2011年03月25日

一刻3

地図:神奈川県平塚市四之宮6-5-15
駐車場:店の横 複数台
営業時間:11:00〜26:00 
電話番号:0463-67-1600
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

R129四ノ宮近辺、プチ激戦区の様相を呈してる界隈にまたラーメン店がオープンです。
一刻に行ってきました。

一刻外観


食事中にもらったサービス券によると大磯の一刻家の2号店みたいですね。一刻家は未訪ですが。

一刻券売機
メニューは正油を筆頭に塩に味噌。坦々麺にマー油入りや海老塩麺なるものもあってご飯ものにはチャーハンに天津飯まで。ラーメン屋には違いないけどちょっと中華屋寄りなのかな?

一刻卓上卓上には餃子用の他に胡椒のみ。











黒マー油・正油¥750+味付玉子¥100
一刻 黒マー油・正油+味付玉子
事前に本店(?)の予習をしてから行ったんでちょっと興味を引かれたマー油入りに。

一刻 黒スープまぁ、予習により想像していた薄いとんこつ醤油のスープに香ばしさが際立つマー油の組み合わせですか。マー油のおかげで物足りなさは感じませんでしたがデフォだとちょっとアレかなぁ。





一刻 麺麺は加水率高めの中細縮れ。やや固めな茹で上がりでなかなかですがとんこつ醤油=家系の構図に慣れてる神奈川県民にとってはちょっとした違和感を覚えます。土台が軽いから狙いかもしれないんですが。




一刻 チャーシューチャーシューは厚めな巻きバラが1枚で小さめではありますが満足感はそこそこですね。味付けはちょっと濃いめで柔らかさは申し分ナシ。






一刻 青菜とメンマこの手のラーメンには珍しく青物には青梗菜が入ってきます。冷凍ほうれん草が当たり前な中でこれはいいですね。
ただ、メンマが缶詰なのが残念かなと。厨房内で業務用メンマの缶詰を何かの入れ物に使ってるのも残念かなと。



一刻 味玉味玉は固めな半熟加減に甘めの味付け。
特筆すべきモノは見当たらないかなぁ。








☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)

スープ:☆☆☆★
麺:☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆
その他具:☆☆☆

接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆

冒頭にサービス券のことを書きましたがそれについて。1枚で同行者全員に味付玉子かグループにつき餃子が6個1枚のサービスと一見太っ腹に見えるんですが2人以上じゃないとサービスが受けられません。俺は使う機会は無いかな。あと、ポイントカードも貰ったんですがもうどっかにやっちゃいました(笑


t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(0)TrackBack(0) 平塚市 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔