日 19:19
ギャハハo…(≧∇≦o)(o≧∇≦)o!。
奴が 登場したのですか(≧▽≦)ゞ?。
ネーミングと言い、あの絵と言い、売り上げに貢献しているのかは 疑問ですよね?。
なんだか 恐いし…(ToT)。
でも 面白いから“あり”ですかね(;^_^A。
奴が 登場したのですか(≧▽≦)ゞ?。
ネーミングと言い、あの絵と言い、売り上げに貢献しているのかは 疑問ですよね?。
なんだか 恐いし…(ToT)。
でも 面白いから“あり”ですかね(;^_^A。
2. Posted by tetsu 2011年01月05日 21:18
>>ジーザスさん
そうなんです。来たんです。通常の3倍の辛さで私を葬った赤いヤツが。
あのイラストは店主の直筆らしいんですがお世辞にもセンスがあるとは・・・
せっかくレトロ満載な店内にしたのに何故そこにこだわるかが疑問です(笑
そうなんです。来たんです。通常の3倍の辛さで私を葬った赤いヤツが。
あのイラストは店主の直筆らしいんですがお世辞にもセンスがあるとは・・・
せっかくレトロ満載な店内にしたのに何故そこにこだわるかが疑問です(笑