2011年01月27日
どさん子大将 厚木店
地図:神奈川県厚木市栄町2-6-15
駐車場:店の横7台
営業時間:11:00〜24:00
電話番号:046-223-4955
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
札幌ラーメンの老舗FC店ですね。どさん子大将に行ってきました。
駐車場:店の横7台
営業時間:11:00〜24:00
電話番号:046-223-4955
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
札幌ラーメンの老舗FC店ですね。どさん子大将に行ってきました。
初めてこの周辺を通ったときにはすでにあったように記憶してます。昔は好きでちょいちょい行ってたんですけどね。その頃から店の外観がまったく変わらずのボロさだったような(笑) 学生時代に深夜までバイトしたあと仲間と一緒にここにラーメンを食べに来たのは良い思い出です。
札幌ラーメンの店なんで当然味噌がウリなんですが醤油に塩にとんこつちゃんぽん餡かけラーメンとなんでもござれなメニューです。味噌以外食べたことないですけどね。ラーメン自体はわりとお安めなんですが、何故か大盛りが180円とかなり強気な値段設定になってます。
卓上には醤油・ラー油・お酢に七味唐辛子と餃子用の味噌ダレ。他にご飯用の味付け胡麻が2種類とおろしニンニクが用意されてます。
辛みそラーメン¥750
店に貼ってあるこちらを紹介した地域情報誌の切り抜きにおススメ的に出てたんで。
なんとも懐かしいカンジの味噌スープです。味噌といえばで思い浮かべれば真っ先に出てくる味というか。辛さは七味で演出してるようですが、あんまりってか、ほとんど辛さは感じません。卓上の七味を追加しちゃいました(笑
麺は多加水の細縮れ。オーソドックスなヤツですね。ちょっと柔いかなって茹で加減ですがこれはこれでアリなのかも。
チャーシューはロースの薄切りが2枚で味付けはほどほど。パサッてはいますが基本的に脂身が苦手なんで普通に旨く感じます。
炒め野菜はキャベツにもやしにキクラゲに玉ネギ、椎茸とかイロイロ。これがけっこう量が多くてお腹いっぱいになりました。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
味玉:−
その他具:☆☆☆★
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
駐車場は7台と決して少なくはないですがお昼時には満車になってるのを見かけたりします。
常連も多いようで周辺地域の人に愛されてるお店なんだなぁと。安心して入れるお店ですね。
札幌ラーメンの店なんで当然味噌がウリなんですが醤油に塩にとんこつちゃんぽん餡かけラーメンとなんでもござれなメニューです。味噌以外食べたことないですけどね。ラーメン自体はわりとお安めなんですが、何故か大盛りが180円とかなり強気な値段設定になってます。
卓上には醤油・ラー油・お酢に七味唐辛子と餃子用の味噌ダレ。他にご飯用の味付け胡麻が2種類とおろしニンニクが用意されてます。
辛みそラーメン¥750
店に貼ってあるこちらを紹介した地域情報誌の切り抜きにおススメ的に出てたんで。
なんとも懐かしいカンジの味噌スープです。味噌といえばで思い浮かべれば真っ先に出てくる味というか。辛さは七味で演出してるようですが、あんまりってか、ほとんど辛さは感じません。卓上の七味を追加しちゃいました(笑
麺は多加水の細縮れ。オーソドックスなヤツですね。ちょっと柔いかなって茹で加減ですがこれはこれでアリなのかも。
チャーシューはロースの薄切りが2枚で味付けはほどほど。パサッてはいますが基本的に脂身が苦手なんで普通に旨く感じます。
炒め野菜はキャベツにもやしにキクラゲに玉ネギ、椎茸とかイロイロ。これがけっこう量が多くてお腹いっぱいになりました。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆
味玉:−
その他具:☆☆☆★
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
駐車場は7台と決して少なくはないですがお昼時には満車になってるのを見かけたりします。
常連も多いようで周辺地域の人に愛されてるお店なんだなぁと。安心して入れるお店ですね。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ざる 2012年01月03日 00:31
どさん子・・・厚木で生まれ育った私としては、ラーメン=どさん子でして、ちょっと貧しい暮らしをしていたので外食=どさん子でして・・・
大人になり家族を持ち、持家まで手に入れたのに窓からどさん子が見える場所。。
もう人生においてどさん子外せない!!ってくらい生活に密着しているお店です。
私のデフォは、『コーンクリームバター』です。
これに、テーブルにあるニンニクを足せばもうパーフェクトなわけです。
大人になり家族を持ち、持家まで手に入れたのに窓からどさん子が見える場所。。
もう人生においてどさん子外せない!!ってくらい生活に密着しているお店です。
私のデフォは、『コーンクリームバター』です。
これに、テーブルにあるニンニクを足せばもうパーフェクトなわけです。
2. Posted by tetsu 2012年01月14日 19:02
>>ざるさん
ざるさんにとってどさん子は単なるラーメン屋以上の意味を持つんですね。
常連さんが多いお店だな、と改めて感じたんですがまさにそのお一人と。
『帰ってきた』と思えるお店があるのは素敵なことだと思います。
ざるさんにとってどさん子は単なるラーメン屋以上の意味を持つんですね。
常連さんが多いお店だな、と改めて感じたんですがまさにそのお一人と。
『帰ってきた』と思えるお店があるのは素敵なことだと思います。
3. Posted by 特急 2012年04月08日 07:55
つい最近行ってきました。板橋(成増)に事務所がある埼玉界隈に出店してる石焼きラーメン(過去鍋ラーメン)のフランチャイズ店ですね。随分昔ですが栄和店の店舗で食した五目醤メンがおすすめです。餃子は味噌ダレで食べるのも厚木店も一緒でした 色々な定食類等味わいたい方にはおすすめかも。最近ではこの店舗も随分数が減りました下荻野の店舗も閉店ですかね?「ほとんど営業してる気配なし」
4. Posted by tetsu 2012年04月08日 10:27
>>特急さん
五目醤麺がおススメですか。私の好きな餡かけラーメンですね。
そういえば数が減りましたね。厳しい部分もあるんでしょうか。
五目醤麺がおススメですか。私の好きな餡かけラーメンですね。
そういえば数が減りましたね。厳しい部分もあるんでしょうか。
5. Posted by カンカン 2016年10月15日 22:40
まだ、営業しているんですね!
大学生の時、よく食べに行きました。今は地方に生活していますが無性に食べたくなるときがあります。
懐かしいです。「にいちゃん、あんまりニンニクいれると、口が臭くなるぞ」って言われたことを思いだしました。
大学生の時、よく食べに行きました。今は地方に生活していますが無性に食べたくなるときがあります。
懐かしいです。「にいちゃん、あんまりニンニクいれると、口が臭くなるぞ」って言われたことを思いだしました。