2011年01月06日

麺肆 秀膽4

地図:神奈川県平塚市紅谷町14-26
駐車場:無し(周辺に有料P多数)
営業時間:火水木11:00〜26:30 金土11:00〜25:00 日11:00〜24:00
電話番号:0463-24-2421
定休日:月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

平塚駅すぐそば。元旦から営業してる便利なお店です。秀膽に行ってきました。
前回は去年の元旦に赤塩らーめんに地鶏の味付玉子で食べてます。

秀膽外観


前回から1年と1日後の1月2日に。移転前を含めるとこちらでの麺初めは3年連続となります。

秀膽新メニュー
そんなわけで久々なんですがメニューが増えてますねぇ。こりゃ宿題が増えたってわけだ(笑

秀膽定休日不定休でやってきたお店ですが定休日が
設定された旨の貼り紙が。いつまでなんだろ。







秀膽券売機上
秀膽券売機下
どうにも上手く撮れない券売機なんで2分割にしてみました。これなら見えると思うけど・・・。

秀膽卓上卓上は餃子用のタレとラー油に粗挽き胡椒。










支那そば(塩)¥730+地鶏味付け玉子¥90
秀膽支那そば
坦々麺もたんめんも提供されてる中でさんざん迷いましたが、『旧店の味』に惹かれまして。

秀膽支那スープ俺が行った時には移転前も白湯でしたが
その前は清湯だったんですかね?
まぁ、今となってはどうでもいいんですが
とにかく旨いですよ。このスープ。
あっさりなのに鶏の旨みがたっぷりで
揚げネギやらがいいアクセントになってます。



秀膽細麺麺はザックリ歯応えの細ストレート。
しなやかな喉越しがいいカンジの麺です。







秀膽チャーシューチャーシューは極薄ロースが1枚。
味が良いだけにもっと食べたひ。







秀膽味玉メンマ味玉はナイスな半熟加減で塩加減も適度。
クセの無いメンマもスープの邪魔をすることなく
いい箸休めになりました。うん、どれも旨い。






秀膽完食新年1杯めで完食完飲。ごちそうさまでした。









☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)

スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆

接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆

塩つけめん¥800
秀膽塩つけ麺
こちらは同行者が頼んだメニューです。スープが茶色に見えますがそれは表面に浮く
魚粉によるものでスープはほのかに酸味の効いた鶏白湯がベースとなってます。
これでもかってほど魚介がガツンとくるつけ汁はクセになる美味しさがありますね。
チャーシューの他にも底には挽肉がたっぷり潜んでたりで食べ応えも満点です。

塩アイス¥150
秀膽塩アイス
こちらも同行者の注文です。塩が利いてるのに美味しいを連発してました。
てか、ラーメンよりアイスの感想のほうがうるさいってのはいかがなものかと(笑

t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(4)TrackBack(0) 平塚市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by しげきんぐ   2011年01月06日 19:43
ご無沙汰しております しげきんぐです

tetsuさんも元旦に行かれたのですね

私も元旦に行ったんですよ

以前 支那そば食べましたが

めちゃうまいですよね


今年もよろしくお願い致します
2. Posted by ai   2011年01月09日 11:36
そんなに遠くないのに、何故か足が向かない平塚(笑)

やっぱり食べてみたいです
3. Posted by tetsu   2011年01月10日 21:10
>>しげきんぐさん
ご無沙汰しております。

元旦に行ったのは去年なんですが、
やはりここで麺初めって人も多いかなと。
支那そばの醤油は既食でしたがさすがに
塩の専門店だけあるなと思わされました。

こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。


4. Posted by tetsu   2011年01月10日 21:30
>>aiさん
平塚ならこちらか八雲ならaiさんもお気に召すかと。

おススメですよ〜(^-^)/

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔