2011年04月17日
ドレファラシド
地図:神奈川県伊勢原市桜台4-27-22
駐車場:店の前10台
定休日:月曜日
電話番号:非公開
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
らーめん研究所のセカンドブランド、ドレファラシドに行ってきました。
前回は番外・塩を食べてます。
駐車場:店の前10台
定休日:月曜日
電話番号:非公開
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
らーめん研究所のセカンドブランド、ドレファラシドに行ってきました。
前回は番外・塩を食べてます。
7番から11番までとメインに違いは見られませんがサイドが増えてますね。焼き小龍包なんて面白そうですが売り切れなのが残念無念。1度食べてみたいなぁ。
券売機にも説明はあるんですが横にはさらに詳しい説明書きが貼ってあります。まま、番号だけじゃなんだかわからないですからね。
卓上写真は前回の使いまわし。ハイ、失敗しました(笑
9番 レッド・激辛¥780
レッドってからにはどんだけ赤いのかとドキドキしてたらなんだか普通っぽいのが出てきました。
横から見ても見た目はただの味噌ラーメン。辛さはピリ辛・中辛・激辛から選べます。
口に含むとまず感じるのは味噌と野菜の優しい甘み。攻撃的な辛さを予想して一瞬拍子抜けしましたが少し後から湧きあがってくるような辛さを感じました。辛いラーメンは散々食ったけどこれは初めての体験です。
麺は中太のやや縮れ。スープに若干のとろみがあるんで絡みは良好です。麺自体にも味があっていいですね。
鉄鍋調理の常としてモヤシは若干クタってますが玉ネギの甘みがいい口直しになりました。青ネギが多いのはポイント高いんですが挽肉も多めで物足りなさは感じません。
メンマはらー研とは違う極太タイプ。口いっぱいに美味しい汁が溢れます。
黒豚餃子6ヶ¥350
小ぶりで見た目普通な餃子ですがニンニクがキツくないのは良かったです。
7番ゴールド¥780
同行者の注文、この店基本の一杯ですね。次はホワイトを食べてみたいとのことでした。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by てっこ 2012年02月23日 13:21
今日は会社近くのドレファラシドへ・・・
女子3人で行って来ました!
ここのらーめん量がめっちゃ多いので女子だと腰が引けますが・・・野菜を取りたいときにはいいですよね。
いつもはガテン系の男子で一杯ですが雨の為か
お客さんは少なめでした。
今回は番外醤油にしてみましたが、レットやグリーンよりも甘さが無くスムーズに完食出来ました。
醤油らーめんなのでトッピングが変わるのかと思いましたがモヤシ・玉ねぎ・葱がどっさりで変わらずでした。
お姉さんにおにぎり食べ放題です!とすすめられますがまだ一度も食べれません・・・(汗
いつかはおにぎりに到達できるのかな???(笑)
女子3人で行って来ました!
ここのらーめん量がめっちゃ多いので女子だと腰が引けますが・・・野菜を取りたいときにはいいですよね。
いつもはガテン系の男子で一杯ですが雨の為か
お客さんは少なめでした。
今回は番外醤油にしてみましたが、レットやグリーンよりも甘さが無くスムーズに完食出来ました。
醤油らーめんなのでトッピングが変わるのかと思いましたがモヤシ・玉ねぎ・葱がどっさりで変わらずでした。
お姉さんにおにぎり食べ放題です!とすすめられますがまだ一度も食べれません・・・(汗
いつかはおにぎりに到達できるのかな???(笑)
2. Posted by tetsu 2012年02月26日 17:26
>>てっこさん
おや、伊勢原にお勤めですか。お疲れ様です。
確かに量は多いですが野菜のボリュームなんで
わりと早く消化できちゃいますよね。
って、それでも女性向けとは言えないですか。
塩なら番外を食べたことがあるんですが醤油はまだでして。
やっぱりタンメンスタイルは変わらないんですね。
う〜ん、女性に食べ放題って、勧めるほうがおかしいような(苦笑
私も多分ムリですよ(笑
おや、伊勢原にお勤めですか。お疲れ様です。
確かに量は多いですが野菜のボリュームなんで
わりと早く消化できちゃいますよね。
って、それでも女性向けとは言えないですか。
塩なら番外を食べたことがあるんですが醤油はまだでして。
やっぱりタンメンスタイルは変わらないんですね。
う〜ん、女性に食べ放題って、勧めるほうがおかしいような(苦笑
私も多分ムリですよ(笑
3. Posted by でめこ 2013年04月29日 00:41
ここのホワイトが大好きです。いつも野菜炒めは少なめでお願いしてますが、女子にはちょうどいいですね^^味噌が食べたくなったら、ココです!塩が食べたくなったらラー研か本丸亭かなー♪
4. Posted by tetsu 2013年05月07日 20:29
>>でめこさん
それぞれに個性のある1杯ですがホワイトは食べやすさがいいですよね。
女性であれば野菜少なめがちょうどいいのは納得できます。
らー研や本丸の塩もいいですが麺や食堂や○屋製麺店の塩も相当だし
ZUND−BARやきんか本舗、楓などもおススメできますよ^^
それぞれに個性のある1杯ですがホワイトは食べやすさがいいですよね。
女性であれば野菜少なめがちょうどいいのは納得できます。
らー研や本丸の塩もいいですが麺や食堂や○屋製麺店の塩も相当だし
ZUND−BARやきんか本舗、楓などもおススメできますよ^^
5. Posted by のりす 2014年11月29日 16:02
納豆もうまいです!!
6. Posted by tetsu 2014年11月29日 20:17
>>のりすさん
知ってます!
知ってます!