2011年03月07日
麺太郎
地図:神奈川県平塚市北金目1-17
駐車場:店舗横、敷地内No.15〜18 4台
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜22:00 土・日・祝11:30〜22:00
電話番号:
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
先月19日にオープン。矢口家出身のお店だそうで。麺太郎に行ってきました。

駐車場:店舗横、敷地内No.15〜18 4台
営業時間:11:30〜15:00 17:00〜22:00 土・日・祝11:30〜22:00
電話番号:
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
先月19日にオープン。矢口家出身のお店だそうで。麺太郎に行ってきました。

平塚は金目のヨークタウンの真ん前にあるお店です・・・ってさ、いつの間にこんなトコにこんな大きな施設が出来てたの?調べてみると一昨年の11月に出来てたみたいだけどぜんっぜん知らなかったよ(^-^;)

矢口家もそうでしたがこちらもとんこつ醤油の1本勝負。味の好みについては何も書いてませんが、味の濃さ、麺の固さ、油の量はもちろん普通に受け付けてくれます。
卓上には餃子用や家系基本調味料の他に生姜も装備されてるのは嬉しいんですが、頼むからフタをしてくれ!ってカンジ。何が入るかわかんないしちょっと乾きだしてるし。
ラーメン・油少なめ¥600+玉子¥100

海苔寝かせでのスタイルも矢口家譲りですか。まま、隠れてる部分も少ないんで提供そのまま。
ライトな印象の家系スープって点では矢口家と共通するものを感じますが、動物系以外の旨みはこちらの方が優ってるように思います。ハッキリ魚介とは感じられなかったことを考えると昆布かな?まぁ、分かんないだけど(笑
麺は丸山製麺の太やや縮れ。家系の麺としてはかなり太い部類に入りますか。指定ナシだとモッチモチの食感で麺量はやや多めに思いました。
チャーシューはしっかりめな味付けのロースが1.5枚。半チャーシューの存在にちょっとしたお得感を覚えました。脂身ってか、筋が見える写真ですが、味に加え柔らかさも申し分なかったです。
家系定番のほうれん草は、まぁ、普通。
デフォ600円ならってレベルですか。
黄身はゼリー状で味付けはしっかりな味玉。メニュー表記では『玉子』だったんで一抹の不安を感じたんですが美味しい味玉なのに食べながら一安心。
☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
矢口家は平塚店しか行ったことがないんですが、店のキレイさもさることながらラーメン自体も修行元より美味しく感じました。接客の際の店主さんの笑顔も好印象です。

矢口家もそうでしたがこちらもとんこつ醤油の1本勝負。味の好みについては何も書いてませんが、味の濃さ、麺の固さ、油の量はもちろん普通に受け付けてくれます。

ラーメン・油少なめ¥600+玉子¥100

海苔寝かせでのスタイルも矢口家譲りですか。まま、隠れてる部分も少ないんで提供そのまま。




デフォ600円ならってレベルですか。

☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
矢口家は平塚店しか行ったことがないんですが、店のキレイさもさることながらラーメン自体も修行元より美味しく感じました。接客の際の店主さんの笑顔も好印象です。