2011年04月14日

梅家〜舎弟〜4

地図:神奈川県厚木市妻田西2-17-71
駐車場:店の前と横、5台
営業時間:11:30〜23:00
電話番号:046-222-8181
定休日:火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

屋号が示すとおりに旧パルコ横の二代目梅家の暖簾分けですね。梅家舎弟に行ってきました。
前回ラーメン・油少なめにやくみねぎとチャー丼で食べてます。

梅家舎弟外観


一時期無休になってましたが現在はまた火曜日休み。休みや営業時間は貼り出してほしいもの。

舎弟券売機
以前より変更が無いため本店格の梅家とはメニュー内容か異なってます。こちらは横浜家系とんこつ醤油の1本勝負ですね。50円の日替わりのサービストッピングやライスと餃子3個で200円のランチセットは健在です。

舎弟卓上卓上には家系基本調味料におろし生姜も完備。










ネギラーメン・油少なめ¥800+半熟味付玉子¥100+キャベチャー¥100
舎弟ネギラーメン+味付半熟玉子+キャベチャー
券売機のボタンを押してからサービストッピングがやくみねぎなのに気付いたり(^-^;)

舎弟スープ動物系のダシに醤油のバランスがいいですね。
油少なめでもしっかりと油が主張してきます。







舎弟 麺麺は家系王道の酒井製麺。若干柔めなモチモチ加減が個人的にお気に入りです。







舎弟チャーシューチャーシューはちょっと小さめロースのスライス。
気のせいか前回より柔らかいように感じました。







舎弟ネギ写真だとタダのネギに見えますがちゃんと風味付けがされてます。
150円を考えるともう少し量が欲しいところですが味は申し分ナシですね。早いうちにスープに沈めるのがおススメです。




舎弟味玉味玉は前回より塩気控えめダシ味強め。
これはこれで旨いんですがしっかりと旨みの強いスープの前では存在感が薄くなったような気がします。





舎弟キャベチャーキャベチャーは生キャベツとゴロゴロチャーシューがニンニクの利いたタレに和えられての提供。
チャーシューの脂身がほとんど無いんで、冷たいままで食べてよし、ラーメンに入れてまたよしな上にタレの影響でラーメンの味変えにも一役買ったり、きっとライスにも合うだろうし酒のツマミにもなりそうと八面六臂の活躍が期待できます。
しかも100円なんだからね、お店に感謝だぁ。


☆は1点、★は0.5点として見てください。(☆☆☆☆☆で満点)

スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆★

接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆

どうしてもね、『舎弟』って屋号から本店格の二代目梅家と同じに考えてしまい勝ちですが、こちらはもう完全に別の店と思うことにしました。だって、実際全然違うし。
もう完全に独立して家系激戦区・厚木の一翼を担う実力店に成長したような気がします。

t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(6)TrackBack(0) 厚木市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ナイス   2011年04月14日 22:12
梅家はナイス個人名にはまあまあです!
であそこの場所に行くならどうしても厚木家に行ってしまいますm(._.)m

で酒井製麺でも厚木家とかまこと家の麺が好きっす!麺はバリカタで芯が残ってる位が好みです!

無性に家系が食べたくなってきました!
2. Posted by tetsu   2011年04月17日 12:17
>>ナイスさん
家系と一言で括ってもそれぞれに違いがあり好みが大きく分かれますよね。
また自分なりに好みを調節できるのも家系が広がっていく理由ではないかなと。
いろんな家系を試してみるのもまた面白いですよ(^-^)/
3. Posted by 座間住民   2011年04月17日 21:00
以前、梅家はお勧めですね。
とのご意見より、先日初めて行ってきました。

うん、美味しかったです。

トッピングとか考えずw 中盛り食べてきました。

最初はそのまま、途中でお酢とショウガを投入。

いやー、美味かったです。


ちなみに、近所に友達がいるんですが、その友人いわく「魯山?」ってお店がお勧めらしいです・・・。

4. Posted by ナイス   2011年04月17日 21:35
確かに家系は店によってスープも味の濃さも製麺所も違い色々食べないとわからないですよね!
家系は100件以上は食べてますが色々な好きな店があります!

独身時代は色々店に行けてたけど今はなかなか…

このブログは情報源になって助かってます!
5. Posted by tetsu   2011年04月19日 09:04
>>座間住民さん
こちらは家系としてブレが少ない分おススメできるかなぁと。
途中でお酢と生姜は私もよくやる食べ方です。美味しいですよね♪

魯山ですか。同じ並びにある中華屋さんですね。レンタル屋の前の。
知人から美味しいとは私も聞いていたんですが駐車場がわからず未訪です(^-^;)
6. Posted by tetsu   2011年04月19日 09:09
>>ナイスさん
家系で100軒以上!もう行ったことのない家系を探す方が難しいですね。
私なぞ何の役にも立ててないような気がするんですが(^-^;)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔