2011年02月01日
めん屋 元助
地図:神奈川県平塚市横内3361
駐車場:店の前に6台
営業時間:11:30〜16:30(スープ終了次第閉店)
電話番号:0463-55-9888
定休日:月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
濃厚魚介を看板にする平塚の人気店ですね。元助に行ってきました。
駐車場:店の前に6台
営業時間:11:30〜16:30(スープ終了次第閉店)
電話番号:0463-55-9888
定休日:月曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
濃厚魚介を看板にする平塚の人気店ですね。元助に行ってきました。
なんでも行列店になったらしいと平日の昼過ぎに行ってみたんですがウワサどおりに駐車場は満車で常に待ちが出てる状況でした。開店から1年と満たないお店ですがすっかり行列店になったようです。立地を考えると凄いことなんじゃないですかね。並び順を整理するためでしょうか、食券の購入は並んだあとにとの貼り紙がありました。
メニューは開店当初から変わりなくつけ麺とらーめんの2本立て。動物+魚介のWスープのみですね。
卓上には胡椒とお店独自の辛み調味料。辛くはしてみたいんだけどニンニク入りってところでちょっと引くかな(^-^;)
らーめん(しょう油)¥700+味付玉子¥100
前回はつけ麺だったんでっつう単純な理由でらーめんに。いかにも濃厚そうなスープの上に小高く盛られたネギの白さにカイワレの緑が映えるビジュアルですな。
動物よりも魚介を強く感じるスープですね。表面の油の量が多いんですが薬味が上手く打ち消してくれてるのか、しつこさはほとんど感じません。つけ麺と同じく下層に柚子片が出てきて飽きずに食べ進めることが出来ました。
麺はつけ麺とは違う中太のほぼストレート。使い分けてるってわけですな。固めの茹で加減でこれまた旨いっす。
チャーシューは厚めの巻きバラが1枚。箸で掴むと崩れるくらいホロトロの柔らかさで脂身が苦手な俺でも美味しくいただけました。
ネギの下には穂先メンマ。わかりにくい写真からセンスを感じないのはいつものことで(笑
味玉はしっかり味付けに好みちょうどの半熟加減。これなら1.5個でもぜんぜんいけちゃいます。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
つけ麺推しなお店な訳で当然大半のお客さんがつけ麺を頼んでましたが、どうしてどうしてらーめんもしっかりガッチリ旨かったです。人気店になりお店の方は忙しそうでしたが接客態度も柔らかく好印象。頑張って欲しいお店ですね。
メニューは開店当初から変わりなくつけ麺とらーめんの2本立て。動物+魚介のWスープのみですね。
卓上には胡椒とお店独自の辛み調味料。辛くはしてみたいんだけどニンニク入りってところでちょっと引くかな(^-^;)
らーめん(しょう油)¥700+味付玉子¥100
前回はつけ麺だったんでっつう単純な理由でらーめんに。いかにも濃厚そうなスープの上に小高く盛られたネギの白さにカイワレの緑が映えるビジュアルですな。
動物よりも魚介を強く感じるスープですね。表面の油の量が多いんですが薬味が上手く打ち消してくれてるのか、しつこさはほとんど感じません。つけ麺と同じく下層に柚子片が出てきて飽きずに食べ進めることが出来ました。
麺はつけ麺とは違う中太のほぼストレート。使い分けてるってわけですな。固めの茹で加減でこれまた旨いっす。
チャーシューは厚めの巻きバラが1枚。箸で掴むと崩れるくらいホロトロの柔らかさで脂身が苦手な俺でも美味しくいただけました。
ネギの下には穂先メンマ。わかりにくい写真からセンスを感じないのはいつものことで(笑
味玉はしっかり味付けに好みちょうどの半熟加減。これなら1.5個でもぜんぜんいけちゃいます。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
つけ麺推しなお店な訳で当然大半のお客さんがつけ麺を頼んでましたが、どうしてどうしてらーめんもしっかりガッチリ旨かったです。人気店になりお店の方は忙しそうでしたが接客態度も柔らかく好印象。頑張って欲しいお店ですね。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by にゃんまげ 2011年02月05日 00:56
私もここは平塚では鉄板級のお店ですね。
幸いここからさほど離れてないところに友人の
実家があり、彼が我が家へ遊びに来る際はここ
に寄ってからが定説です。
おかみさんの仕切りもさることながら待ってる
人のマナ−もここは良く、路駐や他の駐車場に
無断でという不心得者はいないようです。
※ホントはいるんだろうけど・・・
貴重な魚介豚骨のお店なので末永く続くことを
祈念してやみませぬ。
幸いここからさほど離れてないところに友人の
実家があり、彼が我が家へ遊びに来る際はここ
に寄ってからが定説です。
おかみさんの仕切りもさることながら待ってる
人のマナ−もここは良く、路駐や他の駐車場に
無断でという不心得者はいないようです。
※ホントはいるんだろうけど・・・
貴重な魚介豚骨のお店なので末永く続くことを
祈念してやみませぬ。
2. Posted by tetsu 2011年02月05日 21:07
>>にゃんまげさん
平塚にはラーメン屋が多いもののこの手のお店が無いですからね。
ご友人が通うのも頷けるというものです。常連が多そうだったし。
こちらの前の通りは路駐しづらいってのもあるんでしょうが
私が行った時にもその辺に停めちゃってる車もなく、
待ちの車は駐車スペース以外の場所で待機してるって状況でした。
かくいう私もその中の一人だったんですが(笑
平塚以外に目を向けてもこれだけ高品質な濃厚系は少ないかと。
頑張ってもらいたいですよね。
平塚にはラーメン屋が多いもののこの手のお店が無いですからね。
ご友人が通うのも頷けるというものです。常連が多そうだったし。
こちらの前の通りは路駐しづらいってのもあるんでしょうが
私が行った時にもその辺に停めちゃってる車もなく、
待ちの車は駐車スペース以外の場所で待機してるって状況でした。
かくいう私もその中の一人だったんですが(笑
平塚以外に目を向けてもこれだけ高品質な濃厚系は少ないかと。
頑張ってもらいたいですよね。