2011年02月15日
本丸亭
地図:神奈川県 厚木市幸町4-10
駐車場:付近の月極め駐車場、幸町山田駐車場内6台
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜22:00
電話番号:046-227-3360
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
説明不要の有名店。厚木屈指の行列店ですね。本丸亭に行ってきました。
前回は海老ワンタン入り塩らー麺に味玉で食べてます。
駐車場:付近の月極め駐車場、幸町山田駐車場内6台
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜22:00
電話番号:046-227-3360
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
説明不要の有名店。厚木屈指の行列店ですね。本丸亭に行ってきました。
前回は海老ワンタン入り塩らー麺に味玉で食べてます。
最近、火曜日にここの前を通るといっつも営業してるんでおかしいなと思ってたんですが火曜定休をやめて無休になってるんですね。こちらは店長さんが調理してるとこしか見たことないんで大変だろうなと思います。さすがに年末年始とかは休むんでしょうが。
基本メニューは変わってませんがこの他にランチ限定で茶碗サイズのミニカレー丼が200円で。
300円のミニまんま丼もランチ価格200円で提供されるようになってます。夜の部は夜の部でこちらの全部のせとでも言うべき『贅沢三昧塩らーめんが1300円で用意され、小さなラーメン+おつまみ+グラスビールのセットなんてのもやってるようです。
白い本丸塩らーめん¥950
本丸亭2月の限定1営業10食のみ。親子の丸鶏とゲンコツなどを2日間強火で煮出したんだそうで。
本丸亭といえばあっさりクリアを思い浮かべますがこちらは一転クリーミーな白湯スープになってます。旨み要素が強いのに雑味が無くて、思わず声に出してしまいそうになるほど美味いです。
麺はさすがにこちらのデフォ。でも幅広縮れ麺ってことで濃厚スープにも良く合いますな。
チャーシューはしっかり甘辛醤油味の炙りバラスライスが3枚入ってきます。味がしっかりなら香ばしさもしっかりで食感はとろけるほどに柔らかいです。
おなじみ春菊はもちろんのこと白髪ネギに見えづらいですがキクラゲも少量。糸唐辛子は見栄えのアクセントでしたがキクラゲが思いのほかよく合ってました。
小ぶりながら生姜が利いたワンタンさん。ちょっと贅沢な気分になれます(笑
とても美味でしたん。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:−
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
こちらで限定は初めてですが、こんなに旨いとは思いもしませんでした。ありつけてよかったぁ。
帰り際にしっかり顔を見て笑顔で挨拶する店長さんも素敵ですな。さすがは名店ですか。
基本メニューは変わってませんがこの他にランチ限定で茶碗サイズのミニカレー丼が200円で。
300円のミニまんま丼もランチ価格200円で提供されるようになってます。夜の部は夜の部でこちらの全部のせとでも言うべき『贅沢三昧塩らーめんが1300円で用意され、小さなラーメン+おつまみ+グラスビールのセットなんてのもやってるようです。
白い本丸塩らーめん¥950
本丸亭2月の限定1営業10食のみ。親子の丸鶏とゲンコツなどを2日間強火で煮出したんだそうで。
本丸亭といえばあっさりクリアを思い浮かべますがこちらは一転クリーミーな白湯スープになってます。旨み要素が強いのに雑味が無くて、思わず声に出してしまいそうになるほど美味いです。
麺はさすがにこちらのデフォ。でも幅広縮れ麺ってことで濃厚スープにも良く合いますな。
チャーシューはしっかり甘辛醤油味の炙りバラスライスが3枚入ってきます。味がしっかりなら香ばしさもしっかりで食感はとろけるほどに柔らかいです。
おなじみ春菊はもちろんのこと白髪ネギに見えづらいですがキクラゲも少量。糸唐辛子は見栄えのアクセントでしたがキクラゲが思いのほかよく合ってました。
小ぶりながら生姜が利いたワンタンさん。ちょっと贅沢な気分になれます(笑
とても美味でしたん。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:−
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
こちらで限定は初めてですが、こんなに旨いとは思いもしませんでした。ありつけてよかったぁ。
帰り際にしっかり顔を見て笑顔で挨拶する店長さんも素敵ですな。さすがは名店ですか。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ちゅう 2011年02月16日 23:35
昔のチャーシューの方が厚くてうまかったなぁ。
最近はオーナーは見かけないですしね。やっぱり厚木にはオーナー居て欲しいなぁ。
最近はオーナーは見かけないですしね。やっぱり厚木にはオーナー居て欲しいなぁ。
2. Posted by ai 2011年02月17日 00:00
毎日通るわけではないですが…最近は行列を見ることがなくなったので、どうなんだろ?って思ってました
3. Posted by tetsu 2011年02月17日 03:34
>>ちゅうさん
仙人がいなくなってから味が落ちたとは仄聞してますが
現店長の頑張りも十分に評価に値するかと思います。
たまには仙人も見たいですけどね(笑
仙人がいなくなってから味が落ちたとは仄聞してますが
現店長の頑張りも十分に評価に値するかと思います。
たまには仙人も見たいですけどね(笑
4. Posted by tetsu 2011年02月17日 03:37
>>aiさん
以前のような大行列は影を潜めてますが店内待ちは毎日です。
休日は開店前から待ってる人も見かけますよ(^-^)/
以前のような大行列は影を潜めてますが店内待ちは毎日です。
休日は開店前から待ってる人も見かけますよ(^-^)/
5. Posted by ちゅう 2011年02月18日 06:24
厚木に生まれて40年。
ブラジル食堂近所で育ち今では行列店。近くには本丸亭、ラオシャン、壱七家。
すっかりラーメンストリートですな。
ブラジル食堂近所で育ち今では行列店。近くには本丸亭、ラオシャン、壱七家。
すっかりラーメンストリートですな。
6. Posted by tetsu 2011年02月21日 21:55
>>ちゅうさん
品香亭や華園香と中華屋も入れればラーメン率が凄いですよね。
何気に壱七家を日常使いしてるのは内緒です(笑
品香亭や華園香と中華屋も入れればラーメン率が凄いですよね。
何気に壱七家を日常使いしてるのは内緒です(笑
7. Posted by ちゅう 2011年02月23日 17:43
tetsuさん毎回的確な情報&コメント返事関心感謝致します。コメントの中で品香亭さんが出てくるんなんてジモティーとして凄く嬉しい。我が家は創業以来出前は品香亭です。ゆずので入ったラーメン好きです。
8. Posted by tetsu 2011年02月23日 20:51
>>ちゅうさん
いやいや、思ったことを反芻なく書いてるだけでして(汗
と、言っても品香亭さんには長らく行ってないんで忘れましたが
柚子入りラーメンなんてありましたっけ。今度行ってきます(^-^)
いやいや、思ったことを反芻なく書いてるだけでして(汗
と、言っても品香亭さんには長らく行ってないんで忘れましたが
柚子入りラーメンなんてありましたっけ。今度行ってきます(^-^)
9. Posted by ぶち 2011年06月30日 20:15
先ほど、食べログで本厚木らーめんをチェック
したら本丸亭が出てないので、調べたところ
休業中になっていました。
どうしたのでしょうか?
したら本丸亭が出てないので、調べたところ
休業中になっていました。
どうしたのでしょうか?
10. Posted by tetsu 2011年07月02日 00:10
>>ぶちさん
え?本丸亭が休業してるんですか?私も初めて知りました。
改装でもやるんですかね。いなくなっちゃうと寂しいなぁ。
え?本丸亭が休業してるんですか?私も初めて知りました。
改装でもやるんですかね。いなくなっちゃうと寂しいなぁ。
11. Posted by ken 2011年07月04日 09:56
http://www.honmarutei.net/
↑ホームページのお知らせに書いていました
tetuさんのおっしゃる通り改装ですね
↑ホームページのお知らせに書いていました
tetuさんのおっしゃる通り改装ですね
12. Posted by tetsu 2011年07月10日 16:02
>>kenさん
16日から再開みたいですね。情報どうもでしたm(_ _)m
16日から再開みたいですね。情報どうもでしたm(_ _)m
13. Posted by ai 2011年08月05日 08:39
リニューアルした本丸亭に行ってきましたp(^^)q
オーナー?仙人?だと思うんですけど(笑)らしき方が作ってらしたので、おいしかったです(^_^)v
久しぶりに1000円ラーメン食べました(^^;
きれいな店内ならOKかな(笑)
オーナー?仙人?だと思うんですけど(笑)らしき方が作ってらしたので、おいしかったです(^_^)v
久しぶりに1000円ラーメン食べました(^^;
きれいな店内ならOKかな(笑)
14. Posted by tetsu 2011年08月07日 02:13
>>aiさん
おお、リニューアル直後で仙人が腕を振るってるんですね。
店長もかなりの人物だと思うんですが仙人のラーメンも食べてみたいです(笑
おお、リニューアル直後で仙人が腕を振るってるんですね。
店長もかなりの人物だと思うんですが仙人のラーメンも食べてみたいです(笑